goo blog サービス終了のお知らせ 

播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

29日日曜 晴れのち曇り

2009年11月29日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

ハードな1日いや 充実した1日というのでしょうか

午前中仕事。

庭にでたらゆうさく君が柿の枝を落としてくれていました。

じいさん上がれない、パパあてににできない。

助かります。上へ伸びても実が取れなくなる。

あと壬生娘と枝と葉っぱを片付けて

さあチャリティーコンサートに出かけなきゃのところで

こうへい君がアップルパイを持ってきてくれました。

あらま 嬉しい! 壬生娘とゆうさく君と柿の枝払いご苦労さんと

紅茶とアップルパイでほっ・・。としたいところが

あわてて着替えてコンサートへ。

ムーミンズのコーラスなんですが詳しくは明日のお仕事ブログに。

 

終了間際まで会場にいて

また5時からレッスン。

 

今日はレッスンというより、期末試験対策で音楽の勉強の中学生たちでした。

晩御飯はすき焼き。

こんばんは早く寝たいな・・

しかし主人がまだ帰ってこないよ~。

 


消えた石鹸 2 解決編

2009年11月29日 | 親・母(2014.12.23.84歳)父(2020.1.5.92歳))逝去

 

石鹸、溶けました・・いや解けました。

 

 

 石鹸だけアセンションしたのだろうか?

 そんなわけないでしょと

 私たち3姉妹?でささやき合っていた

 お気に入り洗顔石鹸の消えた謎。

 

 今朝、その謎が解けました。

 ふと、もしかして・・・

 そういえば洗濯部分洗い用固形石鹸も、いつものところになかったので

 ひょっとして・・と

 井戸水ポンプの野菜洗い場。

 ありましたねぇ。ネットにまとめられた石鹸たち。

 よくみれば アセンションしたと思われた

 薄っぺらな私の石鹸。

 独特のちび方をしているメアリーの石鹸が。

 そういえばずっと前 うっかり排水溝に流してしまったんだと

 思い込んでいた小さな私の石鹸もありました。

 

 はい わかりましたね・・ 野菜洗い場にまとめられた石鹸。

 

 そうです。じいさんなのです。

 耳が遠いからあえて昨日、聞かなかったじいさんでした。

 

 見つかったのはまた風呂場に戻して

 きっちりふたのできる石鹸箱に名前を書いておくことにしましょう。

 ふたに名前の書いてある壬生娘の石鹸は、

 大きかったこともありますが手付かずでしたから。

 じいさんは女たちがそれぞれの石鹸を持っているとは思いも及ばず、

 そういえば、その石鹸が消えた前日、誰が使ってもいい

 普通の入浴用石鹸置き場に私がドンと大き目の新しいのを置いたから

 小さいのは全てお風呂場ではいらないと思ったのかもしれない、

 

 節約モードで新しいのを出さずに

 風呂場の小さいのを集めたらいいと考えたじいさんだから

 この際、なにも言わずに自衛策にします。

 

 お気に入りの石鹸は最後の最後までつかっているのですよ。

 ねっ じいさんよろしくね。

 家族が多いとほんと ここのを 誰がどこにやったとかなんとか

 聞き合わせ追跡調査の多い我が家です。