goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

暑い夜には新鮮な魚介でさっぱりと飲む!@五反田 海鮮居酒屋 魚と水

2016-08-13 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
あまり暑いとだんだん食欲が落ちてきますよね。
普段、魚<肉な私も、さすがに冷たいお料理が食べたくなります。

お魚で冷たいお料理、といえばお刺身。
昔の会社の後輩から久しぶりに連絡があったので
会社の人と行ったところでもいいから、
美味しい刺身が食べれるところに連れてって~と
リクエストしちゃいました。


五反田 海鮮居酒屋 魚と水

名前を聞いてみずみずしいお魚が目に浮かびました!



場所は池上線の五反田駅と大崎広小路駅の間。
JR五反田駅からも数分の距離です。
懐かしい池上線を見ながら歩いてみました。
そしてビルの地下がお店なんです。



まずはお通しと「竜神の柚子酒ソーダ割り」
お通しがレバームースって珍しいですね。



そして石川産の岩牡蠣を。
ちゅるりんと爽やかに...



「みかんサワー」
この日は出だしの柚子酒もとても美味しくて
それをきっかけにお酒が進むこと。
ここはほんと好みのお酒がたくさんあったんですよ。



「生ハムとアボカドのサラダ」
ゴロゴロと切られたアボカドがたくさん入っていて、
私もお友達も大満足!アボカドもちょうど食べごろでした。



そしてお待ちかねの「お刺身五点盛り」
イワシクジラ、姫ダイ、真蛸、真鯛、活〆のホタテ、
天の川のように流れるのはお店特製の山椒塩。
この山椒塩につけたり、お醤油を付けたりしながらいただくお刺身がこれまた絶品。
食べごたえのあるちょうどよい厚みになっていて、かなり満腹に...



で、またお酒が進んでしまい、
「シークワーサーサワー」
これまたツボでして...気にいると早く飲み終わってしまうという...



〆にご飯ものが食べたかったけど
やっぱりもうちょっとお魚が食べたくて
「こぼれ寿司」



何回かこぼれ寿司と名の付くお寿司を食べてきたけど
ここのこぼれ寿司はお刺身がこぼれそうなこぼれ寿司。
下にあるのはちょっと太めのかっぱ巻き。
その上にお刺身が何重にも載っています。



このお酒の名前、「ばばぁの蜂蜜梅酒ソーダ割り」
頼むときにちょっと言いづらくて蜂蜜梅酒ソーダ割り、と言ったけど
ちゃんと店員さん分かってくれました(笑)

お酒を頼んじゃったのであまり重くないもの、で、
「川エビ唐揚」



最後に塩味の効いたパリパリの川エビで〆ました。
普段食べない川エビの唐揚だけど、
ここのはほんと美味しかったわ。

話も弾んでお酒も進んで、
ちょっと夏バテ気味だったのだけど美味しく楽しい時間を過ごせました。

このお店、ビルの形も間口が狭いので
細長いお店なんですけど、どうも奥の方に個室とかあるみたいなんです。
この日もサラリーマンを中心に満席、大盛況でしたよ。
もし行くときには予約しておく方が安心かも...

五反田 海鮮居酒屋 魚と水
東京都品川区西五反田1-25-1 KANOビル B1F





ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする