goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

きょうのスイレン

2008年08月19日 14時13分37秒 | スイレン

ブルースモーク

日曜日のこと。
いつも午前中は自転車で旧住所近くのスーパーに買い物に行くんですが、在庫が僅かとなったウーロン茶の紙パックの補充のため、旧住所よりさらに遠い別のスーパーへ。

当然、4月まで住んでいた住宅がどうなったか見に行くと、3階建て(総戸数39)の建物は瓦礫の山となっておりました。(お盆休み&日曜日のため解体作業はお休みでしたが)

工事は10月までかかるらしく、ウーロン茶が無くなったらまた見に行こうと思います。更地にした後、何に生まれ変わるんでしょうか・・・。

スター・オブ・サイアム 三日目

2008年08月18日 13時14分09秒 | スイレン


きょうは湿度が低くて過ごしやすいです。
スイレンの花弁も団扇なしで大丈夫^^。



昨日撮影の二日目の画像とは一変、雄しべの美しい事!!





ただ、水温が低くてなかなか開花せず、11時にやっと開きました。
水温は23℃、10時18分撮影。




アンタレス


3~4日前、ハト(野郎!)がこのスイレン鉢で水浴びして行ったとの娘からの報告で、これでもかと障害物を設置。ハト来るな~!!!


アルバートグリーンバーグ

涼しい~♪

2008年08月17日 15時38分32秒 | スイレン

スター・オブ・サイアム

今日は日中の気温が22℃前後と、この時期ありえない涼しさです。
おかげで、セミの鳴き声も聞こえず静かな日曜日^^。

スター・オブ・サイアムも綺麗な姿を撮る事ができました。(開花二日目)

今まで三日目の花弁はいつもボロボロだったんですが、明日初めて美しい姿を見ることができそうです。






花弁(がく)が痛んだせいで開かなかったレパーデス


セントルイスゴールド


東京のアメダス。
降水量はゼロですが、傘がないとちと厳しい雨が降っております。

追肥備忘録
スター・オブ・サイアム

趣味の園芸 茶碗バス

2008年08月17日 09時13分55秒 | スイレン
北京オリンピックの女子マラソン観てて、すっかり忘れておりました・・・。

気が付いてチャンネル変えたのは8時39分。
土を練ってるシーンから観ました・・・。

あのお庭は、あの方のお庭なのでしょうか。
全景が観たい!!

再放送はしっかり予約しなくては。

8月22日(金)午前11:00~11:25


今朝は小雨も降っておりかなり涼しいです^^。
肌寒いくらいです。

東京の8時の気温は23.0℃

午後3時の熱帯スイレンは・・・(どれも開花初日)

2008年08月16日 15時48分49秒 | スイレン

レパーデス


セントルイスゴールド


ティナ


スター・オブ・サイアム

どれもピントが甘い写真ですねえ~。
丁度西日の時間帯なので、これで精一杯です・・・。

団扇で日除けしたのは、レパーデススター・オブ・サイアムの2種だけですが、レパーデスは意味なかったですね。

天気予報によると2~3日天気が悪く最高気温も30℃前後なので、1日遅く開花すれば花が萎れずにすんだかも。

レパーデス開花しました♪

2008年08月16日 11時45分50秒 | スイレン



レパーデス

南向きの室外機置き場から西向きのベランダに引越しました。
写真が撮りにくい&スイレン鉢にカーテンが何度も漬かった事があると娘に言われて、あそこは夜咲き種のアンタレスとサーガラハッドだけに。


セントルイスゴールド


ティナ


スター・オブ・サイアム


左:ティナ 右:レパーデス

以前は建物や電線が水面に映りこむため撮影に苦労しましたが、このように出来るだけ日が当たるように高い位置に置いてあるので映ったとしても青空&白い雲です^^。


昨日の東京は猛暑日にはあと0.1℃足らず、今日までの猛暑日はまだ1日しかありません。
昨年は7日間で、8月16日までの猛暑日は4日間でしたから、今年は過ごしやすいのかも・・・。
このまま、クーラー無しで頑張ろう~!

