goo blog サービス終了のお知らせ 

麻生平安名の変な喫茶店 その時俺様が動いた

ここは公権力の不正を放置せず、「悪いことは悪い」との批判を失わず、判断能力を常に持つことを呼びかける喫茶店(日記)です。

コストコと縁がないとわかった日

2010年01月27日 | 日記
今回はちょっと政治関連の話題はお休みし、私的なことでも書きます。

昨日、カミさんがコストコに行きたいとのことで埼玉県の某店に付き合いました。しかし、某店に着いた途端に問題が発生。入口で店員らしき人間に会員カードの提示を求められたのだ。当然ながらそんなものはないので「ありません」と回答すると「では入れません」と断られました。まぁ来る前に情報収集していればよかったのだが、店員からはそれでは「会員になるにはどうしたらよいか」等の説明は一切なく、一方的に門前払いされれば不愉快にもなる。会員になる説明を聞く気も無くすには十分だった。近くに似たような境遇の家族連れもいたのだが、同じく店員の態度に大層お怒りのようだった。
結局、カミさんは無理に会員になってまで入りたいとは思っていなかったので、別の店に立ち寄って帰るに至る。

後で調べたら、コストコはそれなりに年会費が掛かるようだ。しかも安くはない。いくら低価格で商品を提供すると謳われても年会費を払うとなるといささか抵抗はある。店の場所も近所というわけでもなく、頻繁に通える場所でもない。交通費を考慮すると既に採算は採れない。

コストコの戦略に関しては「やるな」とは思いつつも、店側の意図を考えるといい気分はしません。スタンスからして「会員以外に用は無い」ですからね。万引きなどの防犯を考えれば、見るべき点はある。
しかしながら、門番たる店員の態度はどう考えても褒められる態度ではない。もう二度と行かないから「どうでもいい」と言えばそれまでだが、あからさまな"一見さんお断り"は感心しませんな(苦笑)。

自分御褒美 天下一品ラーメン

2010年01月06日 | 日記

正月から民主党が騒がしく、自分の日記もすっかり民主党で染まっているよう思えます。無論、悪い意味で染まってはいるわけではありません(苦笑)。

さて。今回は私事をつらつらと書こうかと思います。
実は昨日の夕食、このところ封印していた"天下一品ラーメン"を食べに行きました。

※よくチョイスする豚キムチ定食です。

"このところ封印していた"と書くは理由がありまして、後日に多大な影響をおよぼすからでごさいます。天下一品には(店によって)"ニンニク薬味・からしみそ・ラーメンタレを好みで入れることができるのですが、自分はニンニク薬味を大さじ3・からしみそ大さじ1で入れて食します。

※ニンニク薬味あらずんば天一にあらず(麻生平安名書かく語りき)!


私的にはこれで美味しく食べれるのですが、口からの匂いが強烈で、これで満員電車に乗ったならば間違いなく嫌がらせレベルです(笑)。チューインガムを噛んでも胃にニンニクがしみこむが如くですので匂いが消えることはありません。食している方には申し訳ありませんが、食べた翌日にはトイレに排泄しますとまれに匂いが残り、家族から怒られることもしばしばなのです。かみさん曰く「公害レベル」だそうで、一時期は会社で「ガス漏れ」と勘違いされたことも…(恥)。

とはいえ、自分は煙草が嫌いで煙も駄目な性分ですので、同様な所業を周りに撒き散らすは本意ではありません。翌日の状況いかんでないと食べないようにしています。家族にはある意味迷惑をかけてはいますが、コレだけはやめられないのです。美味しいから。天一の日には家族総出動して食べに行くほど好きなのです。

※去年は8枚無料券をゲットしました(笑)。


このラーメンは正直好みが分かれるのかなと私的に思います。好きな人は大好き。嫌いな人は大嫌いと極端に意見が分かれるラーメンの味に思う。自分はこのラーメンが私的に一番好きですけどね(笑)。


自分の日記をご覧になっている皆様へ その2

2009年12月31日 | 日記
いらっしゃいませ。マスターの麻生平安名です。

去年の2月8日から始めたこの日記。今年は喫茶店として改装してなんとか1つの区切りを付けることができました。

今年を振り返りますと、豚インフルエンザ・政権交代・麻薬事件が印象に残り、日記については民主党の話題が多大だったように思えます。まぁ「おかしいことはおかしい」と思えることを数多く提供してくださいましたから。本来ならば、このようなことを日記で書かせないでほしくないのですが、来年も恐らくはこの話題が中心となるでしょうね…(嘆息)。それは自分の望ましいことではないですが、公権力の不正を放置せず「悪いことは悪い」との批判を失うは更に悪い結果をもたらしますので、来年も引き続きこの姿勢で望みます。

よろしければ来年も宜しくお願いします。麻生平安名かく語りき、でした。

予期せぬ来訪

2009年11月14日 | 日記
さて。日本ではオバマ米大統領がやってきて普天間移設問題だの取りあげていられますが…

我が家にはインフルエンザA型がやってまいりました!

感染したのが自分ならば、自分で動いてどうにかなるかもしれませんが、家族が感染し、一族も咳がでたり喉が痛くなりとその影響がジワジワと出始めていますもので…まぁ一言でいえば「このままではヤバい」と。


事態が悪化するは御免ですので、今日明日は大事をとって休みます。
来週からまた開店しますので、またのご来店をお待ちしております。

喫茶店マスター 麻生平安名

これもまた逆境

2009年11月07日 | 日記

あるTV番組をネタに記事を書くことにした。画像を取ったり、録画を見直して会話を記事に書き込んだりして二時間近く費やした。そしていよいよ完成と思った矢先、キー操作を誤ってしまい…書き込んだ中身がすべて吹き飛んでしまった(涙)。

かなりの熱を入れた長編大作だったのに…すべてが無に帰した。

自分の中で何かが溶けた気がする。もう再度書きこむ気力も失せた。悔いが残るが致し方なし。ここは過ちを素直に受け入れ、撤退するとしよう…


・間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。
(チャニング) 


赤い薔薇は愛情の印(笑)

2009年10月15日 | 日記

昨日、トイザらスにいきました。そこであるアイテムをカミさんが発見しました。




 むろん、誰かの誕生日にプレゼントするわけでもなく、何かよからぬことに使おうと購入を考えているようだ。最近、スカパーでセーラームーンを放送しているから恐らくは「これでタキシード仮面ごっこをしよう」とでも考えているのではないか…予想は当たった(笑)。

買い物かごに突き刺した!しかも登場シーンの曲まで口ずさんで(笑)!

購入理由を聞けば、どうやら単なる自己満足ではなく、子供のお仕置きアイテム用として購入したいらしい。 プライスチェッカーで値段を調べると、199円のようだ。
まぁ、投げつける専用にしなくてもそれなりに使い道はあろうから(?)結局購入することにした。なんだかんだで自分もカミさんにつられたらしい(苦笑)。

購入後、さっそく次女の悪戯を発見。早速投げつけてみたら、悪戯をやめてくれました…なんだよ。効果てきめんではないか(笑)。これは便利だ。しかも子供に怪我をさせないしな。かじられない意味ではチョークよりも安全だしな。

カミさんも長女がいつまでも寝ないことに腹を立てて使用したらしい。「子供は早く寝たまえ」との説教付きで。長女もニヤついて言うことに従ってくれました。

まぁ、199円で"我が家の今日の平和"は守られた。いつまで効果があるかはわからないが、今回はこれでよしとしよう。


長女の愛とアイスクリーム

2009年10月11日 | 日記

これはつい最近あった家族の会話です。

自分、喉が"気管支炎"っぽいようなので、冷蔵庫近くでアイスを食べていたところ、それを長女に発見されてしまいました。

長女は当然ながらアイスを欲しそうな顔をしている。するととんでもないことを口走った。

「パパ。愛しているからアイスちょうだい(笑)」

むせました…。いきなり告白かよ。しかも条件付きとは(失笑)。

どこからそんな言葉をと思ったが、そのような言葉を使う人物が身近にいたことを思い出した。後でその人物に娘のことを問おうと思いつつ。そしてそのテの告白は父親にするなと思いつつ、アイスを手渡したところ、長女は大喜びして受け取りました。

そして…アイスを食べ終えて部屋に戻ろうとした長女を、自分は引き留めました。
この時自分は、自分の場合でなくても、モノをもらった時に感じる"感謝の心"を教えたく「ごちそうさまでした」と言わせたかったのだ。
長女はそんなこととはつゆ知らず、なぜ引き留められたかを理解していない。

