goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ホカペにやられる

2020-11-06 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
我が家は3階建てで、2世帯住宅ですが中は繋がっています。
そして、どうしても暖かい空気が3階に集まってきてしまいます。
日射しがある暖かい日はさらに暖かくて未だに半そでで過ごせるほど。

でも、最近のコロナ禍では、換気も大切です。
室温コントロールも兼ねて廊下へのドアは開けていることも多いです。

今日は日中は暖かくもありましたが、夕方になるとスッと冷えてきました。
廊下へのドアは開けたまま、ホットカーペットのスイッチをオン♪
一番低い目盛ではありましたが…



眠気に負けた桃之介が撮れました(笑)



笑い声がするので、どうにか目を開けるのですが、これが限界。



牙を出しながら…



近い近い(笑)

お鼻がピンク。眠い時無理やり起きていると、目の周りもピンクです。
黒猫の小梅も、ロシアンブルーのさくらもお鼻は黒いので、
鼻の色が白っぽいのは貧血じゃなかろうかと心配することもありました。
そういうところはお鼻が黒い猫よりも分かりやすいかも。


今日も3匹とも爆睡中。
今日は書類を作らなくてはいけなくて、
なかなか苦戦したこともあり、あまりかまってやれなかったかな。
いや、だいぶん邪魔されて、捗らなかった~の方かも。
ま、どっちもどっちかな。

来週は集中的にご近所回りをするので、
そういう意味でかまってやれないわぁ。
(暗くなるまでに帰りますが…)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前で事故! / ますます黄色く

2020-11-06 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
今日は朝から病院に両親を送っていきました。
最近は支度にもたつく父と
自分のことで手一杯になってきた母で
出発が遅れがち。
宅配が来ることにもなっていたので
時間に余裕があまりありませんでしたが、
宅配は申し訳ないけど間に合わなかったら再配達だ~と
覚悟を決めつつ、安全運転で病院まで。

病院の入り口の車寄せにはその交差点から右折では入れないので
手前の細い路地を右折し、病院の裏を回って車寄せに入ります。

でも、手前の細い路地を、対向車線の車が譲ってくれて
3台まとめて細い路地に入りました。3台目は私の車です。
病院の裏の道は1車線ずつの対面通行ですが細い道です。
1台目は左折(だったか右折だったか忘れましたが)しました。

2台目は軽のワンボックスで右折のサインが出ていました。
左から黒っぽい軽ワンボックスが来ているな~とは思いましたが、
その車は道路の割にスピード出していましたし、
私は2台目の車は少し前には出ましたがやり過ごすのかな、と思ったら…
右折のアクションをとり、目の前でガッチャン!

2台とも少し先に進み止まりましたので、左折には問題なく、
両親を送らなくてはいけませんのでそこを左折してその先を左折、
無事に両親を送り届けてきました。

主人に聞くと、そういう場合は片方だけが悪いのでもなく、
黒っぽいワンボックスと右折の車のどちらもが悪く、
黒っぽいワンボックスは前方不注意となるんだそうです。

黒っぽいワンボックスの方は右側面のほとんどの部分がへこんでいました。
どちらも軽自動車でしたが大きなケガはなさそうだったのが不幸中の幸い。
でも事故は怖いですね。
そしてやっぱり軽自動車はドアが薄い…ですね。

両親を下ろした後、そんなこんなをいろいろ考えながら帰宅したら
花柚子がますます黄色く…



柚子らしい面構えになってきました(笑)



高いところにも生っていますが、



植木屋さんに少し枝を整理してもらったと母が言っていたのですが、



そのおかげか、それぞれの葉に日当たりがよくなり、
風通しもよくなり、台風もなかったので実が落ちず、
枝がしなって下がってきています。



100個以上ありそうですね!

美味しいといいな♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする