PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

松山から瀬戸内海へ

2015年11月15日 18時00分33秒 | 寺社めぐり

松山から瀬戸内海を通る道になる、雲行きが怪しくなってきた。

雨になりそうだ。

 太陽石油の巨大な製油所を左に見て走る。今治に入った。

ここから国分寺まで六ケ寺を打って、山に入る、横峰寺は

山の中、険しい、狭い道をはしること20KMほど

ひとつ間違えれば谷底へ・・・・

香園寺の大日如来

ここで外人さん迷う

前神寺

 

三角寺の桜

雲辺寺は霧の中

 

そんな道を通って寺に着けば、霧の中、霊験あらたかな

ところです。外人に声をかけられる、次の寺に行くにはどこを

下ればいいか、聞いてくる。

歩いたことがあるので、さくっと教えてあげた。そんなことが

雲辺寺でもあった、この方女性で一人歩き大変だ雨を降り気温も

下がってきた、無理せずロープウェイで下るようアドバイス、

彼女もうなずき一緒に乗って下りた。よかった!!

雨の中、熱心に経を読む、遍路さんと先達さん

そして観音寺市へ入る。もう時間が無くなってきた。

 


愛媛に入って

2015年11月14日 17時20分11秒 | 寺社めぐり

なかなかネットにつながらない地域が多いので

ブログ更新に苦労しますが、日帰り温泉施設や

ファミレスなどで接続できるときに書き込みしている。

菩提の道に入って、最初は観自在寺、宇和島の町を通り

龍光寺、仏木寺、明石寺を打って、卯之町、昔NHKのおはなはんの

舞台地を過ぎ、大洲の町を抜け、どんどん走って、内子座のある

古びた町を抜け、山に入る。

 銀杏も散って・・・

大宝寺、岩屋寺は山の中、ここを終えると三坂峠、峠からは

眼下に松山の町が見えてくる。歩いていたとき、この町を見ると

ほっとしたものだ。遍路もめどが立ってくる。

松山市内に入る手前から次々と寺が出てくる、浄瑠璃寺、八坂寺

西林寺、浄土寺など、浄土寺は空也上人の像があり、これは

京都の六波羅蜜寺の像と同じものである。一風変わった仏像で

口から南無阿弥陀仏の6文字を出している。

歩く私

大宝寺にて

 

松山の市内に入って石手寺、そして温泉、道後温泉本館に入る

う~ん気持ちいいです、かって文豪も入ったであろう温泉です。

近くにはぼっちゃん電車の駅や時計台、小高い山の上には

松山城と風情のある町である。

岩屋寺へ

石手寺

 

 

明日は愛媛を終えたいな。

 


足摺岬へ、そして宿毛へ

2015年11月13日 17時50分52秒 | 寺社めぐり

移動、札所で参拝し、また移動、この繰り返しが

四国車遍路だ。なんだかつまらないようにも思えるのだが

車だからと言って、そうそう簡単に廻れるものでもない。

納経は朝7時から夕方5時まで、その間に参拝し、次の

札所へ移動しなくてはならない。

例えば、ここ足摺岬には金剛福寺というお寺しか

なく、この寺を、その日に打てるか、打てないかで

一日日程が変わってくる、次の円光寺まで70kmほど

あるので、翌日金剛福寺を打って、すぐ移動しても

数時間かかる。その日その日どれだけ移動するかを

計算に入れておかないと、一周のうちに随分と違ってくる。

その違いは滞在日数にも影響し、当然お金もかかる。

そのあたりを頭にいれておかないといけない。

荒波打ち寄せる足摺岬

夕暮れの足摺岬を見て、その日のうちに宿毛に移動した。

今日で土佐高知の札所は全部廻ったことになる、たくさん

走った。

土佐高知の最後の札所 延光寺山門

 

明日は愛媛、菩提の道だ。

 

 


四国遍路 土佐の国その2

2015年11月12日 17時08分08秒 | 寺社めぐり

昨日は神峯寺は時間切れで参拝できず、安芸の市内の日帰り温泉を

探して入浴、近くのコンビニの駐車場で車中泊、朝方寒かったが

湯たんぽ持参してきてよかった、結構暖かった。

神峯寺本堂

不動明王 大日如来の化身です。

今日は高知県内は全部廻りたい、6時半には神峯寺に入って

参拝し、7時の納経所の開くのを待って、大日寺、国分寺などを

打って、高知市内へ入った。

国分寺は10月桜が咲いていた。

駅前で友人と待ち合わせ、久しぶりの再会で話が弾む、

いろいろ話をしてて尽きないが、一時間ほどで再会を誓って別れ、

竹林寺、禅師峯寺、種間寺、明徳義塾の近くにある青龍寺を打つ。

高知駅前の三人衆 超有名人です

竹林寺の五重塔

桂浜の竜馬像

ここから岩本寺までとそこから足摺岬の金剛福寺までは

遍路道の中でも最長の距離がある。

歩き遍路にとって最大の苦痛でもある、私もここで足の

皮がむけて、まさに足摺しながら歩いた、辛かった、きつかった道です。

清滝寺

滝行

青龍寺にて

 

札幌から車で遍路されている若い女性と青龍寺で

お話し、いろいろお話されていたが、元気な顔があって良かった。

お寺の小坊主が迎えてくれます。

 

明日はどこまで行けるやら・・・・・・・

 

 

 

 


土佐の国へ

2015年11月11日 17時10分54秒 | 寺社めぐり

阿波の国から土佐の国へ

土佐は広い、でかい、そして札所の数が少ない、

結局移動距離が長くなる、歩き遍路では修行の路です

車も同じで、札所の間が長い、長い・・・

 

平等寺という、宗教では当たり前のことが名前のお寺を打って

めちゃきれいな太平洋の海が見れる由岐の町にでる、本当に

きれいな海の色です、ほかには何もないが、海の色と海沿いの景観は

最高です。

 

とことこ走って阿波の国の最終の札所、薬王寺に着き、巡拝してたら

関東から一人で来られている女性に声をかけられた。

最近は外国人のお遍路も多くなって、こういう案内ステッカーが

目につく

何を話したが、あまり覚えていないが、遍路に話だったかな。

ところどころでお会いするようになった、同じペースということです。

彼女は香川県にウィークリーマンションを借りていて、順礼、遍路を

されているとか、なるほど四国から遠いところからくる人は行き返りの

交通費がばかにならない、いっそのこと、四国に部屋を借りて

廻るのもいいアイデアです。

で彼女は今日、一旦香川まで帰って、また明日、今日の続きを

するそうだ。

薬王寺の階段

ふたたび一人遍路を始める。

司馬遼太郎さんの「空海の風景の一説」薬王寺の境内

今日はなんだか疲れた。

温泉にでも入ってやすもう。

西の海に沈む夕日 


阿波の国を廻る

2015年11月10日 18時30分12秒 | 寺社めぐり

昨日、遅く焼山寺を打って、暗い中徳島の町まで下りてきた。

今朝は7時きっかりに大日寺、常楽寺、国分寺ときっちり

巡拝し、阿波最後の札所、薬王寺から高知に入って

室戸岬に向かう、途中夫婦岩など景勝地を見ながら車を

すすめる。

国分寺石碑

恩山寺

五百羅漢の一部か・・・

太龍寺は紅葉が始まっていた。

 

太龍寺で、同じように回っている方と親しくなり

美味しいカレー屋さんを紹介してもらい、食べに行った。

地元では大変な人気な店で、全国版になりそうだとか・・・

確かに美味しかったです、辛口を注文したら、店員がめちゃ

辛いよって言う、どんなぐらい辛いのって聞いたら、

汗が吹き出て止まらないぐらいっていうから、中辛

を頼んだ。待つことしばし、運ばれてきた中辛カツカレー

、やっぱり美味しかった、でもあまり辛くない、、、、

これなら辛口頼むだった、食べ終わったら店員が

どうでしたかって聞くんで、美味しいけど・・・・って

言ったら、あらまって、じゃ~今度辛口頼んでくださいねってさ。

そうそう来れる場所でもないんだが・・・・・・

カツカレー、店の評判メニューです。

そうですねって言って店を後にした。

でも美味しかったから、ヨシ!としよう。先は長い。

御崎に向かっていくとしよう。

 

