「ペットの郷日誌」-ここだけの話        

自然豊かな施設の風景や動物だ~い好きな管理人の想いなど、
毎日だらだら書いてます。良かったら寄ってって。

お墓参りのついでですが…

2019-03-26 17:10:14 | Weblog
毎回のことですが、お彼岸中は仕事柄なかなか自分の身内のお墓参りに
行けないわたくし。

なので今回も、昨日になって祖父母、叔父叔母のお墓参りにいってきやしたっ

車でひとっ走り、千葉の九十九里方面です。

お参りももちろんですが、今回はこの春から大学生となる従妹の娘っちへ
入学祝いを渡すという目的もありました。


とか言いながら、園長先生を従妹の家に下ろし、課長と向かったのは
こちら。





あっ、これじゃどこだかわかんないよね

改めまして、こちら。






海の目の前にあるドッグラン付きのペンション(?)です。

インスタでお友達が行ってるのを見て、どこにあるのかなぁ~と調べたら、
従妹の家から車で10分ほどだったんで、偵察に行ってきました。

宿泊しなくても、ドッグランだけの使用ができます。

最初の写真は室内ドッグランで撮りました。

でっ、700円払ってドッグランに入りましたが…。







遊べよっ

やはりどこに行っても、友達がいないと遊ばない課長。あんだよっ、全く

仕方がないので、ラン内滞在時間わすか10分、いや、もっと短かったか?で、浜におりました。

するってーと、気が狂ったように浜辺を疾走する課長。

砂浜に足をとられ思うように走れないのがおもしろいのか、グルグル走り回りバタンとフセ。
そしてまだ全速力で走ってバタンと休憩。

超ハイテンションで走りまわっておりました。






うれしそうな顔してんでしょ。

っつーかさぁ。砂浜でいいなら700円払ってランに入る必要なかったよね?

さらに言うと、ランじゃなくていいなら、従妹の家からまっすぐに歩いて浜に下りれば
良かったってことだよね。

野生児はきれいなランより自然の砂浜走るほうが好みのようです







まっいずれにせよ楽しかったようで良かったです





一応、リゾートチックな写真もおさえておきますか。


夏は暑くて海に行けないけど、この時期は人もいないし走るにはもってこいだね
また行きましょ。


いよいよ開花かな?

2019-03-22 14:00:39 | Weblog
日本ならではなんでしょうが、毎年この時期になると今日か、明日かと
桜の開花がニュースにまでなります。

桜…。特別な花なんですかねぇ~

そーゆーあたくしも、遠くに見に行くことはできませんが、毎年
近所の桜を「ほほぉ~、ふむふむ」と眺めにいきますよ。

少し前になりますが、ちょいと車を走らせた場所で河津桜が満開だと聞いたので、
課長を連れて見に行ってきました。







お~。確かに満開です

10本程度でしたが、花が大ぶりでピンクが濃いから、満開になるとキレイですねぇ~








「ふむ、ふむ。キレイだなぁ~」 by課長


なんて、全く言ってませんから









とりあえず、座れと言われたんで言うことだけは聞いてますが、桜の花なぞまったく
眼中にはありません

知らないところで車から降ろされたけど、なんだなんだ、ココは遊べるのか?

くらいしか考えてません






「ほらぁ~、課長、キレイですね~」とか言ったところで、
花など目に入りません。


だよね。そりゃそうだっ。

ってことで、パチパチ撮って早々に切り上げ、散歩ができる公園に移動。

「花よりダッシュ」………だそうです。







気をつけましょう!

2019-03-20 17:03:14 | Weblog
初夏を思わせる暖かさ、いや、暑さでございますねぇ。
お彼岸中お天気よくてありがたいけどねっ。

さてさて、月曜日からなんだかちょっと怖い状況が続いております

1日目の月曜日。

「んじゃ、散歩に行ってきます」と出かけた直後、スタッフCちゃんから
LINEが入りました。

施設の目の前で大きな事故があり、2台の車が道路をふさいでますとのこと。

でっ、一緒に送られきたのがこちらの写真。










でっかいトラックとワンボックスカーがものの見事に横倒しになり、
道路を完全封鎖

おいおい。ダイジョブか、これ

目の前でドッカンされ当然ながら第一発見者のスタッフCちゃんは、警察と
消防署に通報。

次に送られてきた写真には、こんな大人数が…。







おい、おい。ほんとダイジョブか?

それでもしっかり散歩を終えて、ずっと手前で通行止めにして交通整理をしているおまわりさんに
「帰らしてちょーだい」とお願いし、お隣さんの駐車場に車を停めさせてもらって戻ってきました。

いやいや、とんでもない状況です

トラックはまだしも、ワンボックスの乗用車の方はほぼ原形をとどめておりません。
破片がかなり広範囲に飛び散り、ペットの郷の入り口にもバラバラと。

この日はお彼岸の入りでしたが、両車線をふさいでいるため交互通行もできず、
道路のどっち側もかなり手前から完全通行止めになってしまったため、ペットの郷にたどりつくことはできません

この日、お参りに来ようと向かっていたお客様にはとんだご迷惑をおかけしたことでしょう。

申し訳ありません あたしのせいじゃないけど

その後、トラックよりさらにでっかいレッカー車ーがやってきて、トラックを起こす作業。
積み荷を運び出し、別のトラックに乗せ換える作業。

もう1台の車も起こしてレッカーで吊る作業。

広範囲に飛び散った破片の撤去作業、などなど。

結局終了したのは午後の3時ごろになり、結果、5、6時間は通行できませんでした。

はぁ~

ここまでで随分長くなりましたが、怖いのはこれから。

昨日も同じ道路上。あたしが出勤して間もなく。
今度はペットの郷から少しずれた場所でトラックを含む3台の事故で朝から渋滞
また、救急車とレッカー車の出動です。

さらに本日。隣のお店の方が、車でお店に入ろうとウインカーを出して止まっていたところ、
後ろからきた車にズドンと突っ込まれました

なんと3日連続の交通事故

なんなんでしょ、いったいぜんたい。

カーブしているところはありますが、なんもないただただ一直線の道路。
なのに、なぜか異常に交通事故が多い場所です。

みなさん、なんもないからといって、ぼぉーっと走ってはいけません。
それに微妙なカーブもあったりしますので、スピードの出し過ぎには気を付けてください。


どうか明日は何もありませんように。

トリミングしてきたのに…。

2019-03-16 17:11:04 | Weblog
雨予報だった本日。急に天気予報が変わり、なんとか降らずにすみました。
さっき急に真っ黒な雲が出てきてちびっとだけ降りましたけどね。

毎回、毎回、お知らせしようと思っててつい忘れてしまう『RUMKA』さんの販売会。
実は今日でした

って、もぉー終わってるやないかーい

あい、すいませ~ん

ここのブログで告知するより、RUMKAさんのFBやインスタで
告知する方が断然PR効果高いので、ついつい忘れてしまいます

そんなわけで、いち早く来月の開催予定を告知。

来月は4月6日(土)午前11時~午後3時までとなっております

皆さん、ご近所わんちゃんお誘いあわせの上、ぜひぜひご来場くださいませ

てなことで、1か月ぶりに洗濯してきた課長。

トリマーさんから「洗い流した水がカフェオレみたいだったね~」と言われる
ほどのまっくろくろすけ

見た目それほど汚れてるようには見えないんだけどなぁ~。いや、汚れてるかっ

でっ、ベージュから本来のクリーム色に戻ったところでお写真を…。







撮らせないんかーい。

頭どこですかぁ~。

後でカットの具合を見比べられるように、トリミング直後の写真を撮っておきたいのに、
いつもまともな写真が撮れません

翌日。

せめてほんの少しでもトリミングの余韻が残る時に…。








机の下にもぐって寝る準備。

どぉーしても撮らせないんかぁーい。

こうしているうちに、あっという間にいつものボサボサ課長に。
せめて1週間くらい走らず、転がらず、静かにしててくれれば、サラフワが続くのになぁ。

母は悲しい


毎日運動会

2019-03-15 15:33:50 | Weblog
昨日ほどではありませんが、今日も風がちべたいねぇ

明日はさらに気温が下がるみたいで、あったかいの経験しちゃうと、
ちょっとでもスゲー寒く感じます。

わんこにとっては暑いより全然いいんだろうけどっ。


そんなわんずたちは暑くても寒くても毎日元気です







何気にみんなとちゃんと「マテ」ができてるきなこ。どんどんお利口さんになってくねぇ


だから、これもできるかと、みんなで「よーい、ドン」をしてみることに。

「位置について~。よーい、ドン










お~、ちゃんと走ってくるぞ、きなこ。エライ、エライ


っつーか、おいおい。






危ない、危ない カメラに激突するからっ



さっき、散歩ですれ違ったおばさん。

「大きいわねぇ~」

これ、いつものことなんで、軽く会釈してスルーしようとしたら…。

「大きいわよねぇ~。これ大きいでしょう。ねえ、大きいわよねぇ」って。

しつこいぞっ。大きいとダメなんですかっ

「そうですねぇ。大きいですよねぇ」と笑顔で対応すれば済むことなのに、
なんだか意地になって完全無視


器の小さいあたし

白いし(白くないけど)、毛がモサモサだし、実際の体格よりは1.5倍増しくらいに
見えるんでしょうが、それでも大型犬の大きさではないはず。

それでもどこに行っても、大きい、大きいと言われます

こーなったら、本当に大型犬になっちゃえばいいんじゃねって思う今日このごろ…。
















すくすく成長

2019-03-12 17:05:19 | Weblog
いやはやすっかり春本番。いいお天気であったかでしたねぇ
午後からちょいと外の力仕事してたもんですから、汗かいちゃいましたよ。

と、その前に。
昨日、お天気悪くて1日留守番だった課長の散歩。

わんずには暑いくらいで、ボールを投げて取ってくるとすぐさま木陰に避難する課長。
どこにいても目ざとく日陰をさがして休憩します。
これからの季節が思いやられます

さて、愉快な仲間の最年少、きなこ。







生後5か月半となり、まだまだ成長中。
って言っても、まだ2㎏にも満たない超ちびすけ

えーっと、課長の成長記録を見直すと、4か月で7.1㎏、5か月で8.6㎏
となっております

デカっ

このころから、薄々ミニチュアサイズではないよなぁと感じておりました はい

ってなわけで、きなこは超チビッコですが、誰よりも気が強いんでないか説がチラホラ。

心愛にガウられても全然めげません。なんなら止めないで見てたら
やり返すんじゃないかとも。

ミルトンが遊んでるボールも平気で奪うし、課長が近くをドスドス走っても
デッカイ声で吠えても全然へっちゃら。
課長が伏せてると、課長の尻尾で遊んだり、背中に登ったりもします。

兄ちゃん、姉ちゃんに囲まれてたくましく育っています

最近のみんなの関心ごとは、きなこの初トリミングでどんなカットにするかってこと。

あーでもない、こーでもない。いったい誰が飼い主なのかわかりません

みんなと一緒にお勉強してるから、お座りも伏せも待てもだいたい
できるようになりました






いい笑顔だ 毎日毎日、楽しいねぇ~、きなこ

でもね、よく考えたらまだまだ5か月ですからね。みんなと一緒に遊んでると、
急に電池が切れることがあります。

そんな時は…。





寝るよねぇ~

ランのど真ん中で堂々と寝ます。やっぱり、きなこが最強だなっ

お花見

2019-03-10 16:56:17 | Weblog
週末。

ようやくお天気が良くなりましたので、かねてより計画しておりました
梅の花撮影会を開催しました







わんずには暑いくらいのいい天気。青空に梅の花がよく映えますねぇ~






まあねっ。わんずにとってはあっちに並べ、こっちに座れ、
そこでフセしろって飼い主の言いたい放題に付き合わされているだけで、
おそらく、まったく面白くないものと推察されます

それでもなんとか付き合ってくれるいい子たちですねぇ。







何をしてるのか、「???」の最年少きなこもかろうじて入っております。

ミルトンがきなこのリードを踏んで動けないようにしてるという
隠れた技を駆使しております









安定のスリーショット。





チビーズの心愛とあんこも色々工夫しながらみんなと一緒に写ります。
この二人も全然余裕で集合写真が撮れます。

みんないい子だ。



チビーズが乗るととってもオサレなカゴトランクなのに…。








課長が並ぶと、「帽子かぶせたらフーテンの寅さんだよね」と笑います。

なんでだっ

ヒーキ、ヒーキ。


さっ、次はいよいよ桜ですかね。桜は開花時期が短いので、お天気と
出かけられる日が合わないとなかなかうまくいきません。

どーかきれいな写真がいっぱいとれますよーに。


雲があつくなってまいりました。また今夜は雨ですかね。




雨の日仕事

2019-03-06 16:13:33 | Weblog
早朝は雨が降っていたようですが、なんとか曇り空のまま夕方まで
いけそうですね。
でも、明日もはっきりしない天気みたいですねぇ

まあこうやって季節が変わっていくんだからしかたのないことです。

ただ、去年から急に園長先生んちにいる時に家の中でトイレをしなくなった課長
1日留守番で、雨の時は外に連れて行かないといけないので大変です

トイレの場所に行った時に何か怖い思いをしたんだと思うんですが、
ほめたりなだめたり、色々試したけど全然だめ。
違う場所にシートを敷いてみましたが、それでもやらず…。

これから先のことを考えると、どげんかせんといかんと思っております





へらへら笑ってる場合ではないですぞ、課長。


さてさて、話がそれましたが、先日の雨降りの時のこと。
散歩にも行けず、庭仕事もできないので(デスクワークはできると思うけどなっ)、
欲しいなぁと思っていたものをDIYすることにしました。

思い立ったら即行動。ソッコーでホームセンターに行き材料を調達








雨だから外で塗装ができず。寒い寒い日でしたが、部屋をガラガラ開けてぬりぬり、トントン。

でっ、完成したのがこちら。








文字が左に寄ってるとか、背もたれのサイズが合ってないとか…。
そーゆークレームは一切受け付けませんので、あしからず

何に使うかというと…。







ご飯入れとお水入れが一緒に乗せられる食餌台です。

ご飯の器は食べ終わったらどうせすぐに下げるんだから2つ乗らなくても
いいんだけど、どーしても2つ乗るのが欲しかった。ただそれだけでございます


早速翌日のお昼の時に使いましたところ、一瞬「ん?」って止まり「なんか違うぞ」って
顔であたしを見る課長。

意外とどーでもいい些細なことが気になったりする課長。

「いいんですよ。台が新しくなりました。ついでにこれまで兼用だった
水とご飯の器を別にして、ご飯用の新しい器を買ってあげたんですよ」と言うと、

「ほほう。そーかね」って顔で、ちょいと臭いをかいでからご飯を食べ始めました。

図太いのか、繊細なのか、4年たっても今一つつかめない課長の性格。

新しい食餌台に関しては課長基準をクリアしたようで、気にせず食べてくれました。
良かった、良かった。

今度は何作ろーかなぁ~。





新しい撮影アイテムに心愛ママが仕入れたカゴのトランク。

チビーズは上に乗れるのに、課長は乗っちゃダメだというから、せめて前足だけでもと乗せてみました。
可愛いじゃん。




咲いたかなぁ~

2019-03-01 14:29:38 | Weblog
ぼやぼやしてたらあっという間に2月も終わり、3月に突入してしまいました。

ちよっとあったかくなってたもんですから、ここ数日の寒さが身に沁みます
今日も雨は上がりましたが、晴れてきそうで晴れないというイマイチの天気。

気温も予報ほどあがってないような気がします。

さてさて、そうは言っても3月。


毎月、何かしら口実をつくっちゃ撮影会を行っておりますが、3月は何?


来月はいよいよ桜が待ってるので、その前に「梅」でしょってことで、
梅の花を探しにロケハンに。






「あのぉ~、なんも咲いてませんけどぉ」(by課長)

あれ、おかしいですねぇ~。この公園には梅の木があるって情報を仕入れて
来てみたんですけど、バックの方にあるのは、どうみても桜ですよねぇ。

はて、梅はどこ?

こーゆー時こそ。「課長、梅サーチ






「梅なんてしらねーし そんなことよりどっか走れるとこはないんか

だよねぇ~。花なんかに興味あるわけないよねぇ。


梅はどこですかぁ~、梅は知らんかねぇ~としばらくグルグル歩いていましたら…。







ありました、ありました

咲いてる木と咲いてない木があって、咲いてる木も五分咲きくらいかなぁ。
ちょっとまとまってあるし、広場もあるからここならわんこ遊ばせながら写真撮れるかも








桜ほど華やかさはありませんが、控えめながらも凛とした梅の花は、まるであたしみたい。

        (どの口でそんなことほざいとるんじゃ by部長)

おほほほっ

ってなわけで、近いうちに愉快な仲間と梅の花撮影会を開催しましょうね