goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

のんびりと。

2008年08月12日 | 家族
ゑびすや商店 ABS卸売りセンターっていうお店に行ってきました。
内装はとても微妙なお店(卸売りってくらいだから倉庫です。)
でも安いものがいっぱい!
たまーに、テレビで激安ショップなんていう特集で出てくるお店です。

今日はあまりにも暇だったのでお菓子と飲み物を買いに行こうってことで行って来ました。
このお店、100円ショップよりも安く68円で100円ショップと同じものが買えるんです!
飲み物も箱買いで買って帰るようなお安さ。

2階にあがると別空間、はく製や高級家具が並んでいます。


ここのお店はなにがメインなんだろう??って疑問になるお店でした。

ゆっちー帰ってきました。

2008年08月10日 | 次女☆ゆっちー
ラボのへいぐん海の学校からゆっちー元気に帰ってきました


夕方、東京駅に迎えに行ったら
ニコニコ笑顔 思ったほど日焼けしているわけでもなく
海やキャンプを楽しんできたみたいです。

電車で帰る途中、そして家に帰ってからもずっと思い出を語っていました。
しかし、ゆっちーは まだ3年生。

たまに話が断片的
補足説明があるわけでもなく、自分の世界でしゃべっていました。
きっと、経験しなければわからないことだもんね・・・


いまは、8日間の荷物を片付けしきれず・・・母にガミガミいわれています
そこは容赦なくきびしい母

楽しむだけ楽しんでおいて、片付けしといてぇー! ・・・なんて許しません


テレビ見てたらの・・・謎

2008年08月09日 | 三姉妹の母
夜、アニソンの歌合戦みたいな番組を見ていまして、
記憶にないのに唄えた曲「疾風ザブングル」 串田アキラさんの歌なんですけど

「戦闘メカザブングル」っていうアニメのソングらしいんだけど・・・観た記憶がない・・・。でも確実に唄えるんです・・・。

旦那に、弟の影響じゃない?って言われたんだけど
私より10歳年下の弟はまだ生まれてもいないころの歌・・・。



なんで知ってるの??? 私。

ボーーーっと過ごした1日

2008年08月09日 | 家族
今日は朝から暑いし、何にもしないで過ごしました。

ヤワラちゃん負けちゃったなぁー・・・オリンピックも観ましたが ヤワラちゃんの負け方って 寂しい終わり方だったなぁ・・・  

柔道って 「イッポン!」 背負ったほうが勝ちだと思っていた。
時代は変わってるのねぇー。


夕方、晩御飯を作るのになにか食材をと 今、家に残っている3人で買い物に行きました。  

作造パパに 「何食べたい??」って聞いたら
「コロッケ」  と。

「コロッケって手間がかかるんだよなぁーしかも油で揚げなきゃなぁ・・・

そう心の中でつぶやきながらも しょうがない、ご希望通りにコロッケ作りました。 

あと、ハムかつもご希望だったので、大きいボンレスハムのカタマリを
初めて買ってみました。 賞味期限まじかで半額だったから・・・まあ、いいか。

かんちゃんはコネコネペタペタをしたかったようで
ノリノリで手を洗って「お手伝いするぅー!!」

終わった後は、床がパン粉だらけでした


作造パパは、コロッケおいしい!って食べていました。 ハムかつも感動の味だったようです。

まったく安い おやぢ だ

かんちゃんはコロッケ(小さめの1個、大きいの1個)と ハムかつ1個・・・
まだ足りなそうでした。 しかし、おかずだけ食べてごはんは手もつけない・・・どんだけ偏食なんですかっ




※ 作造パパは、ハンバーグ、からあげ、オムライス・・・などお子ちゃまなメニューを好みます。  





そうそう!

2008年08月08日 | 次女☆ゆっちー
山口にいるゆっちーからお手紙が届きました

(以前住んでいたことで、一番仲良しだった子と一緒らしく・・・。)

Yちゃんと同じ組で泊まるところも一緒なんだぁー!
ヤッター!!

1週間じゃなくてもいいくらい!


・・・だそうです。


帰ってきてくれよぅ~~。
今日車で帰宅途中、かんちゃんが 
「アイスとゆっちーに会いたい・・・」って泣いていました

かんちゃんだって、いろいろイベントあって楽しいだろう??って思いもありますが、いつもいてワイワイしている姉達が居ないのは、やっぱり寂しいんだよね。


アメージングワールドに行ってきました。

2008年08月08日 | 三女☆かんちゃん
お友達のsyuuママのブログを見ていたらいってみたいなぁーって思ったので
さっそく行ってみました。
船橋ららぽーとのお隣のビビットスクエアにあるアメージングワールドっていう遊び場です。
船橋は7月26日にオープンしたばかり
どこもみんなきれいでした


ふわふわゾーン。 たくさんあってなににしようか迷うくらい・・・

かんちゃんは、母と子二人で行ったのでお友達もいないし、退屈するかなぁ?って心配しながらも3時間びっちり遊んできました。

途中、ドレスゾーンでドレスを着て(1着500円~1000円と有料 


ドレスは1着だけ選んだ物を着られますがアクセサリー類は何度も付け替え放題。

何回も何回も交換していました。

写真も親のカメラで撮るので 写真スタジオに行って強張った笑顔を買ってくるよりもいいかも!!

こんな風に・・・ポーズとっていました。
(ナルシストです・・・

その後、ご飯を食べて フラフラ



ドレスの後に これですかい・・・

しかも売り物・・・
スクリームかんちゃん


ということで、今日も1日ひとりっこ満喫中のかんちゃんでした




観てきました!ヤングアメリカンズ

2008年08月07日 | 三姉妹の母
ヤングアメリカンズっていうのは・・・
ヤングアメリカンズとは。
説明できないので・・・これを見てください!

母、感激して帰ってきました。 こんなの絶対に1000円じゃ観られません!

1部はヤングアメリカンズたちのショー
2部はヤングアメリカンズたちと日本の子ども達のショー

すごい、久しぶりに感動しました!

私は子どものとき親に連れられて観にいったのが
「スターライトエクスプレス」 日本人で川崎麻世が出ていたミュージカルが
初めてのミュージカルでした。(たぶん)
そしてフィギュアスケートのショーも観たし、姉が好きだったマイケルジャクソンのコンサートや 少年隊ミュージカル(これは昔好きだったんですよね・・・) 劇団四季のライオンキング、キンキキッズのコンサート 他にも観たかな?! (かなりミーハーに見えるうちの家系

今までに観たいろいろも感動でしたが・・・
今日のは、また観たい!って思いました。
そして次回は自分の子どもも参加させたいって思いました。

(ホントは自分が参加したかった


お近くにヤングアメリカンズがやってきたときは是非観にいってみてください!!!



ラボの英語うた 

2008年08月07日 | 三女☆かんちゃん
ラボCD 「We Are Songbirds」
かんちゃんはおなかにいるときから胎教として?!聞いていたCDでした。

最近はお話のCDは聞きますが 歌のCDを聞かなくなったかんちゃん、
さっき久々に 幼稚園で唄った歌と一緒のラボの歌を唄って?というので
引っ張り出してきてスイッチオン

かんちゃんが幼稚園で唄っていたのは 

ラボでは
「In A Cottage In A Wood」っていう歌です。

In a cottage in a wood,
little man by the window stood,
Saw a rabbit hopping by,
knocking at the door.

"Help me! Help me! Help me!" he said,
"Before the hunter shoots me dead"
"little rabbit, come to me.
Happy we will be."


続いて かんちゃんが幼稚園で習ったのは日本語の歌


山小屋一軒ありました
窓から見ていたおじいさん
かわいいウサギが ピョンピョンピョン
こちらに 逃げてきた

たすけてたすけておじいさん
猟師の鉄砲が怖いんです

さあさあこちらにお入りなさい
もうだいじょうぶだよ~


かんちゃんが幼稚園で習ったときも手遊び歌になっていたようです。
幼稚園での手遊び歌がラボにも発展するなんてステキ


先日はラボで「おおきなカブ」の劇遊びをした後、幼稚園でも
「おおきなカブ」の劇遊びをしていました。
一度ラボで経験しているので得意気なかんちゃんでした。
「てぶくろ」も幼稚園で劇遊びする前にラボでやっていたので
うれしそうに話していました


ラボのライブラリーには絵本の世界が広がっています。

ラボCD聞いてみてください。 たぶん、途中までの試聴ができるはずです



って、決して宣伝ではありません。ラボからお金ももらっていません・・・
(いや、逆に払っています

アイスの国際交流、ゆっちーのキャンプもみんなラボの活動です


あくまでも、自分の子どもの成長に欠かせないって思うラボの存在を
お知らせしたくて 


夕方から、(これもラボに関係するのかな?!) 
ラボ先生の娘達も出演する

「ヤングアメリカンズ」 なるものを観にいってきます。

かんちゃんとふたり、楽しみにしています



葛西臨海公園へ

2008年08月06日 | 三女☆かんちゃん
ほかの姉妹は出かけているし、かんちゃんはひとりの夏休み。

観覧車に乗りたいって言っていたので希望をかなえに葛西臨海公園に行って来ました。

暑いし、午前中はダラダラしていたので 午後から行くことに。
混んでいるかなぁ・・・?と思って電車で行くか車で行くか迷いましたが
駐車場はガラガラ 車で行ってよかったぁー 

そして一番に観覧車に乗りました。

南を見ると東京湾、大きい船が見えました。北のほうに家が見えるかな?って見たり 東を見るとディズニーランドが見えたぁー、ってずっと喜んでいました。 


で、調子に乗ったかんちゃんに
「この後ディズニーランドいこう??!!」って誘われましたが
無理な話です・・・

今日は水族館に行こうってごまかしておきました。(日曜日に行ったばかりなのに・・・かんちゃんは気がつきませんでした


ここのメインはマグロです。(たぶん)
大きいマグロが泳いでいる姿は 飽きないです



帰り道、熊笹?!があったので 笹ぶねをつくってあげました。
「小川に流してごらん??」って言っても 
「いやだーーー! 流れちゃったらもったいないもん・・・。
ということで持って帰ることに。

その後、今日はかんちゃんと二人の晩御飯だったので思い切って(思い切らなくても行けるよね・・・)
かっぱ寿司に行ってみました。
何年ぶりだろう・・・かっぱ寿司って変わりましたね~

かんちゃんはアイスも食べてニコニコでした。


それからそれから、サティに用もないのに涼みに。
キッズプラザのキッズスペース?で思う存分遊んだかんちゃんは、家に帰り お風呂に入って笹ぶねでちょこっと遊んだかと思うとすぐにお布団に入っていきました。

母もかんちゃんのペースに付き合って頑張った半日でした。





同じ服を着ていても・・・

2008年08月05日 | 三姉妹

今日は午前中にエアメールを出してきました

昨日、アイスからエアメールが届きまして 母は娘の成長に感動 うれしかったぁー!

今はPC、携帯でメールしかしないから ポストに届く手紙ってすごく新鮮でうれしいものですね
すぐに返事を書きました

朝からずっと雷がゴロゴロ
どこにも出かける気になれないのでのんびりな1日


さて、今日かんちゃんに着せた洋服、うちの3姉妹みんなが着ました。
実は私が作った服です
自分の作った服って、買った服よりも大事に着てもらえる気がします。

え~~ママが作ったの~???って
喜んでくれるしね!


さて、問題。

① この子は誰でしょう?


 テニスコートの控え室で撮影。 父、作造の応援に来て遊んでいるってところかな。

② この子は誰でしょう?


自宅で撮影。 彼女なりのお姫様ポーズです。

③ この子は誰でしょう?


野球場で巨人の2軍の試合みていますねぇー。 



 ノーヒントでも 答えわかりやすい・・・です。(すみません


答え (答え合わせするまでもないかも・・・
① 次女 ゆっちー
② 三女 かんちゃん
③ 長女 アイス

微妙にアイスとかんちゃん似ているんですけど・・・ゆっちーは似ていないんですよね。 3姉妹ってだいたい真ん中の子がひとりだけ違うって聞きましたが
まさにそのとおり。