播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

ねえ ちょっと聞いてよ 

2016年09月30日 | 夫・グチっているのが多いかな

 

「ねえちょっと聞いてよ」がシリーズ化しそう。

そうでもないか カテゴリー「主人のこと」は

ねえちょっと聞いてよ! が常態化してるよね(笑)

 

父の褥そうの手当ては 医療行為になるから

高齢者住宅のヘルパーさんでは出来ない(そこは看護師がいない施設)

かといって褥そうの手当てに毎日、訪問看護を頼むと単位数が跳ね上がって出来ない。

そうなると 私が今まで家でしていたように 父の元へいくことに。

すぐ近くだからいいのだけど。

 

私が万が一、出来ないときにはしてもらえるように

娘や主人にやり方などを何度もみてもらったり

父に関する情報の共有はこまめにしているのですが

父の入居の翌日の今日、私も休みでしたが、主人も休み。

「いまから じい様の褥そうを診てきます」

主人「????」

これじゃわからんのかいな だったら

「今から 褥そうの手当てに行って来ますね」

手当てと言えば なんのことかわかってくれると思いきや

主人「????」

えっ!わかってもらえない。

「あのね 褥そうって何のことか知ってる?」

主人「いや わからん」

ええっ! 最悪。 いままで 何をみてきたん?

なんで 父が痛がって、 なんでマットをレンタルしなおしたのかわかんないの。

 

「じい様の ここにある傷のことや」と 両太もも付け根を叩いてみせた。

主人「ああ そこのことな」

やっと わかってくれたらしい。

 

あ~ しんど。

 

この 介護でない しんどさ。

頼むわ。足引っ張らんといて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父をサービス付き高齢者住宅へ

2016年09月30日 | 親・母(2014.12.23.84歳)父(2020.1.5.92歳))逝去

 

ほぼずっと介護のいる状態の父。

私と娘と主人を一緒に介護をしていたけれど

もうみんな 体力的に無理がでてきた。

 

先月末、隣といえども診察に連れていくのが

もう私自身が疲れてしまった。

なにもなくても 定期的に往診に来てもらうことになった

いわゆる在宅医療。

隣の先生がそれに力を入れてくださっているとは知らず

困った果てに 往診を頼んだら、

在宅で出来ることを 次々提案してくれた。

こんなんだったら もっと早めに相談しておけばよかった。

それと平行して

先月末に父に自宅を離れて暮らすことを提案し、

受け入れてもらってから

 

どこがいいか、紹介してもらったり探したり

娘と見学に行き、

ケアマネさんや訪看さんとも相談。

父も連れて見学。 納得のゆくところに入居できたかと思う。

 

この9月後半は、

その段取りであっという間に過ぎた。

 

何回か入居先の責任者に会い、ケアマネさんと

入居先のヘルパーさんとも 介護の内容、方針について会議。

 

介護保険を使うことの難しさというか

裏事情というか、実際経験しないとわからないことだらけ。

どこでどれだけ 介護保険の単位を使うか、

素人にはわからないことだらけで 当然ケアマネさんにお任せするわけでありますが

ひょっとしたら 単位が増えたら、自費全額負担もでてくるかも。

 

老いるのもお金がいるのです。

父にお金が必要になるのが困ったことではなくて

 

介護職の人や私が、次はわが身かと思うと ため息がでるのです。

私たちの年金は期待できないから。

 

先のことは心配しても仕方ないのですが。

 

私がまとまって休みが取れる月末に 父の入居日を決めました。

父も環境の変化に戸惑うことでしょうから。

 

入居の前日、父が、

「せっかくお金をかけるのだから

入った自分も、家族もどっちも よかったねと言えればいいね。」

 

父の気遣いに涙しながらも

せっせと 引越しの段取りをしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げていったマイコちゃん

2016年09月27日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

今月、ねずみの捕り物を3件こなした私。

猫を飼うぞ~とかねてから宣言していた。

主人にも父にも了解を取っていた。

 

かといってペットショップで買うのも予算がないし、

ペットショップのかわいこちゃんは、ハンターになれるかどうか怪しい。

 

動物愛護センターの譲渡会も、

里親募集しているのも、

室内飼いが求められる。

 

それではどうかなと

野良を探したが そういない。

 

日曜 たまたま遊びにきた メアリー夫婦が、それなら

近くの公園にいっぱいいるわよと、

その夜 早速捕まえて連れてきてくれた。

 

舞子台公園にいたから マイコちゃん。

かわいい猫でしたが

どうも 人間といるのが嫌らしく、

慣れる様子も 媚びる様子もみじんも見せない。

我が家滞在、1日半で、隙をみて逃げていきました。

 

孫たちもかわいいマイコちゃんに喜んでいました。

触らずにみていただけなのですが

鈴乃が突然喘息。

小児科での診断は、そのタイミングなら猫アレルギーでしょう。

 

