PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

清木さんの名前がたくさん!!

2010-03-29 17:13:41 | Weblog
WRCラリーなどで
写真を撮っている、
清木さんが裁判員制度の
裁判員に選ばれた様子。
テレビや新聞、週刊誌まで、
名前と顔写真もすごーくたくさん
出ていて、びっくりしています。

最初に気づいたのは新聞を読んでいた時。
練馬でポリバケツに入れられて、外側からビニールをかけられ、
窒息死した男の子の両親が逮捕され、
その父親の裁判での裁判員に選ばれたそう。
朝、朝刊を読んでいてその件が載っていました。
写真家の清木博志がこう述べたと書いてあり、
「へーー清木さんがこう言ったんだーー」と思ったのですが、
少ししてから「あれ??何で清木さんの名前が出てるの??」と。
記事をよく読むと、清木さんは裁判員だったと書いてありました。

テレビにも載ったようで、色々な人から電話が・・・。
「清木さんがテレビに出てました」と。
それをなぜイワセに電話をいただくのかわかりませんが、
せっかく教えていただいているのでありがたいのですが。
知っている人が、メディアに登場するのは、
ある意味、不思議な感じがします。
やはり非日常的な問題だからなのでしょうか!?

岩瀬が電話をしたら「裁判員になった人で顔や名前が出ても良い?」
と聞かれたのだそう。
一般の人はそういうことは嫌がるようなのです。
清木さんともう一人の人がOKだと言ったとのこと。
そしたら記者クラブにたまたま清木さんの知り合いがいて、
あっという間に、報道関係に実名と顔写真やインタビュー映像などが、
流れたのだそうです。
同じ素材を使っての報道がこんなに多いのか・・・と初めて知りました。
そう言えば、海外のニュースなども同じ写真など多いですよね。

先週、その事件の奥さんの公判があったようで、
裁判を傍聴に行った清木さんのインタビュー映像、
名前などが、またもやたくさん載っていました。
「清木さんをテレビで見ました」と、またも数人の方から電話が。
清木さんは裁判員になっても時間や情報が足りない状態で、
判決を出さなければいけないことに矛盾を感じているようでした。
でも、宝くじに当たるくらいの確立で選ばれていますので、
清木さんも宝くじ購入をおすすめします!
ここ数ヶ月は、一躍有名人になった清木さん。
大変お疲れさまでした。
どうも日本語がうまく書けなくて、意味がわかりづらくてすみません。

写真は元国際A級ライダーの唐沢栄三郎選手だそうです。
ヤマザキはオートバイの世界を全く知らないので、
それ以上説明ができませんが、その世界では有名な方のようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビが映らない・・・! | トップ | 重量税が安くなる!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事