Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

ふかしいも

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
そして美味しいふかしいも。子どもたちと学生は,今出来上がったばかりのテーブルを食卓として囲んで、楽しいひとときになってたなo(^-^)o

さてさて、今日の反省は...ものづくりは合理的に考え進めること。そう、もちろん子どもたちも指導者も、なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T字型テーブル

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
こんな形にしたほうが自分たちは使いやすいっていうグループも。

今、子どもたちが今日の思い出を書いている。このワークシートには、班の学生からのメッセージが書かれて、次の活動の時に子どもたちに返却されるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がったテーブル

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
ここで今日は前回掘ったサツマイモをふかして食べるんだ。

結構しっかりしたテーブルをつくっていたところもあったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルづくりの材料

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
写真は,合板と角材だ。合板の手前に10月活動の時につくった引き出しがあるのが分かるだろうか。ここに釘が入っていて,今日はそれを使うんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分類の結果は...

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
このグループでは、「がんじょうにするため」「机の形」「脚の数について」「その他」という4つの工夫に分類してるね。なるほど。だからこのグループでは,基本的に大きく3つの工夫を行うことになるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちから出てきた製作の工夫は...

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
1グループ10人で一つの机をつくるのだから,どうしても意見がぶつかってしまうよね。

そこで学生たちは考えた。まずは子どもたちに自分の意見をそれぞれ出させよう。次にそれを仲間わけして,そこから共通の目標を見つけ出していけるようにしようって・・・すごいね。教育的な配慮に満ちた,いい工夫だ。これが広大の学生の実力だよ(^_^)v。

仲間わけにはKJ法。カードに書かれた中身を検討し,仲間同士を近くに集めて分類していくんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トントンとことん家具職人~工房テーブルメーカーズ~

2009年11月28日 | 教育・研究・ひとの育ち
本日フレンドシップ~愉快な土曜日。東広島市の小学校4.5.6年生が大学で活動中。

工房グループでは「トントンとことん家具職人~工房テーブルメーカーズ~」というテーマ。1グループ10人で,「食べる」「飲める」「書ける」机を作るんだ。もちろん自分たちが使うというのが製作の前提になっている。やっぱり動機がなくてはただ単に「やらされる活動」になっちゃうからね。現在構想デザイン中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする