goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

ラボの英語うた 

2008年08月07日 | 三女☆かんちゃん
ラボCD 「We Are Songbirds」
かんちゃんはおなかにいるときから胎教として?!聞いていたCDでした。

最近はお話のCDは聞きますが 歌のCDを聞かなくなったかんちゃん、
さっき久々に 幼稚園で唄った歌と一緒のラボの歌を唄って?というので
引っ張り出してきてスイッチオン

かんちゃんが幼稚園で唄っていたのは 

ラボでは
「In A Cottage In A Wood」っていう歌です。

In a cottage in a wood,
little man by the window stood,
Saw a rabbit hopping by,
knocking at the door.

"Help me! Help me! Help me!" he said,
"Before the hunter shoots me dead"
"little rabbit, come to me.
Happy we will be."


続いて かんちゃんが幼稚園で習ったのは日本語の歌


山小屋一軒ありました
窓から見ていたおじいさん
かわいいウサギが ピョンピョンピョン
こちらに 逃げてきた

たすけてたすけておじいさん
猟師の鉄砲が怖いんです

さあさあこちらにお入りなさい
もうだいじょうぶだよ~


かんちゃんが幼稚園で習ったときも手遊び歌になっていたようです。
幼稚園での手遊び歌がラボにも発展するなんてステキ


先日はラボで「おおきなカブ」の劇遊びをした後、幼稚園でも
「おおきなカブ」の劇遊びをしていました。
一度ラボで経験しているので得意気なかんちゃんでした。
「てぶくろ」も幼稚園で劇遊びする前にラボでやっていたので
うれしそうに話していました


ラボのライブラリーには絵本の世界が広がっています。

ラボCD聞いてみてください。 たぶん、途中までの試聴ができるはずです



って、決して宣伝ではありません。ラボからお金ももらっていません・・・
(いや、逆に払っています

アイスの国際交流、ゆっちーのキャンプもみんなラボの活動です


あくまでも、自分の子どもの成長に欠かせないって思うラボの存在を
お知らせしたくて 


夕方から、(これもラボに関係するのかな?!) 
ラボ先生の娘達も出演する

「ヤングアメリカンズ」 なるものを観にいってきます。

かんちゃんとふたり、楽しみにしています




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (youmammy)
2008-08-08 15:53:27
ラボのカリキュラムは充実してよさそうだよね~。お歌も覚えて本の暗唱もするんだっけ。
ちびのなんちゃって英語サークルとは大違いだわ☆^^;なんかただやってるだけって感じだもんね~。
ラボはなんか広がりがあってステキね
返信する
Unknown (youmammyさんへ)
2008-08-08 17:31:38
う~ん。 どうなんだろう??
ほかのサークルに行ったことがないのでわからないけど 私&子ども達はラボがお気に入りです。

でも、ラボ=お勉強 ではないのでペーパーテストしたところでできるわけでもないんですよね。

まあ、楽しまないと損だわって感じで。 

返信する