goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

東急ハンズ限定 2023年のマンホールカレンダー

2022-11-12 |  マンホール・マンホールカード
現在は東急ハンズではなくなり「ハンズ」ですが、
毎年ハンズ限定で出版されているマンホールカレンダーですが、
今年も購入しました!


数年前から大きなマンホールカレンダーは販売されなくなり、
今年も週めくりの小さいものだけです。

届いて、主人とめくりながら、
これはカードを持ってる、これは持ってない、
これは新しいマンホールだね、とか
話しをしながら1年分めくりました。
島根の電気のマンホールが多くて、
ちょっと、選定には「ん~」と言うのが感想です。


来週はマンホールサミットです。
所沢開催なので…
大阪の池田で開催された時よりも
もっと混雑しそうだなぁ、と思ったり。

この週末はふるさと納税のサイト、
ふるさとチョイスのイベントが
みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されているのですが、
来週のことを考えて、やっぱり二の足を踏んでしまいました。


今月は横浜市の区の中でいくつかが
区民祭りなどを開催したりしているのですが、
みんなイベントに飢えているかのように
物凄い人出なんだとか…

見守り訪問期間中でもあり、
何があっても私から高齢者に感染させるわけにはいかないので
終わるまでは“かな~り慎重に”対応しているつもりです。

その途中でマンホールサミットが開催されるので
さらに気をつけなければ...です。


今日は気温も高めで、室温と体温の調節に苦労しましたが、
とにかく室内がカラカラに乾いているなぁ、と思ったので、
浴室で乾き途中の洗濯物を夜はコチラに持ってきました。
日中換気もしましたが、
ちょっと追いついていないような気もしたので…

空気が乾燥してくるとインフルエンザが流行しだしますね。
気をつけないといけませんね…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関市のマンホールカードと山口市のマンホール

2022-09-22 |  マンホール・マンホールカード
今日も必須の予定は一つだったので、
それ以外は最近のマンホールカードを収集。

前回山口に来る機会があったのは2019年の夏。

その時に写真が撮れなかったアメンボとSLのカラーマンホールを、
なんと、レンタカーのガソリンを給油したガソリンスタンドから
一般道に出るときに発見!


別の色合いは既に見つけていたのですが、
ホントに偶然でした。

そして下関では


クジラのらーじくんのマンホールカードを。
そして、明日は途中で親戚に会ってから帰宅します。


宿泊は一人部屋だし、ベッドは広いし、
移動中はずっと助手席に乗っているだけなのですが、
(レンタカーの運転は今回は主人だけ)
意外と疲れていることに気づいてしまいました。
なぜだろう…


そして明日帰宅したら…
猫たちは喜んでくれるかしら…?



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホール写真の整理

2022-09-11 |  マンホール・マンホールカード
Googleドライブの容量の残りは10GBくらい。
でも、残したい写真はいっぱいあって、
そのうち特にマンホールの写真は、その場所につくまでとか
その時の旅程も含めて撮っているので、
1万枚以上の写真があります。

スマホが立ち上がらなくなるという事を
今まで経験しているので、
バックアップは取っておきたいけれど、
外付けのHDDでは確認したい時に見られないので
新しいスマホのMicroSDへ放り込んで…と簡単に考えたものの、
フォルダ移動するだけで数時間…結構大変。
そして移動したけど、そのフォルダ毎にアルバムにならないの?と
気持ちがどんより。

あと、進まないのがマンホールカードの整理。


このカードは2018年の暮れにいただいたものだけど、
いただきに行ったときには第4弾のあさひくんのマンホールカードと一緒に


こうやって配布していたのに、今はもう配布されていないなんて...

そう考えると、気になるカードは早く貰いに行かないと、と思っちゃったり。
(最近数ロットのみで配布を止めてしまう自治体もあるし…)


なぜこんな話題を選んだかと言うと、
9月10日(土)が下水道の日だったから。
方々でイベントやらマンホールカードやら
色々配っていたのがTwitterで流れてきてたので。

ということで、一部の人にしかウケない話題でごめんなさい。^^;;


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17弾マンホールカードを貰いに電車でGO!

2022-08-07 |  マンホール・マンホールカード
今日は私一人でマンホールカードをいただきに。
家の近くのバス停からバスに乗ったのは7時10分くらい。
川越に到着したのは午前10時半前。


川越駅改札横の観光案内所でカードをいただいた後、
松戸へ移動。

山手線って環状の上野から恵比寿を通り池袋まではよく通るのですが
池袋から日暮里を通り上野までというのは
ほとんど乗ったことなかったんですが
最近は結構乗るようになりました。

今回は日暮里から常磐線に乗って松戸まで。


カードの配布場所がちょっとわかりづらく、
ウロウロしちゃいましたが、無事にいただけてよかったです!

そのほか周囲をちょっと回ろうと思ったのですが、
母から急に電話があり、お買い物のミッションが追加されたので断念。
東京駅近くに新しく東京都下水道局が開設した施設を見学後、
東京駅の売店をちょっと覗いてから帰宅しました。

普段ちっとも歩かない(引き籠ってるから)ので、
スマートウォッチの一日の歩数目標を3,000歩にしてるくらい。
今日はたっぷり歩きました(笑)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館創立150周年のポスト

2022-06-10 |  マンホール・マンホールカード
先日行った上野公園は様々な美術館や博物館が敷地内に散在していますが、
東京国立博物館の前には、


創立150周年を記念したデザインのポストがありました。



あ、真後ろを確認するのを忘れました!

実は、ポケふたを撮影するのに、


娘と国立科学博物館からちょっと移動して


パチリと写真を撮った訳ですが、


こんな位置関係だったのでした。^^
5月23日から設置されたものだそうですよ~。


ところで…

ご当地ポストの写真を撮ったりするのをポス活、と思っていたら
インスタではフェイスポインターを使って
美活することをポイ活というらしく、
紛らわしい…


なんだかなぁ、と思ったのでした。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと行ってきました!

2022-06-07 |  マンホール・マンホールカード
2021年6月に設置された東京23区初のポケふた。
設置されたことは分かっていても、なかなかその機会がなく…
今日、やっと行ってきたのでした。
(23区外だと、町田市に6枚、小笠原村に4枚あります)


チゴラスとソーナノのポケふたと


ドーミラーとヤジロンのポケふた。


今は「ポケモン化石博物館」という企画展がやっていて、
そのせいもあるのかしら…。
ちらほらとポケふたの写真を撮っていく人がいました。

ちなみに私も娘と久しぶりに上野までお出かけ。
この企画展を見に来たのでした。

このポケモン化石博物館からの帰りにポケモンGO!をやっていたら
展示で出てきたポケモンとかがたくさん出てきて、
行ってたことをチェックされてるのかしら~と思ったり。


マンホール巡り、楽しいなぁ。早く復活したい。
神奈川はポケふたは桜木町駅前のピカチュウの1枚しかないけどね。
でも早く忙しいのが終わるといいのに…


それにしても今は上野はどの展示を見るのにも予約が必要みたい。
なかなか思い立って、とはいかないのが面倒ですね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来るかな?

2022-05-27 |  マンホール・マンホールカード


広島県廿日市市のデザインマンホール。
けん玉で有名な廿日市市は技をマンホールのデザインに。


飛行機


とめけん、中皿


大皿、小皿


日本一周


Around the World(世界一周)

なぜけん玉かと言うと…
明日午前中に子ども会とシニア会で昔遊びの交流会をするんですが、


担当が「けん玉」なんです。
お手玉もベーシックな2個しかできないし、
紙飛行機は毎年担当している方がいるそうで、
輪投げもイマイチ。
けん玉も出来ませんが、けん玉に空席があったようです。

マイッタネ...

マンホールの写真ならいっぱい見せられるんですが…
そして、実は今週の頭から、
歩かない私がコンスタントに歩いているので
毎日足の裏がジンジンしてまして…今日はよく眠れるかしら?

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続する毎日の中の1日

2022-04-20 |  マンホール・マンホールカード
生まれたのは14時27分だったか…
ポンと人生が変わったのはそこからで、
生まれてからは毎日の積み重ねで、
死ぬまでは途切れることが無い、と
気が付いたのは最近かも。

子どもの頃もそうだし、
今もそうだけど、
誕生日だからと言って、
王様のように何もせずに過ごせるわけはなく
することは変わりません。
連続する毎日の中の1日ですね。

起きて、猫の世話をして、
おまけに今日は毛玉吐きも、
ご飯吐きもあったので
さらにプラスしていつも以上に掃除も洗濯も。

今日も仕事では電話があって資料作成が追加されたり、
今日は娘がお休みで資源ごみも含めてゴミ出しをしたので
どっと疲れてしまい、主人の部屋でお昼寝をしてしまいました。
それも久しぶりに、たっぷり3時間くらい。
主人の部屋は猫が来ない部屋なので、
ぐっすり邪魔をされずに熟睡できました。
特別なのはそのくらいかな。

ところで…先日、友人からお土産やらいただきました!


我が家の黒猫の小梅を殊の外可愛いと言ってくれる友人が
可愛いテープカッターを見つけた~と。私の文房具好きも知っています。
そのほかに千葉にも行ったのでお土産にオランダ屋のミッフィーサブレと
それから、大田区の特別版のマンホールカード♪

ミッフィーサブレは主人も買ってきてくれたけど、
缶を欲しいという方にあげてしまったので有難い(^^♪


ミッフィーとメラニーの2種類の味が入っているサブレ。
また美味しくいただきま~す(^_-)-☆

いつもありがとう♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間に1月が終わります!

2022-01-31 |  マンホール・マンホールカード
ビックリするほどあっという間に1月が終わってしまうのですが、
日が進むごとにオミクロン株の感染者急増で、
せっかく再開したボランティアなどが中止になり、
スケジュール帳は空白が増えていく…という。
悲しいなぁ。

いちばんの遠出と言えば桐生市だけど、私が運転した、というなら所沢。


所沢と言えば西武球場。


久しぶりにところんとライナやレオのマンホールを見かけました。


お掃除道具を持っていなかったので磨けなかった
ところんの排水栓は初めて見たデザインかも。


このデザインはマンホールカードと同じデザインですが、


こちらの実写版的なデザインのものは初めて見ました。

4月頃に所沢で開催される予定のマンホールサミットですが、
さてどうなることやら…


学校が休校になると、給食用の食材が無駄になってしまうそうです。
(急に休校が決まりますしね)
とある市町村では、給食用のコッペパンを回収し
お安く売っているところもあるとか。
牛乳などもきっと余ってますよね…。

オミクロンのせいで思いもつかないところまで
色々影響がありますね!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロントのモーニングとかわさききたテラス

2022-01-22 |  マンホール・マンホールカード
川崎駅の北口通路は2017年11月ごろできた通路なので、
まだまだ未開拓。でもコロナ禍の中、探検もままなりません。

さて、今日は朝9時からの川崎市の新しいマンホールカードが
見学なしでかわさききたテラスにて配布されるということで、
主人も出張先(車で片道2時間)から帰宅し一緒に車で行動。

みなさんの行動も分からないので、一応配布の1時間前に到着。
すると1時間前では3人が並ばれていました。
私一人だったら、きっと並んでいた、と思うのですが、
主人とまだ早いよね、という判断になり、


プロントでモーニング。

「あさごぱん」という、パンと卵とベーコンを一緒に焼いたトーストとドリンクのセットと「あさごぱん」のベーコンがチーズに変わったものとドリンクのセット。

モーニングを食べて少し時間をつぶすと、列が長くなっていたので
やっと並びました。


北口の通路は、川崎フロンターレ推し。
たくさんのパネル写真を見ながら並んで待ちます。
昔はヴェルディも川崎だったよなぁ~なんて思い出しました。



待っている間にアンケートも記入し、



無事にマンホールカードをいただき、
マンホールの写真は以前撮影に等々力まで行っているので、
早々に退散いたしました。

一人で来られているらしき方が多かったようですが、
中には声を掛け合っている方や、
お子さん連れやら松葉杖の方やら、
それから、とってもお年を召した方やら、
年齢層も人物も幅広く、いろいろな方が来られているんだなと驚きます。


ワクワクアクアという施設を見学してもいただけるのですが、
一日に受け入れる見学者の数も少なく、1週間前までの予約制とあって、
多分週末や祝日のかわさききたテラスでの配布は
すごく人気なんだろうなぁ、と思っていました。
少なくとも、私が北口通路にいる間で人が途切れることはなかったので、
それなりにたくさんの方が受け取りに来たのではないかなと思います。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする