Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

ごあいさつ

2005年12月31日 18時27分59秒 | Weblog
今年も、残すところわずかですね。

ブログを始めて約半年。
いろいろな方が遊びに来て下さって、あたたかいコメントもたくさん頂きました。

皆様ありがとうございました。

そして、良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします。


ところで、来年は戌年。私の年です

お昼のニュースによると、戌年生まれって十二支で一番少ないそうですね。

それがどうしたと言われそうですが、もう少しましな文章が書けるように頑張りたいと思います。

子供たちは・・

2005年12月29日 12時44分44秒 | 家族
昨夜10時過ぎに長女から電話。
何事?と思ったら、「明日(つまり、きょう)、ディズニーランドに行くんだけど・・・」と、お誘いの電話でした。

カウントダウンパレードの場所取りが、通常は一時間前からなのに、この時だけは入園後から出来るので、場所を取る為には一人では無理。

で、渋々行くことにして寝たのですが、夜7時半からのパレードのために11時間も寒い外で待ったらどうなるか、夢の中でうなされ、朝になって次女だけを行かせる事にしました・・。

6時に次女が出かけてから二度寝をしていたら今度は息子から帰省すると電話。

いつも、高速バスで帰るのに、去年雪で大渋滞にあって時間がかかったので、今年は珍しく新幹線で帰るとの事。

2時過ぎには到着するでしょう。いい天気で、布団が干せて良かった。

ところで、娘達。
入園できた頃は、もうパレードの沿道にレジャーシート敷く場所はもう無かったそうです。
信じられない!!!

☆★☆クリスマスの夜☆★☆

2005年12月26日 00時50分02秒 | お出かけ・旅行・買い物



一番感動したのが、このゴスペルショーでした!!!
歌っていたのは、リチャード・ハートリーさんです。
中学生くらいの息子さんのドラムスも大人のプロも顔負けなほどの腕前でしたよ。

You're everything♪のサビの部分も歌ってくれたのには感激しました。
全曲聴きたかった~!!




Queen's Squareのツリー。
左・中央が、シンギングツリーです。

氷川丸・大道芸

2005年12月26日 00時19分59秒 | お出かけ・旅行・買い物



 

かもめに餌をやる人がいたので、かなりの数のかもめが飛び交ってました。
糞爆弾の恐怖・・・幸いにも、それて落ちました。

目前に迫ったジャンボ宝くじの抽選、高額当選のためにウンが付いた方が良かったかな。



おしゃべりも、風船、ジャグリングもとっても楽しいお二人でした!!!

中華街

2005年12月25日 23時49分54秒 | お出かけ・旅行・買い物


午後から天気が良くなったので、家族3人で横浜へ。
中華街での食事は2年振り、しかも、同發新館は19年振りです。

実は、19年前に横浜に行ったその日はマイケル・ジャクソンの横浜公演の日で、した!!
子育て真っ最中の私は、詳しい公演日程を知らずにいて、あまりの人の多さに、「ひょっとしてマイケルの公演が今日あるかもしれない!!そうなら当日券があるか見に行こう」と思ったわけです。

しかし、それを夫に言った所、まんまと警察の音楽隊の全国大会だと嘘つかれて渋々納得し、1歳と2歳の年子の二人連れだったので、球場まで行って確かめるのを諦めたのでした・・・。

後で真実を知り、怒りが頂点に達し喧嘩になったのですが、当日券なんてあったのかなあ・・・。

で、その日に行ったのが、同發新館。

乳幼児二人連れて入ったものだから、席に着くなり「麺類はございません」と言われ、頭にきて出ようかと思ったけれど、みっともないので、夫があわびの料理と、あと1品頼んで、食べてさっさと出ました・・・。

だから、次女は初めてなんです。
今日は、一人6300円のコース。あのあわびもあります・・。
でも何かどれ食べても、基本の味は嫌いな化学調味料なんですよね・・・。

無化調の美味しいお店、ないのかな、あったら教えてください。

安・近・短のイブのお出かけ

2005年12月24日 16時00分57秒 | お出かけ・旅行・買い物
 
午前中、大掃除ならぬ小掃除をして、空港に出かけました。
目的は、
①クリスマスのケーキを買う
②昨夜TVで空港のグルメ番組を見たので、美味しそうだなと思ったパン
 や、シュトーレンを買う
③写真を撮る の三つのためで、大急ぎでそれらを果たし昼過ぎに帰宅しました・・。

