ヘブンリーブルーと言ってましたが
今年、我が家で咲いたのは
「早咲き西洋朝顔 アーリーヘブンリーブルー」でした。
思い返すと(過去のブログ検索、いいねぇ 忘備録なんだから)
2013年から始めているグリーンカーテン。
庭に建てたプレハブの教室2棟。
それは「さくらルーム」「たんぽぽルーム」と名付けられ
内装はきれいにしたものの、外装はプレハブなんで
多分暑いだろうと、2013年4月にできて5月には種を蒔いています。
グリーンカーテン歴8年かぁ。
いろいろあったな~。
あ~思い出してしまった。
アルツハイマーの母、
ほぼ自力で動けなくなりつつあった父。
その介護の日々、
朝夕のわずかの時間に
ぼ~っと朝顔を眺めるの
唯一の気分転換だった時があった。
ほんと 咲いてくれてありがとう!だった。
今もそうだけれど。
この8年の間に
いろんな朝顔の種を蒔いた。
蔓性のものなら
フウセンカズラや、琉球ウリなども。
今は 別のところに去年からゴーヤも試している。
昨年に採取した種を蒔いたり
その時の気分で種を買ったり、苗を買ったり。
あるとき ネットで見たヘブンリーブルーの画像をみて
こりゃきれいな青だな~と感激。
一面、ヘブンリーブルーを咲かせてみたかったけれど
はじめて育てた年は、なかなか花が咲かないのでやきもき。
夏の終わりから咲き始め、
遅かった分、
もう寒くなってきたよ~と思う頃まで咲いていた。
そもそも 「朝顔」は夏の季語ではなくて秋の季語だったなんて
このころ調べて覚えた新事実。
そしてヘブンリーブルーは種ができなかった。
どうやら西洋朝顔は種ができにくい性質らしい。
え~っそんな~と
あきらめて毎年、種を買っている
今年は コープで13粒くらい入ったのが398円。
発芽率は100%でした。
種ができにくいといっても
種を売っているので 園芸家や種苗屋さんはどうやって
種を作っているのかな。
その
「早咲き西洋朝顔 アーリーヘブンリーブルー」だから
初咲は7月3日だったのかな。
来年はアーリーヘブンリーブルーとヘブンリーブルーを育てて
ほんとに アーリーは名前の通り早いんだろうかと確かめてみようかな。
去年はヘブンリーブルーが早い時期に葉っぱをやられてしまって咲かなかったので
すべてオーシャンブルーでプレハブをまかないましたが
やはり他の色も・・なんて思い
2年生と5年生の孫が1年生時に学校で育てた朝顔を咲かせています。