昨日、カミさんがコストコに行きたいとのことで埼玉県の某店に付き合いました。しかし、某店に着いた途端に問題が発生。入口で店員らしき人間に会員カードの提示を求められたのだ。当然ながらそんなものはないので「ありません」と回答すると「では入れません」と断られました。まぁ来る前に情報収集していればよかったのだが、店員からはそれでは「会員になるにはどうしたらよいか」等の説明は一切なく、一方的に門前払いされれば不愉快にもなる。会員になる説明を聞く気も無くすには十分だった。近くに似たような境遇の家族連れもいたのだが、同じく店員の態度に大層お怒りのようだった。
結局、カミさんは無理に会員になってまで入りたいとは思っていなかったので、別の店に立ち寄って帰るに至る。
後で調べたら、コストコはそれなりに年会費が掛かるようだ。しかも安くはない。いくら低価格で商品を提供すると謳われても年会費を払うとなるといささか抵抗はある。店の場所も近所というわけでもなく、頻繁に通える場所でもない。交通費を考慮すると既に採算は採れない。
コストコの戦略に関しては「やるな」とは思いつつも、店側の意図を考えるといい気分はしません。スタンスからして「会員以外に用は無い」ですからね。万引きなどの防犯を考えれば、見るべき点はある。
しかしながら、門番たる店員の態度はどう考えても褒められる態度ではない。もう二度と行かないから「どうでもいい」と言えばそれまでだが、あからさまな"一見さんお断り"は感心しませんな(苦笑)。