「ペットの郷日誌」-ここだけの話        

自然豊かな施設の風景や動物だ~い好きな管理人の想いなど、
毎日だらだら書いてます。良かったら寄ってって。

こんにちは、赤ちゃん♪

2014-04-20 18:05:56 | Weblog
そーゆー訳で昨日(ブログに書いた通り)、仕事を終えて
ひとっ走り友達の家に初孫の顔を拝みに行ってまいりました

それがさぁ、ネットで見たら高速も混んでるようだったので、
普通の道で行ったんだけど、これがまた大混み

自宅から友達んちまで距離にすると確か30㎞ちょいだったはず。さらにペットの郷
からだと少し遠くはなるんだけど、混んでなければ1時間もあれば余裕で到着する
距離です。

がっ、しかーーーーしっ みんなどこに行くのか、はたまたどっかから帰ってきたのか
もぉーウンザリするほど混んでました。

お蔭で仕事早めに切り上げて向かったにもかかわらず、1時間40分くらいかかりました

もう、田舎のスイスイ道路を走り慣れてるため、どーしてこんなにブレーキ踏むの
って腹立つことこのうえない

んでも、遊びに行くわけだから苦にならないけどねっ。

そんな訳で、到着し、早速赤ちゃんとご対~面

「ちっちぇーーーー」ってのにもびっくりなんですが、それ以上に友達の娘・S奈が
赤ん坊を抱いてることの方がびっくりです

まだまだ子供だと思ってたのに、母親になるなんてもぉ~信じられません

ホントに育てられんのかよと心配でしたが、S奈は子供のころから子供好き。
赤ちゃんの世話も全く苦にならず楽しくて仕方がないようです。

あたしがいる間もおしめを取り換えたりミルクをあげたり、その時間と量を
ノートに付けたり、抱っこしてあやしたり…。

なんとまあ立派な母親になっておりました。

それに比べ、友達の方はと言いますと、20数年前に子育てを経験しているにも関わらず、
はるか昔のことですっかり忘れてしまったようで、S奈に言われるがままに
「はい、はい」と動いておりました。 笑える








S奈の許可をとっておりませんので、お顔はちょい内緒。とってもはっきりした顔立ちで
男前でしたよっ

左端に絨毯の色と同化してるMダックス。友達ベッタリな子で、家の中にいても友達の
後をずっーとくっついて歩くストーカーです。

もちろんあたしに抱っこなどさせてはくれません。性格きついんだから、全く

赤ちゃんに何かするわけではありませんが、突然現れた物体にどう接していいか
分からず戸惑っているようです。

それでも友達が赤ちゃんを抱っこしている時はジィーーーッと見つめながら必死で
我慢しており、赤ちゃんを手放すと「次は、あたちの番だよね。あたちも抱っこ抱っこでち
とおねだりしております。

その姿が何ともいじらしくてかわいいです。

犬よりもずっーーーーーと大変な人間の子育てだとは思いますが、健やかに成長してくれることを願っています。

幼稚園の入園式にはあたしも行くからとS奈に言っておきました。 ハハハッ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。