次に向かう先は幸福神社です。
幸福駅から徒歩で15分前後。
ここまで来たからには幸福神社にも寄って行かねば。
同じバスで愛国駅に行くことも出来るのですが
バスの本数が少なく1度降りると次に来るのは1時間後なのもので
今回は愛国駅は諦めました


国道236号を歩いてると幸福駅が見えます。
遠くから見てると廃線になったとは思えないような風景です。
寂しげに見えるのは天気のせいかな?


のどかな風景が続きます。
こういう風景が大好きです。
雨が降ったりやんだりでスッキリしませんが
大きな景色がとても気持ち良かったです


幸福神社までの道を歩いてるはMint1人。
車もそれほど頻繁には来ないので
ちょっと車道の真ん中にお邪魔してカシャ

左側に幸福神社が見えてきました


幸福神社到着です。
思った以上に寂しげな神社ではありましたが
寂しげでも賑やかでもご利益とは関係ございません。
信じることです。
ず~~~っと信じてるんですが未だに幸福はやってきません・・・

まぁ~特例もございます。
アタイは特例?


ちゃ~~んとお賽銭も入れ拝んでまいりました。。
これでもかと言うくらい拝みました



近日中に何か良いことがあるかもしれません。
でも取り敢えず今のところは幸福に結びつくような変化は起きていません。。。

国道236号線沿いにポツンとあった幸福神社。
Mintがいる間に訪れる人はいませんでしたが
縁起の良い名前の神社ですから訪れる方も結構いらっっしゃるんでしょうね。
Mintは運良く貸切状態でした。

幸福神社のすぐ近くにバス停があります。
幸福駅に向かう時に降りた停留所は「幸福」でしたが
停留場1つ分歩いて幸福神社に来たので帰りは「大正27号」から乗ります。
また40分以上バスに乗り帯広のバスターミナルに戻らなければ
次の行動が出来ないのは路線バスを使っての移動の辛さです

でもバスの中からの景色が素敵なので全然苦ではないです

ただ雨の中バスを待つのは非常に長く感じます。
ハァ~~~クション



『 I Don’t Want To Wait 』を聴きながら