追肥備忘録
レパーデス
サーガラハッド

大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」 アトラクション編

2008年08月15日 23時28分21秒 | お出かけ・旅行・買い物

ジャズ:ザ・ビッグバンド・オブ・ローグス


チアリーディング:ピボットフット・ビッキーズ


平和都市宣言の歌


和太鼓:大田区太鼓連盟


大田区民になって26年、花火大会は22回目ですが、土手まで行ってみたのは今回を含めたったの3回です。
それ以外は、帰省中だったか、前の住宅の屋上から見てました。

やはり花火は出来るだけ近くで見るに限ります。
ナイアガラの花火を間近で見られる唯一の大会だそうですよ^^。

場所取りも、アトラクションを観てから敷物持ってステージ前から移動しましたが、至近距離の観覧場所はガラガラです。最前列はちょっと無理ですが。

大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」 花火編

2008年08月15日 22時30分22秒 | お出かけ・旅行・買い物
まともな花火の写真を撮った例が無いので、ヘタな鉄砲なんとやらで40分間撮りまくってきました。

大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」
開催場所:多摩川土手(京急「六郷土手」下車すぐ)

撮影した280枚の中で、マシなのをどうぞ^^。



















この花火大会は、各地で開催されるお祭り気分オンリーの大会と違い、平和記念式典があります。
一般区民の家族による平和都市宣言、小学生の合唱団による平和都市宣言の歌などを盛り込み、アトラクションもある大田区最大といってもいいイベントになっています。

お台場や横浜などの大会と違い、開催場所が河川敷ですので、前もって場所取りする必要は全く無く、いつ行っても大丈夫なのが嬉しいです^^。
多摩川にかかる六郷橋を川崎方面から歩いて渡ってくる見物人も沢山居ます。
川崎側の河川敷は狭いのでこちらに来るんでしょうが、このYou tubeの映像は、川崎側から撮影したのか、川面に花火が映って綺麗です。


レパーデス~♪

2008年08月15日 11時27分16秒 | スイレン


いったいいくつ茶色に変色した蕾をむしった事か・・・・  

水温が上がり過ぎないように足し水するようになって、ようやく開花しそうな蕾が上がって来ました。
我が家に来て何日目? 長かった~!

蕾が日射病にならないように団扇の出番です^^。

奥のサー・ガラハッドは大きな葉を展開させてますが、まだ花芽の出現には至っていません・・。

猛暑日か・・・

2008年08月15日 11時18分07秒 | ガーデニング
扇風機を体のすぐそばに置いてがんがん回しているのに、風が生暖かい・・。
今年2度目の猛暑日になるかもしれませんね。

クーラーのない我が家、午前中は西のベランダがほっとする空間です。





昨夜もベランダ産のゴーヤ&スーパーのゴーヤでゴーヤチャンプルー。
夫と娘は、「わざわざスーパーで買い足すな!!!」と怒っておりました^^。

今日も食べごろのゴーヤーがぶら下がってますが、今夜は花火大会があるので、夕飯は珍しくも外食になるかも。

ベランダからどうやら花火が見えそうですが、多摩川土手まで歩いて2分なのでどうせなら土手で見ようかと・・・。
いろんな催し物もありますし。

大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」

種のカプセル

2008年08月14日 15時29分12秒 | リトープス・コノフィツム


  

腰水でなく如雨露でコノフィツムに水遣りしたところ、種のカプセルがはじけました。
数時間で何も無かったかの如く元の姿に戻りましたが、アフリカの大地では雨季と乾季がはっきりしているので、一斉に種が散らばって発芽するんでしょうね。