上の写真は、第一旅客ターミナル

 

こちらは、第二旅客ターミナル

きょうは、晴天でしかも強風のためTDLや、横浜ランドマークタワーまでよく見えましたが、海風の寒い事!!!
早々と退散しました・・・。

 

3Fのフードプラザ内にあるPAULで買ったアンシェン・ジャンボンクリュ、アンシェン・セザム・カマンベール(三分の一にカット)、シュトーレンです。美味しかった~!

ガス代

2005年12月22日 09時17分25秒 | Weblog
昨日、ガスの検針がありその検針票を見てため息が出た・・。
昨年同期の1.3倍以上の85㎥で、10776円。

80㎥以上で、基本料金が1083円から、1365円になるし。

それより心配なのが、臨終が近いと思われる風呂ガマのこと。

適温の湯を溜めて、3人が続けて入ればいいものを、一人目と三人目が5時間くらい空く事がある。(殆ど毎晩ですが)
当然湯は冷める。寒くて死にそうなので、追い焚きする。
でもシュンシュンと物凄い勢いでシャワーヘッドから熱い蒸気が出るだけで、湯はちっとも熱くならない。

それならば、熱い湯を足せと夫は言うが、ケチな私は終い風呂に足し湯をするのは勿体無いと思い、我慢して入る・・・。

夕食前に入浴したい夫は土・日と休みの日でも、夕方5時にはもう風呂掃除して湯を入れ始める。

この寒い冬に夕食前に入浴したい気が私には分からない。

明日から17日間も休みだと思うと、気が滅入る・・・。
何とか、夕食後に入る習慣になるように頑張ろう!!

話し変わって、雪国にいる息子に昨夜電話した。
暖房していても吐く息が白いそうだ。

ガスのエアコンと、電気ストーブでは、8畳の洋間は暖まらないのか、暖房をケチっているのか知らないけれど。

バイクに乗り始めた頃は、大学から歩いて3分のアパートからもっと遠い所に引っ越したいと言っていたが、真冬を初めて体験してからは、「近くで良かった」と、考えが変わった。雪国の厳しさが身にしみたんでしょう。

大学の合格発表の翌日の3月8日に初めて体験した雪国の寒さは、太平洋側でしか暮らした事がない私にとって尋常でなく、新幹線の禁煙席の指定席が最終便しか取れなくて、夜まで仕方なくいたけれど、ホント寒かったです!!

ここは、まだ積雪がなく、名古屋や九州・四国の豪雪のニュースを見てただ唖然とするだけですが、暖冬という気象庁の予報は一体なんだったんでしょうか。

来年のスギ花粉の量が少ないという予報は当たりますように

一人で銀ブラ

2005年12月20日 16時08分58秒 | お出かけ・旅行・買い物
 

西銀座チャンスセンターに11時前に到着。
人気の1番窓口のある左側は長蛇の列で、35分待ちだったので、5分待ちの右側の列に並ぶ。

きょうは、大安だったんですね。バラ23枚、連番10枚購入。
川崎でバラ十枚買ってあるので、合計43枚です。(夫には絶対にナイショにしておこう。怒るから)

 

銀座SONYビルです。中を素通りして外へ。

  

御木本ビルのツリーです。足元には可愛らしいクリスタルの人形が。

 

日本橋に行こうと思いつき歩き始めたらこんなお店に足が止まりました。

  

日本橋三越のチェルシーガーデン。ミニ盆栽用にコナラの苗と、ラベンダー濃紫3号をお買い上げしてしまいました。自分へのクリスマスプレゼントにしよう。

  

銀座に戻る途中の本屋で、「本場ドイツのクリスマス市」というのがあることを知り、行って見ました。

あの品川にあるプリンツヒェンガルテンの出店のようです。
ドイツ製を集めているので、高くても一つぐらいは買おうと思ったのですが、気に入ったのが無く、安いのばかり4つ、それもドイツ製は熊ちゃん(750円)のみで、全部で1600円の買い物でした。
(先日紹介したドイツ製のオーナメントは、一個1500~1600円です)

  

銀座わしたショップに着いた頃はもう13時を過ぎていて、お腹がぺこぺこだったので、マンゴーアイスクリームを食べ生き返りました。きょうは重装備をしていったのですが(厚手のジャケット+手袋+帽子)、暖かいを通り越して暑いくらいでした・・。

プランタン前の信号でふと目に入った「インド料理 アショカ」の看板。
スペシャルランチ千円を食べてしまいました・・。
ナンが焼きすぎで、煎餅のように固かったのが残念。

「ER 緊急救命室」の何話か忘れましたが、クリスマスシーズンのエピソードで、インド人のニーラが「インドのクリスマスの歌」と受付のCDラジカセで聞いていた曲が店内で流れたのが、ちょっと嬉しかったです。

さあ、ゴーヤチャンプルーのお豆腐を買ってこよう!!!

今朝のTVで

2005年12月20日 09時31分39秒 | Weblog
8時頃、NHK「おはよう日本」で観てちょっとこれは・・・と思ったこと。

屋上にドッグランが出来た銀座のデパートを紹介していましたが、犬と一緒に買い物したいという客の要望が多いので、食品フロア以外は、抱いて買い物が出来るようにしたのだとか。

私はこんなデパートでは絶対に買い物したくない!!

犬は大好きですが、もし粗相したらどうするの!?犬の毛が飛ぶ事は、匂いは?

大体、犬はお家でお留守番させとけばいいんです。

今日は年末ジャンボ宝くじの販売最終日なので、銀座チャンスセンターに行こうかと思っているけど、ちょっと偵察がてら行ってみようかな。

あるある大辞典Ⅱ

2005年12月19日 08時43分37秒 | Weblog
昨夜の「あるある大辞典Ⅱ」は「女性の身体 総点検スペシャル」でした。

今年の夏ごろから、いつもと違う生理に不安を感じていた私にとって、待ち望んでいたテーマです!!

番組では、子宮関連の病気と乳癌の2種類を扱っていました。

 1:子宮・卵巣に関連する病気

   A:子宮筋腫

   B:子宮内膜症

   C:卵巣のう腫

 2:乳癌

 子宮・卵巣に関連する病気についてですが、見ているうちに思い当たるというか、もしやこの病気では・・・と思ったのが、子宮筋腫です。

生理の量など、普段他人と比べる事はなく、あっても家族くらいと思いますが、
一応の目安と言うことで、次のように示されていました。

 ・量 :普通サイズのナプキンで、2~3時間持つ程度。

     多すぎるのはいけないが、一日一枚で足りると言うのは
     少なすぎる。

 ・周期:25~30日

 ・期間:3~8日間

 ・痛み:日常生活に差し障りがあるような痛みではない。

今年の後半の私の生理は、とにかく量と出方が半端じゃないんです。

8月はとにかく、量もそうですが、塊が何これ!!!と驚愕するほど多く、出る瞬間がもう分かるほど大きなのがバンバン出てました・・・。

8月と9月には、まるで出産前の破水のような大量の出血です。

スーパーで買い物を終え、自転車に向かう途中で、ザーッときて、ジーパンをずぶ濡れにしながら帰宅した事もありましたし。

もちろん、下半身は即全部着替えたのですが、その日はこれが一回だけでなく3回ほどありました・・。

この、破水状出血は、生理二日目か三日目に起こり、10月の生理三日目は、飛行機に乗る日で、もう心配で心配で、大型ナプキンを2枚あて機上の人になりましたが、この月は奇跡的に普段の正常な量のまま終わりました。

しっかし、11月、12月とまた下半身総着替えの日が二~三日目にありました・・。

次の予定は、大晦日か、元旦あたりに来ます・・。あ~憂鬱!!!

もう少し、様子を見てから受診するか、即病院に行くか、誰に聞いても行った方がいいと言われますが、婦人科って敷居が高いんですよね・・。

どうか、病気でありませんように