goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

熱帯スイレンの冬越し

2008年08月28日 07時21分25秒 | スイレン
熱帯スイレンの冬越し方法がビデオで紹介されています。
まだまだ先の話ですが、参考にどうぞ。

アカツカFFCパビリオン

今年は、前年からのが3種、いただいたのが1種、購入したのが4種の計8種ですが、前の住宅の時みたいにバケツ越冬を冷蔵庫の上には絶対に置きたくないのでどうしましょうかね・・・。(冷蔵庫、買ったばかりなので)

泥団子方式もなかなか良さそうですが、土を練るのが大変ですね・・・。
古土でもいいそうですが、ドブ臭いですからやはり新しい土がいいかと。

バケツ越冬 (お手軽・安価 but 場所をとる)
泥団子越冬 (場所をとらない but 土を練らなければいけない)
密封ガラス瓶スチールウール越冬 (場所をとらない but 最初の年だけガラス瓶の費用がかかる)

この3つの方法、それぞれ一長一短ありますが、成功率は果たしてどうか、スイレンマニアの方のブログを参考にしつつ、どれにするか考えたいと思います。


ブルースモーク

日照条件が悪い上、低温で花の直径は3~4cmしかありません。