ちょっとエイリアンっぽくないですか^^。

きょうのカレー

2008年08月14日 13時50分25秒 | 食いしん坊万歳、カレー日記


ほうれん草と豆腐のカレー

フードプロセッサーで軽く茹でたほうれん草をペースト状にするんですが、粒々ですね。色が悪いのはそれのせいかも。

夫なんか、一目見て「何これ、ウ●コ色じゃないか」と・・・。

実際の見た目はこれよりかなり色が悪いです・・。

具は、赤ピーマンとエリンギが入っています。



ところで、北島選手2大会連続の2冠達成おめでとうございます^^。  
息子と同じ高校出身なので、わが子のことのように嬉しいです。
(世界選手権の前、激励会があり全校生徒の前でスピーチしたそうです。息子談)

表彰式のあと、花束を岩崎恭子さんに投げてましたね。
TVのワイドショーは男女の仲を怪しんでましたが、14歳で同じ種目で金メダルを取った大先輩への報告・お礼の気持ちじゃないでしょうか。

岩崎さんは、息子が小6の時、喘息児のための水泳会が文京区のスポーツセンターであり、夏休みに連れて行ったんですが、その時ゲストでいらしてました。
あの時は親もプールサイドで見学できたので、見事な模範水泳を間近で見る事ができました^^。

岩崎さんを囲んで子ども全員で撮った記念写真をもらいましたが、引越し時にアルバムはダンボールに封印してクローゼットや押入れのあちこちに入れたままなので探し出すのは困難です・・。

余談ですが、我が家の子どもたちは全員3歳の誕生日を迎えると即座に近所のスイミングプールに通わせました。私が泳げないからです。
数年後、海水浴に連れて行くと、親は浮き輪につかまっているのに、はるか彼方の大岩目掛けて平気で泳いでいくスイマーになりましたが、残念ながら3人とも高校にプールは無し。
大都会でプールがある高校は極稀です・・・。広いグラウンドのある高校もね。

北島選手があのプールの無い高校を選んだのは、子どもの時から通っていたスイミングセンターからほんの数分の距離だったし、当時はまだスポーツ特待クラスがあったからかもしれませんが、彼がどのクラスだったかはちょっと不明です・・。

高校のクラス担任の記事を見つけました。
東京新聞

SW

2008年08月14日 01時12分59秒 | Weblog
WOWOWで先月放送された「スター・ウォーズ」日本公開30周年記念ドキュメンタリー、録画しておいたのをやっと観ました。

3部作のうち第1部は録画して無くって、第2部はTVの視聴予約がきちんと作動せず途中から、第3部は後半の数分が欠けていたので再放送がないか調べたらありました

8月18~20日午後5時から再放送です。

3部作の中でも(第1部未見ですが)、最後の「スター・ウォーズ 世界の兵士たち大行進」はおすすめです。

501st Legion Rose Parade


毎年元旦にロサンゼルスで開催される、Roses Paradeに「スター・ウォーズ」が参加する事になり、501st Legion帝国軍兵士のコスプレを楽しむ団体)のメンバー200人を世界各国から送られた映像で選ぶ様子、渡米の様子、行進の練習、本番などなどが紹介されてます。

数年前に東京国際フォーラムで行われた試写会にコスプレした人が沢山いましたが、501st Legionのメンバーも居たかもしれませんね。

なお、パレードには日本人の夫婦も参加していましたよ^^。趣味が同じで羨ましい!

観られる方は是非ご覧になってくださいね。

501st Legion

501st Legion Japan

きょうのスイレン

2008年08月13日 13時43分29秒 | スイレン

ティナ

毎日咲いてます。
色が薄かったり、濃かったり。
今日のは、薄くもなく濃くも無く・・。

今年出版されたスイレンの本。
いつもお世話になっているM川さんの本や、ネットから文章を無断で使ってたんですね。
管理人様が何かトラブルを抱えていると掲示板で発言されていたので、非常に気になっていたんですが。

件の本を出版した某水生植物専門店はこちら

私が図書館で借りた時には無かったですが、現在はその旨を書いた紙片が本にはさんであるらしいです。
(謝罪の言葉はどこ探しても見つかりませんが、これで大人の解決になったのでしょうか)