自分は娘に問うた。「何か忘れていないかなぁ」と。

娘はわからないといった顔をしている。止むなくヒントを出すことにした。「最初に"ご"が付く言葉だよ」と。すると驚くべき言葉が返ってきた。

「御免なさい」

「ちょっと待て(笑)。何か悪いことをしたのか!」と即答すると、「していない」とあわてる娘。

では何故に"御免なさい"なんだよ…。結局「ごちそうさまでした」を教え、娘は理解したようなしないような態度をもってしてこの件は幕を下りた。

この件をカミさんにすべて話したら大笑いしていて「多分、アイスを食べたことに罪悪感でも感じたんじゃないの~」と言われた。


自分は嫌われたくないゆえに娘の顔色なんぞ窺う親でなく、背中を以てしてよき父親になりたいと思い、ライオンの親のあり方を見習って「ライオンはわが子を谷に突き落とす」所業を行使しているつもりでいるのだが…落とす谷が浅すぎるのだろうか。


フライドポテトの呪い

2009年10月04日 | 日記

具合も少しは良くなった。さて日記の再開だと思った矢先、大変なことに巻き込まれてしまった。

昨日、小学校の祭りがあるとのことで、カミさんが長女を連れて学校へ出動した。自分は長男と次女とお留守番。当日は、その祭りで買ってきた食べ物をおかずに、後で皆で食事をしようとの計画であった。

ところが…カミさんからの電話はその計画をすべて台無しにするものであった。

「トラブルが起きて帰れなくなった。場合によっては命に関わるので病院に行かなけれはならない」と。

詳しく聞くと、どうやら学校で食したフライドポテトの中に変な物質が入っていて、その物質に当たったようなのだ。
当然ながら急いで病院へ。採血検査から、どうやら命に関わることはないようで一安心にはなったのだが…
具合が悪くなった原因の物質を噛んだことで、その噛んだ個所(右口腔内)からシビレが発生し止まらなくなったらしい。例えるならば「歯科で麻酔をうたれた感覚」なのだそうだ。
ちなみに未だにシビレは治っていないとのこと。心配である。

いったいどんな物質を噛めばそんなことになるのやら。

しかし…、自分も元々病み上がり。食事らしい食事もしていない状況下でトラブルに巻き込まれてしまい、そして病院での出来事と拘束時間は具合が悪化するに十分であった。オマケに普段元気な小娘(次女)も風邪をひいたらしい。挙句には自宅に戻った途端、目を話した隙にお気に入りのペパーミントティーの袋をバラバラにするわ、録画したDVDケースを巻き散らかすわで…(怒)。
こんな時くらい「艱難、汝を玉にす」を自分に問わずともよかろうになぁ。現実は厳しいものよのう(失笑)。


今後についてまとめてみた。
・カミさんが食した物質については、来週に学校・メーカ-側を通じて保健所で調査することとなった。
・カミサンにしても、採血結果から無事が確認されただけで、原因もわからないのでまともな治療も出来ず薬も使えない。味覚障害にならんか心配だ…
・結局は「現状待機」するしか方法はない。
・場合によっては「事件」になる可能性もある。

今回はここまでといたします。保健所の調査内容が判明次第、後日にこの問題を改めて取り上げます。「こんなこともあるから気をつけましょうね」との警鐘の意味を込めてね。


「読書の秋」を口実に本を買いました

2009年10月03日 | 日記

タイトルまんまですね。
最近、ネット環境に甘んじてか、本を手に取る機会が減ってきていることを自覚しました。病で倒れたことも起因しているのだが…。

で、過去の日記でも取り上げたことがあるような話題の本を買ってきました。タイトルからして非常に読みごたえがありそうです。



・ゴーマニズム宣言SPECIAL「天皇論」 
・KAWADE夢ブック文藝別冊「白洲次郎」
・激論ムック オークラ出版「NHKの正体」


さて…これから読書する時間を作らなければな。買っても中身を見なければ意味がないのだから。


病につき臨時休業いたします

2009年10月01日 | 日記
ご来店の皆様。おはこんばんちは。麻生平安名です。

突然ですが、明日から喫茶店(日記)お休みいたします。

実は最近、寒気が止まらなくなり風邪をひいたことを自覚した。
対策を講じはしたのだが、無理が生じて治るところか悪化してしまいました。
喉が痛くなり頭痛と熱を引き起こして挙句には咳までする始末に…。

今から治療に専念し、治りましたら日記を再開いたします。またの御来店をお待ちしております。


喫茶店マスター 麻生平安名