goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【北海道のお土産】“いも”ってつくけど芋じゃない「わかさいも」@わかさいも本舗

2016-08-02 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
北海道のお土産シリーズ続きます。



洞爺湖のお土産、という「わかさいも」。



このイラスト、実は「ほていのやきとり」の缶詰のイラストレーターさんだよね?



今回は6個入りを実家と半分こ。



実は「わかさいも」っていもってつくけど
原料には芋が入ってないんですって!



HPによると「”芋よりも、いもらしく”芋を使わずに焼き芋を、という強い思いから生まれた」そうで、



パッケージを開けると照りを付ける卵に醤油が混ぜてあって、香りが何とも香ばしい。



そして「洞爺湖周辺の大福豆」を厳選した白餡に芋の繊維っぽいのはなんと昆布!
言ってみればフェイクスイーツなのになんとも手の込んでいる和菓子(?)なのでした。

かなりのこだわりがあるそうですよ。
一度HPをご覧あれ!→HP


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】パパが好きすぎて...その3

2016-08-02 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
ロシアンブルーのさくら、
本当にパパ大好きで...

食事中に抱っこを要求してみたり、



これは別の日で、やっぱり膝の上で寄り添ってみたり、



ごはん中はパパの椅子の下でちょっとウトウト...



ごはんが終わったテーブルの上でも
あらら、いつの間にかウトウト...



安心してますね。
でも、こんなにパパが好きだとは知らなかったわ。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道のお土産】お土産の定番「六花亭の詰め合わせ」

2016-08-02 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
いつもは「マルセイバターサンド」とかの単品を購入してきてもらうことも多い六花亭。
今回はFacebookのタイムラインで誰かが詰め合わせの写真をアップしていたのを見たからか
新しく好みの味が探せればいいな、なんて思ったこともあって、
詰め合わせをお願いしました。



この包み紙、普通お土産っていうと糊で止めてあることが多いのだけど、
緑色の帯で止まっているだけ。
丁寧に開けると包み紙はブックカバーとかに使えます。とても嬉しい配慮だったりします。



中身はこんな感じ。
(写真、gooのアプリで同じ写真サイズの設定でスマホからアップしてるんだけど
 PCから見ると写真のサイズが違うのよね。おかしいよね~)



定番中の定番「マルセイバターサンド」
包み方が数年前から「包む」ではなく、
パッケージングしました的になったところがなんとなく残念な感じ。



「おふたりで」はダックワーズで、モカと抹茶がありました。
結構これ好きかも♪



「雪やこんこ」も好き♪
好みが増えると、お土産で買ってきてもらうときに選べなくて困るねぇ~。



「ひろびろ」はとっても変わった食感。
サクサクは普通のパイとはちょっと違ってなんだろう。とても気になる~



そして「霜だたみ」や「いつかきた道」はやっぱりまた食べたいなぁ~。

詰め合わせを買ってきてもらって、
好きなお菓子が増えちゃった~。

まいったなぁ~^^;;


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする