札落ちで植え替えしなかったにもかかわらず、今シーズンのトップバッターとなりました。
セントルイスゴールドかトレイルブレイザーのどちらでしょう~。
昔の画像から・・・・
セントルイスゴールド
トレイルブレイザー
色と、雄しべのつき具合がセントルイスゴールドと同じなので、多分セントルイスゴールドでしょうね。こちらの方が気に入っていたのでかなり嬉しいです。
後ろのこんもりした葉は紫蘇です。毎朝夫の納豆に入れてます。(私は万能葱)
実家が余剰スイレンを引き受けてくれるというので、3種類ほど送ることになりました。ティナ、ブルースモーク、サーガラハッド。
ブルースモークの鉢があくので、前から欲しかったあれを、そして場所を何とか確保してあれも導入する予定♪ (
ベランダ、大丈夫か・・・)
さあ、赤玉土を買ってきて、土を練らなくっちゃ~。
(導入予定のあれとあれには、残っている荒木田土を使います。)
現在実家で咲いているスイレンは、数年前帰省直前に注文して実家に送ってもらった、マリアセア クロマティラだけというので、熱帯スイレンは越冬出来なかった模様。
赤かピンクのスイレンも欲しいというので、ついでに温帯種を注文して、こちらで鉢上げして余剰3種と同じダンボールで発送するつもりです。
重量軽減のためにプラ鉢も用意しないと。
リリーポンズか、マンカラ ウボン、ペリーズ・ファイヤー・オパールのどれかにします。
その中でも非常に花の形が好みなのが、リリーポンズ。
花上がりが気になるのでブログ検索したんですが、あまり育てている人がいないようです。
自分のスイレンじゃないけど、品種選びは非常に楽しくて、難しい・・・。
開花3時間半後・・・・。6時台には気が付かなかったスイレンの花の香りがベランダに漂っていました。