我が家では猫は飼えないということをわからせてくれた、

1日半滞在のマイコちゃんでした。

 

逃げるなら、今までいた舞子台公園に戻してあげたかったのですが

あとの祭り。

 

舞子での猫捕り物に協力してくれて

餌や砂まで取り揃えてくれた メアリーのお義母さま、いくえママありがとうございました。

また お返しに行きます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、24日の朝顔

2016年09月24日 | 庭・我が家の庭は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねえ ちょっと聞いてよ 

2016年09月23日 | 夫・グチっているのが多いかな

 

主人がちぐはぐなことをして、結局私がしんどい目してる話。

 

父には、無線のインターホンはあるがそれは渡していない。

四六時中、ピンポーンで呼ばれると 私の気分が滅入るから。

私は専門の付きっ切りの介護職じゃないんだからといいたくなる。

それに 今のところ緊急を要する容態ではない。

小さな部屋ひとつ挟んで同じ家に居るのだから

父の発声練習をかねて(最近 声がでないというもので) 「お~い」呼んでもらってる。

 

それなのに、主人は父にインターホンのスイッチを父に渡したようだ。

これって なんのやさしさなんだろ。

 

父が私を呼ぶ。

「これ(スイッチ)をもらったんだけど押しても 誰も来ない」

そんな父をみて 「かわいそうな父よ  情けない主人よ」と 涙が出た。

受け側のスピーカーは自分の部屋に置いたままで

主人は出かけているのだ。 

主人がくるわけないじゃん。 

出かけているのは私は知っていたが

私は主人から父にインターホンを渡した事実は聞いていないし

渡したなら、主人は父にも外出するからと言うべきである。

 

介護って情報の共有が大事なのであります。

そんなこと まるでわかっていない。

それに 毎日一緒にいる私が インターホンを父に渡していない理由なんて

主人は知る由もない。

それに それがもし 夜中に鳴らされたら 起きるのは誰だよ。

ほぼ100%私。 

 

自分がしんどいのもあって

主人に電話したら出なくて 折り返し電話はあったが

その旨を訴えるだけで 情けなくて 涙が出てきたわ。

そのとき、教室のOA関係の営業さんが来ていたけれど

主人に腹が立って 情けなくて 思わず嗚咽。

 

これが 一件。

もう1件は

デイから帰ってくる父は 縁側にスロープを取り付けて

そのまま廊下へ車椅子ごと乗り込んで 部屋に入る。

たまたま早く帰ってきた主人に 父のスロープ介助を頼んだ。

 

あとで スロープをみてびっくり。

裏側を向けて設置している。

「裏側」って大きな字で書いてあるのに

裏側が表側になっている。

 

反対になると 強度がおちる

それだけならまだ何とかなるが

表側には両サイドに立ち上がり部分(柵)があって

ほぼ 車椅子の幅だけのスロープから 車椅子が落ちないようになっている。

それがない状態でスロープを使っているのだ。

少し曲がればスロープから車椅子が落っこちる。

冷や汗がでた。

「裏側」が読めないのか 気にならないのか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日今日のこと

2016年09月22日 | よしなしごと・日々のつぶやき

お寺さんが月参りに来てくれる日。

おそいな おそいな まだかな 買い物に行こうかなとおもったら

来てくれた。

 

台風の日に動けなかったので その分予定がずれたとか。

 

母の三回忌の日を決めた。

12月22日(木) 

「10:30からはじめて お経は12:00には終わるようにします」と

お寺さんは いつも法事の読経の前には

予定時間と 読経内容を説明してくれるから 助かります。

 

 

9月になってから ヘブンリーブルーがどんどん咲き始めた。

まだまだ 朝顔は元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のこと21日水曜日

2016年09月22日 | よしなしごと・日々のつぶやき

昨日は大忙しの水曜日。

まずは 私の鍼灸院予約はキャンセルして、これって2回目。

しかたない その時間を使わないと動けないから。

8:30まえに 父を眼科へ。近いから車椅子だけでいける。

9:00過ぎにケアマネさんが来るので

壬生娘に留守番してもらって その間に薬局へ。

ケアマネさんにも父の今後のことを相談。

しばらくすると、週一の訪問看護。

いろいろしてくれるが 立会いはいる。報告事項もあるし。

そのあとに 往診。

訪問看護とかかりつけ医往診は連携しているから ここでもこれからのことを相談。

高齢者住宅に移ることを伝えると いつもの薬と

そこへもっていく 緊急時のとりあえずの常備薬を処方してもらう。

熱、咳、痰であります。

医師が帰ったのは13:00 それから 父の昼をして

私の昼をかきこんで、

高齢者住宅に申し込みに行く。

帰ったら15:00で 汗を拭いたところで レッスン開始。

18:30に30分あいたところで、隣のかかりつけ医にいき

処方してもらった父の薬の説明を聞いて、そのまま薬局へ。

もどったらちょうど19:00からの子が来た。

それから21:30までレッスン。

父の翌日のデイサービスに行く準備をして

寝る前の父の様子をみて 体位変換をして23:30。

寝に新宅に行ったら 主人がテレビと電気つけたまま大いびき。

なんだかな~と思いながら 

別に私ばっかりがえらいめしてるとはいわないが

朝が早い仕事なんだからさっさと シャワーなり 風呂なりして

寝るなら寝るで 本気で寝てよ。

私がシャワーしかけると自分もとやってくる。私より先につかっててよね。

 

初対面のどんな人でも主人をみたら

優しそうな人だという。 

 

しかし ちぐはぐなことばかり しでかしてくれるので

その 後始末というか 意見をするのも いかに的外れの行動か

説明するのも、私の余分の仕事なのであります。

 

 

最近 疲れ気味。

夏バテが回復しないまま ひきずっております。

身内とレッスン以外の人には会いたくない心境。

特に 営業で回ってくる人。

それに 営業の電話。がちゃと切るのもなんですから

「いま 介護中なんで 要点だけ手短にお願いします。」

宣言しときます。

目医者に行くのと 孫の幼稚園行きが一緒になった。

ゆうさくさんが たまたま休み。 こういうショットもめずらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風警報でゆっくりした昼間でした

2016年09月20日 | 親・母(2014.12.23.84歳)父(2020.1.5.92歳))逝去

 

今日は警報でレッスンを休みにしました。

警報が出ても助かるのは デイサービスはあるのです。

日、月と連休でしたが、ほぼ30分おき位に呼ばれて

体位変換。

私が休みだと知ったら ずっと呼ばれる。

無視するわけにもいかない。

トイレはどうにか一人で行けても 起こすのは介助。

トイレとなると見守り含めて おきてからベッドにまた横になるまで20分。

やっと寝てもらったと思ったら やっぱりこっちの褥そうが痛いからと すぐに体位変換。

「さっき こっちがええからと 左下側で寝たのとちゃうの?」

 

あっ! この 介護のしんどさ ツラツラと書けるわ

親ブログに書くわ。

 

仕事ない。父はデイ。 ゆっくり出来る昼間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日、今日の朝顔

2016年09月17日 | よしなしごと・日々のつぶやき
ヘブンリーブルーは9月に入ってから
しっかり咲き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父のこれからの事

2016年09月15日 | 親・母(2014.12.23.84歳)父(2020.1.5.92歳))逝去

 

こちらのブログに出没していないときは

ひょっとしたら あっちの親のことブログにいるかも。

 

本当は、写真のようにひ孫や孫に囲まれて 最後まで自宅で過ごしたいのですが

寝返りも介助が必要になり

私と、壬生娘と主人とで 分担しながら介護をしていますが

そろそろ みんなそれぞれに 家の都合があり、仕事があり、子育てがあり

無理が出てきました。

 

いま 施設入居に向けて

施設というと なんか さびしく暗い姥捨て山みたいな響きがあるような気がします。

そうです 介護サービス付き高齢者向け住宅に住んでもらう段取りを

粛々とすすめております。

 

高齢者向け住宅に行っても

出来るだけ自宅近くを検討中ですから 昼間は行くから。

 

私たちは夜の介護をお任せできるだけでも助かるのです。

 

もっぱらは、 入居に際しての父の不安を取り除くべく

いろいろ 下見に行って話を聞いています。

今日は2件目の下見です。

 

年末には89歳の父です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の朝顔

2016年09月15日 | 庭・我が家の庭は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日の朝顔

2016年09月12日 | 庭・我が家の庭は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうやってしまった

2016年09月11日 | よしなしごと・日々のつぶやき
腰に来るかと思ったら
左肩にきました
ギックリ肩。イキナリです。

父がだんだん動けなくなって
寝返り介護をほんと延々とやってるような気がします。

私たちは介護職ではなくて
私たちの生活と仕事があるなんて
もう、父は自分事でいっぱいなのだろう
そんなこと、全く介さず
お〜いと呼びつけられる。



要介護3が
8月初めの審査でなぜか要介護1に、戻され
もう限界と、区分変更を頼んだ。

審査結果がでるまで数週間。

老人ホームに、お願いすべく
要介護3以上でなきゃダメってところに
見学にいきます。


やってしまった肩。
シャンプーするにも上がりませんでした(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日の朝顔

2016年09月07日 | 庭・我が家の庭は?
水道代があがっていました

孫の行水や
水遣りに使ったから

夏は仕方ないか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日の花

2016年09月03日 | 庭・我が家の庭は?
恭一のピーマン、実をつけています。

朝夕は少し涼しくなりました。

台風の影響が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする