Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

大河ドラマで投扇興

2008年07月09日 12時21分50秒 | 投扇興
日曜日に放送されたNHK大河ドラマ「篤姫」第二十七回「徳川の妻」で投扇興が登場したようです。

情報源:妹 (ありがとう~♪)

再放送は、土曜日なんですが、ちょこっと出かける予定なのでタイマー録画しておかなくっちゃ。

道具が揃った♪

2008年06月15日 22時15分46秒 | 投扇興


娘たちと隣町に買い物に行っている間に夫がダンボールで枕(蝶を乗せる台)を作ってくれました。
私は手芸店で買おうと思っていた赤のフエルトを百均の店で見つけ、60センチ四方のを3枚購入。

これでやっと投扇興の道具が揃いました。

きょうは道具を置いてみただけですので、明日以降地道に練習したいと思います^^。

蝶 やっと二つ目・・・

2008年06月13日 13時20分56秒 | 投扇興


上の部分は最初に作ったもので、裏は緑一色で裏表のある蝶です。

一つ目完成から日数が経ってしまったのは、単に土台部分が空極に難しいからで、今回もブザマな出来です・・・・。

どう布を引っ張っても皺が寄るんですよね。
もう諦めて裏の部分にはタックがとってあります。
前にも皺が寄ってしまってますが。

他にも鈴の紐の長さが違うし。

接着剤は、最初のは木工用ボンドを使ってましたが、今回は「セメダインsuper X2 クリア」です。
5~8分で動かなくなり、24~48時間で完全に固まるという代物で、土台の布の接着時はずっと押さえてなくちゃいけません。
もっと早く乾くのがいいのかも。

追記

瞬間接着剤を買ってきて、3個目に取りかかりました。
やはり作業が楽ですね^^。
出来はさほど変わりませんが。



5円玉と厚紙、竹ひごで作った土台にちりめんの生地を貼り付ける所です。



3個目ともなると少しはコツが分かってきたような気が・・・・。
目いっぱい力を入れて引っ張るといいみたいですが、上部の余った布の処理が難しいです。接着剤って乾くと結構ゴロゴロするんですね。つけ過ぎなんでしょう、多分。

蝶 完成♪

2008年05月31日 00時58分58秒 | 投扇興


投扇興の道具の一つ、蝶が出来上がりました~

夫が買ってきた鈴が小さかったのと、中心の金紙の飾りのつけ忘れ、土台の部分に皺が寄ってしまった、裏と表がぴったり合ってないなど、いくつも改良点がありますが嬉しいです!

投扇興熱中人の銀扇様、いろいろご指導ありがとうございました。

上半身はあと3個完成してますので、5円玉が集まり次第取り掛かろうと思います。

あとは、蝶を乗せる台、枕の製作です。
これは、取りあえずダンボールで作る予定。



蝶作りで一番難しいのは、土台に布を皺が寄らないように貼り付ける所です。
接着剤を付け過ぎるのも良くなく、木工用ボンドの乾きが非常に遅くて手がボンドまみれになり苦労しました。手のボンドがまた布につくといった悪循環・・。

昔、布でくるみボタンを良く作りましたが、布をあらかじめぐし縫いしておいて、縮めた方法も試してみようかなと思いました。

何個か作っていくうちにコツをつかむ事が出来るでしょう。

上の写真、左部分の接着がかなり甘いですね・・・。
洗濯ばさみで留めておけば良かったかな・・・。

5円玉~

2008年05月30日 11時59分40秒 | 投扇興
投扇興の蝶の続き・・・



先日買ってきた布で「帯」を作って貼り付けました。

ほつれやすい布なので、和布用薄地接着芯を先ずアイロンで貼り付けましたが、ほつれ止めの液体を塗れば完璧かも。

洋裁箱に昔使ってたのがあるかと思ったんですが、なかったので買って来ないと・・。

あと、土台は見本が5円玉で作ってあるんですが、ワッシャーで代用しようとしたら、サイズと重さが違うんですね。
財布の中に5円玉が1枚もないので、今日の作業はここまで。

いったいいつ完成するんだろうか・・・。

追記

蝶の本来の材料である縮緬(ちりめん)や帯地は高い・・・・。
手芸店では50㎝からなので最低でも千円はする。
先日買ってきたのもハギレの帯地と縮緬で1500円もした。

で、頼るはネットオークション。正絹の西陣織 帯 ハギレもいいんだけれど、いろいろ柄を集めるとなると結構な値段になりますね。

で、京都市内に住む妹に電話してみると

祇園祭の時、和服屋さんがハギレ沢山出してるよ」ですと

祇園祭早く来ないかなあ~。妹、よろしくね。あったら、縮緬のハギレもお願いします。

投扇興熱中人、銀扇さんの投扇興お道具工房というサイトがあります。
手作りの素晴らしい蝶をご覧下さい。

生地の配色のセンスの良さ、鈴を吊っている糸が生地の色で使い分けられている繊細さ、仕立てのよさ(皺がない、裏表がぴったり!)に息を呑む毎日であります。

投扇興 今夜地上波で

2008年05月28日 10時48分48秒 | 投扇興
NHK 総合テレビ 「熱中時間

『伊達や酔狂じゃありません!扇を的に当てる「投扇興」熱中人』

・5月28日(水) 午後10時45分~午後11時


以前記事にした、投扇興の枕作り、あれから作業は中断しております・・・。

試作で使ってしまった鈴や、試作用の竹ひご、土台の布を調達しないと前には進めないんです。
目指す店は、JR駅の裏の大きな手芸洋品店。
ここに自転車で行くとなると、駐輪場がないので大変なんですよね・・。

昔、子供の服作りに生地などを買いに行ってた時はまだ店の前に駐輪出来なくもなかったんですが、今はもう厳しくなり、駅前図書館の駐輪場でさえ有料化になりました。

私が毎日行く某スーパーの駐輪場は90分経つと前輪がロックされ、店のレシートを提示して開けてもらうシステムになっているんですが、その手芸店でそういうの造ってもらえないですかね。

お昼食べたら、買出しに行ってきます。

皆さん、今夜の放送観て下さいね^^。

蝶作り②

2008年05月13日 23時04分23秒 | 投扇興


きょうも蝶の試作品作り。(上半身のみ)

昨日作ったのは(中央)、一方に飾り布をつけるのを忘れ・・・というか、説明をよく読まなかったので、裏表のあるものになってしまいました。

的の両側に対戦者が向き合って座るので、裏表があってはいけないんですね。

金色の鈴をつけたのはこの後張り合わせましたが、波型の端や、飾り布の端が微妙にずれてまして、その昔、チェック柄やストライプの生地で服を作る時、完璧に柄合わせをしていた私としては、ちょっと不満足の出来です。


布&箱

2008年05月11日 22時30分05秒 | 投扇興


昔集めたパッチワーク用の布です。
ざっと見ただけでも60種以上もありますね・・。

いくつか作品を作ったものの、(エプロン、子供の手提げかばん、椅子の背にかける防災頭巾入れ等)先端恐怖症の症状が出る運針が嫌いで、布やパッチワーク用グッズは箱に入れられ、押入れで眠る事約10年・・・。

勿体無いので、これからある物を作ります^^。

色の組み合わせに悩みそうです。



こちらは実家にもらった日本酒が入っていた桐の箱。
引越し前までは万華鏡を入れてたんですが、今は空き箱になってます。
この箱がもう一回り小さかったら、良かったのに・・・。

素麺の桐箱もいくつかとってあったけど、引越しで捨ててしまって。
あれば、あれが作れたのにね。

今、引越しで処分した物、あれもこれも持って来れば良かったと思うものが沢山あります。捨てたのを買うほど悔しい事ないです。

布&桐箱はいったい何になるのか・・・(酒の箱は何もしませんが)
乞うご期待。

投扇興って知ってますか?

2008年05月02日 11時50分29秒 | 投扇興
数年前、TBSで放送していた「しあわせ家族計画」観たことありますか??

現在一般視聴者が出演できる番組が激減してますが、これは一家のお父さんが300万円相当の賞品をかけて課題に取り組むという、楽しい番組でありました。(復活を願う!!)

犬種丸覚え、サッカーボールのリフティング、ジャグリング・・・、知力モノ・体力モノ、想像を絶するような課題もあって毎週楽しく観てたんですが、たま~に芸能人がチャレンジする事もあり、渡辺裕之さんが挑戦したのが投扇興です。丁度10年前の放送で、あれからずっとこれがやりたくて・・・!!

昨夜のNHK-BS「熱中時間」で後半に紹介されたのが、投扇興でした。

TVで投扇興を観るのは十年ぶりと言うわけではありませんが、観る度にやりたい!!と騒ぐ私であります^^。

道具をネットで調べると2万円以上します・・・。
で、調べた結果、手作りも可能らしい。

枕と呼ばれている、木の箱はお茶の缶でも代用できるらしい・・・。
扇子は、普通のより小さいのを使用するらしく、番組では手作りされてましたが、100円ショップのでもいいかも。

熱中時間~忙中“趣味”あり~「カタログ熱中人と投扇興熱中人」の再放送は
BS-hiで、
5月6日(火)22時~
5月12日(月)12時~ 

この連休中に体験したい方はこちらへどうぞ。

両国にぎわい祭り2008 回向院