PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

城めぐり@日本どまんなかお城スタンプラリー 6

2016年11月28日 22時47分36秒 | 旅行

13日の小田原城から久しぶりに再開の城めぐり、

今回はお膝元の岡崎城、名古屋城そして清洲城です。

 

まずは家康が生まれたと伝わる岡崎城、石高は

5万石ですが、その威容さは精神的にも大きな

ものがあります。 その北3kmほどに先日訪れた

大樹寺があります。

築城主:西郷頼嗣  築城年:康正元年頃(1455)  平山城

今は堀の一部と石垣が遺構として残っている。

城内にある藤の花の五万石藤棚は一見の価値があります。

 

次は名古屋城です。

関が原の戦いで勝利した家康は、慶弔4年(1609)豊臣方への備えとして

名古屋城の築城と、清洲から新城下への街まるごとの引越し

を決定した。この新たに造られた基盤割の街が現在の名古屋の原型となり、

町や橋の名前も受け継がれてきた。

 

実際の築城は西国武将の加藤清正や福島正則などがあたり

それを天下普請といわれている。

それになんといっても金の鯱はあまりに有名です。

築城主:徳川家康 築城年:慶長15年(1610)  平城

 

三つ目は清洲城

清洲城の歴史は古く、室町時代(1405)尾張国の守護職で

あった斯波義重が、守護所であった下津城(稲沢市)の別郭

として建てられたのがはじめである。

1555年に織田信長那古野城から入城、尾張を統一した

ここ清須から天下統一へ突き進んでいく、原点の城であった。

 

 

次は犬山城、小牧山城です。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-11-29 10:21:03
流石名古屋城は威風堂々としてますね、

その昔一度行った事が有ります、道路が広かったことと
お城が立派だったことが印象に残ってます。
あっ、もう一つきしめんを食べました。
返信する
家康生誕の地・・・ (炎クリ)
2016-11-29 16:22:03
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

岡崎城は徳川家康生誕の地、
ここから天下一統が始まったってことで。
晩年は強引な豊臣つぶしが、
鼻につきますけどね?

そうそう、名古屋城はいつも彼らが
小芝居してくれますよ。(笑)
犬山城は現存天守の登場ですね。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
こんばんは (のびた)
2016-11-29 18:33:40
城廻は日本の歴史をも知ること 建築の粋を知ることも出来て素晴らしい趣味ですね
清州城はまだ行ったことがありません
岡崎と名古屋は何度も添乗で行きました
岡崎では八丁味噌とセットでご案内です(笑)
返信する
Unknown (タカコ)
2016-11-29 23:18:03
お城って、同じような、、、ではないですねぇ~
3つのお城を並べていただいて、、、面白く感じました。
返信する
ワシだけかも・・・ (炎クリ)
2016-11-30 09:37:35
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

家康さんのお城は、
江戸城の雰囲気は知りませんが、
全部が攻めやすそうに思いますのは、
ワシだけでしょうかね?

お城巡りをする時には、攻めるのだったらここかな?
って感じで行きますので。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (PICO)
2016-11-30 10:32:05
hirokoさん、おはようございます。

やっぱりきしめんですよね、那古や名物!

でも最近の行きたい都市で最下位とか、

なんか魅力がないのかな~?


返信する
Unknown (PICO)
2016-11-30 10:40:31
炎クリさん、おはようございます。

私も家康さんはあまり好きではありません。

何故か知らないが・・・

意外とそういう人多いような気がします。
返信する
Unknown (PICO)
2016-11-30 10:50:43
のびたさん、おはようございます。

どこのお城に行っても、昔の人の職人技は

感心しきりです。

清洲城は全国的にもあまり有名ではありませんが

歴史的にはキーとなる城と思います。


八丁味噌は美味しいですね。


返信する
Unknown (PICO)
2016-11-30 10:52:01
タカコさん、おはようございます。

そうですね、似てるようで全く違う造りが

多いように思います。城だけでなく、壕、石垣まで

見るとすごく面白いですね。

返信する
Unknown (PICO)
2016-11-30 10:53:48
炎クリさん、そうですね、どうこの城を攻めるか、
陥落させるかを考えながら見るのも

面白いですね。

立地条件、壕、石垣等々を見ながら攻め方を

考える・・・・いいですね。

返信する