 

 


今月、再び四国へ

2015年11月09日 19時46分05秒 | 寺社めぐり

10月に続いて、今年二度目、通算五度目になる四国遍路

順礼の旅。

朝10時半過ぎに家を出発、小雨まじりの天気だが

出かけることにした。いつものように一人旅、東名高速から

伊勢湾岸道路を通って新東名、東名阪道を通って快適に

走る。それでも四国に入るまで5時間はゆうにかかる。

ほとんど渋滞もなく走ることができた。

神戸淡路鳴門自動車道に入ると急に車の数が減る、気持ちよく

走って徳島の町に。

今回は12番焼山寺から巡拝していく、先回の続きです、

この焼山寺は歩き遍路にとって最初に難関の寺である。

手前の11番藤井寺から20数キロを距離があり、その

道程はほとんど山の路、それも登りばかりで、別名「遍路

ころがし」と言われている。

このきつい登り道で精神的におれて、徳島の町に帰り、

遍路をあきらめる人もいるとか。厳しい道であります。

焼山寺の本堂、もう夕暮れで誰もいない。

今日は納経時間の17時15分前になんとか着き、お参りする

ことができた。納経の人と少し話をして寺を後にした。

山門が証明で怪しい雰囲気を醸し出しています。先月来た

時は紅葉も無かったが今回はきれいに紅葉しています。

夕暮れかかった風景はひととき世俗を忘れさせる。

灯りと紅葉のコラボ、いいです。

焼山寺から下界を見る、霧がかかっています。

山門、灯りで幻想的です。

 

明日は13番大日寺から・・・・・

 

 

 

 

 

 


歴史をひもとく会

2015年11月07日 17時19分53秒 | 街中暮らし

一週間の荘川暮らしから帰ってきた。

今日は地元、歴史をひもとく会の勉強会に出席し

古文の解読「大阪日記」の読み合わせや、和歌山城へ

行かれた方の城の薀蓄など、ためになる話を聞く。

 

家に帰って来週から出かける四国への準備資料の作成を続ける

空海伝説、著書の確認再読などやること、いっぱいです。

 

最近出て、高村薫さんの著書「空海」を読む、全然宗教書でなく

人としての生き様や、先の震災の現地を訊ねて見聞きしたことなど

空海の足跡を追う内容とコラボしてて読み応えある著書である。

 

 

 

 

 

 


飛騨荘川ウォーキング&ノルデックコースを歩く。

2015年11月06日 17時00分06秒 | ログハウス暮らし

先週末からこちらに来て、そろそろ一週間、快適に過ごせるのだが

一つだけ問題がある。

それは運動不足だ、自宅ならほぼ毎日のようにジムに

行ってそれなりに体を動かしてのるのだが、ここはいかん、特に

昨日は朝から晩までパソコンとにらめっこ、ほとんど動いていない。

我が家のふくろう

 

と言うことで今日は荘川観光協会の方が作られたウォーキングコースを

歩く事にした。ただ距離が往復で8kmそこそこの距離、これでは

運動にならんので二往復することにした。

朝から最高の天気で歩くには最適です。

スタートは道の駅桜の郷荘川から国道158号線の一本裏道を

歩き始める。民家や田畑の間をぬって歩く、あるく・・・

ここからスタート

庄川の流れ

 

少し歩いていたら民家のはずれに新しい喫茶店がある、ちょっと

覗いてみたら、以前道の駅で働いていた若い衆だった。

そこを辞めて店を開いたとは聞いていたが、ここでばったり

会うなんて妙であと。少し立ち話をして再び歩き出す。

彼の店

気持ちいいです。

庄川の川の流れを聞き、小鳥の鳴き声を聞き、枯葉の

落ちる事を聞き、落ち葉を踏みつつ歩く、のんびりした

時間です。4kmほど歩くと折り返し地点の「ウッヂインであい」と

いうアウトドアー関連行事を主催しているところに着いた。

以前からこの施設あることはわかっていたが、いつも閉まって

いるようで来ることはなかった。今日は開いていて係りの

方と談笑、これからのウインタースポーツなどの話しや

夏の行事などいろいろ聞かせてもらった。また来てみよう。

いつも利用している桜香の湯が下に見える

ウッドインであい

アウトドアー関連の本もいっぱい

スノーシューも

おお、マウンテンバイクも

ウォーキングポールも

 

 

さて折り返しで来た道を戻るのですが、それではつまらないので

ちょっと寄り道して高速道路の側道から白山が見れる場所が

あると聞いたので行ってみた。

荘川の里。古民家

 

高速道路と霊峰白山、綺麗に見れました。こんなところが

あること知りませんでした。

 

白山と東海北陸自動車道

側道から出てきたら民家に屋敷に出てしまった、ちょうど家の

方もみられ、もみじの紅葉やむらさきしきぶなどがきれいだったので

一枝いただいた。山荘に飾ってみた、今晩はこれを見ながらのご飯だ。

生け花のセンスないな~

蒲の穂かな、それとむらさきしきぶの紫がかえでとコラボしていいです。

 

10数キロ歩いて山荘に戻り残りのペンキ塗りを再開、やっと

塗り終えた。

 

さて今夜のご飯はPICO特製カレーです、野菜いっぱいのカレー

なす、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどなど、これでもかというほど

入れてぐつぐつ煮込む、肉は超安い肉でOK。

ルーは今回市販のものでさくっと作っていただきま~す。美味しいです(笑)

生け花を視ながらの食事、一段と美味しいです。

 

今日はぐっすり寝れそうです。

 

 

 

 

 

 


新蕎麦と水抜きマニュアルとプレゼン資料づくりとペンキ塗りと桜香の湯@荘川山荘

2015年11月05日 17時24分22秒 | ログハウス暮らし

朝起きたらめちゃいい天気、さっそくペンキ塗りと

思ったが夜露が降りていて濡れているので、午後から

の作業にし、午前中は水抜きマニュアルを作成、以前から

作ってあったが、訂正も含めて再作成することにした。

まずは関連部位の写真撮りから、ついでにガスの開け閉め

についても写真を撮っておき、あとでマニュアルをつくる

予定。

絵になる風景です。

白山のほうは朝日が当たってきれいです。

枯れ葉舞う秋

午後は階段やテラスも乾いてきたので、ペンキの二度塗りを

実施、今日でほぼ完了、明日ももう少し塗って終わりです。

水抜きマニュアル作成

ペンキ塗りを終えて、次は遍路資料の作成、これも6年前に

作ってあるのを見直し改定する。

先月廻った時の写真や動画も取り込みページ数で50枚を超えた。

あと30枚程度作って終わりです。

 

さて晩御飯、今日は一昨日行ったが既に閉店していた蕎麦屋さん

蕎麦正さんに出かけた。

ここはもう随分と長く行きつけの店になっていて、荘川に来たら

まず一回は食べにいく店です、友人などが来た時もここに

連れてくるほど、蕎麦は美味しいです。

また大将が憎めないおやじで面白いです(笑)でも荘川の

盟主かもしれません。

定番の源流蕎麦と野菜の天ぷら、もう最高に美味しいです。

そして蕎麦汁も絶妙な味で、わさびもおろし金で自分ですって

食べる本格派です。

おやじそっくりだ(笑)

 

 

この天ぷらがまた美味しいです。

わさびがききます。

 

おなかもいっぱいになったところで温泉に入って山荘に戻ります、

もうすっかり暗くなってきました。

夜の帳が下りておやすみ~~