goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

OXYMORONで食器を購入。

2011年09月03日 | お気に入り

さてさて。 娘と鎌倉デートの続き。

 

ジブリショップでハイテンションな娘。

お次はpapirakiが行ってみたかったお店へ。

 

 

OXYMORON(オクシモロン)

カレーのお店。

 

カレーも美味しそうなのですが 食器や雑貨も同じスペースに置いてあって

今回は食器を見に行ってきました。

店内に入ると スパイスのいい香り!

 

ここで使われてる食器も購入できるそうです。

 

一目ぼれした食器があったのでそちらと 柚子酢と言う 柚子のしぼり汁を買ってきました^^

お酢が入ってないのに柚子酢と言うそうです。

お酢は娘が好まないので むしろ入ってなくて良かったー。

これでポン酢を作ったり 蜂蜜とお水で割ったり 店員さんお勧めのカルピスと柚子酢をお水で割って飲むのも美味しそう♪

 

今度はカレーを食べに来たいと思います!

(ここのプリンも美味しいらしい☆)

 

 

 


ココマジック

2011年07月22日 | お気に入り

母から勧められたココマジック。

シミがよく落ちるのでリピしてます☆

 

手に優しくはないし 匂いもよくないのですが 

どうしても落ちてほしいシミには抜群に効くと思います。

店員さんに「ハイターEX」をお勧めされ 使ってみるも こちらの方が落ちがいい♪

 

シミにしか使ってなかったけど 油汚れにも良いみたいなので今度使ってみようかな☆

 

 

万能クリーナーココマジック1000g
クリエーター情報なし
コモライフ

コーヒードリッパー☆

2011年06月15日 | お気に入り

白や黒が多いコーヒードリッパー。

ブルーが爽やかで可愛かったので買ってみました♪

 

 

インテリア雑貨を取り扱うお店のB-COMPANYと言うお店で購入。

 

 

 

アンティークっぽい色が気に入ってます☆

 

 

 

 

 

 

 


Maduの箸置き

2011年05月20日 | お気に入り

お気に入りのお店 みなとみらいのクィーンズスクエアにある「Madu」で

箸置きを購入しました。

 

ある方が、食器を買うと場所を取っちゃって大変だから

箸置きはOKというマイルールを作ってたのを思い出してw

 

 

箸置きだけでも雰囲気が変わりますね☆

夏らしく水玉模様にしてみました。

 

まだ娘用には買ってないけど、いつか娘にも箸置き買ってあげなくちゃね♪

 

 

 


野崎洋光の圧力鍋でおいしい和食

2011年05月19日 | お気に入り

 

今まで料理本をたくさん買ってきたけど、結局食卓に並ぶのってオレンジページなどの

ちゃちゃっと出来るお料理だったり あまり手の込んでないものが多い・・・というのが

最近分かりました(遅い!)

 

 

野崎さんのこの本は、ただ時間を短縮しました!ではなく

圧力鍋の特性と素材を生かして家庭向きに短時間で美しく仕上げる!こと。

 

いろいろ、へぇ~って思ったことがたくさんあったのですが

その一つは圧力鍋で野菜を煮るときは、加圧中は中の煮汁が踊らない為

面取りは必要ないとのこと。

もちろん加圧のしすぎはダメですけど^^;

 

また、一つ一つの作業になぜこの工程をするのかを説明しているので

とっても分かりやすかったです。

 

 

 

まずこの本の最初のレシピ、「豚の角煮 ポテトあんかけ」を作ってみました。

豚バラを使ってるので油っぽくなりがちな角煮も、さっぱり食べられました。

加圧時間が20分 煮汁を煮詰めるのに10分 計30分かかりましたが

私がやった事と言えば、肉を切ったのと 調味料を入れただけ。

時間はタイマーをセットしてるから忘れることもないし 失敗なく作れるのもいい♪

この料理のポテトあんかけも野崎さんならではのアイデアが見られました。

ジャガイモを「あん」にする発想はなかったな・・・。

これなら、お年寄りの方でもさっぱりお肉料理がいただけると思います。

 

和食大好きなので他のお料理もいろいろ作ってみたくなりました☆

料理本って買っても一度も作らなかったり眺めるだけの本もあるので、この本は

買って良かったと思える1冊でした♪

 

野崎洋光の圧力鍋でおいしい和食
野?洋光
家の光協会

 

 

 

 

 

 


KENWOODのコンポを買いました☆

2011年04月27日 | お気に入り

papirakiが結婚する前から使っていたONKYOのコンポが壊れました・・・

 

20歳の時から使っていたから、かなりもったほうかな?

気に入ってたんだけど、泣く泣く新しいのを購入しました。

 

 

新しい相棒はKENWOOD。

主人と何回もオーディオ売り場へ行き、試聴

やっとお気に入りのものが見つかりました。

色はシルバーみたいに見えるけど、ゴールドです

 

 

 

 

この価格帯のリモコンって、どのメーカーもこんな感じのリモコン。

あまりお洒落じゃないです

 

FMや音楽を聴きながら掃除をするのが好きなので

掃除タイムがこれで捗りそうです

 

 

 

 

 

 

 


Sassyのスタイ

2011年04月07日 | お気に入り

まだまだ前掛けが必要な娘。

食事が終わると、ポケットにいろんな食べ物が入ってます^^;

 

アンパンマンの前掛けがだんだん廃れてきたので 新しいものを買ってきました。

 

やっぱりSassyは可愛いですね☆

早く購入しておけばよかった!

3歳の娘が着けてもまだ大丈夫でした。

 

最初は大好きなアンパンマンの方がいい!って言うかな?

と心配だったのですが 娘も気に入ってくれたようです^^

 

 

横浜そごうには3種類しか置いてなかったけど、5種類もあるんですね☆

下のプラスチックの部分ははずせるので、洗う時に便利です^^


コレットマーレで買ったもの☆

2011年04月01日 | お気に入り

コレットマーレで買ったもの♪

 

娘にランチョンマットを買いました^^

汚しても拭けば綺麗になるので便利☆

 

 

娘を見て、これどうぞと店員さんがくれました。

 

安かったのにマスコットをいただいちゃって恐縮です^^;

 

 

これなーんだ!

 

 

答えは布巾やタオルをかけるもの。

 

 

papirakiは100均のタイルにくっつけられる普通のを使っていましたが

ピンクのお花にやられて買っちゃいました。

 

 

コレットマーレ、最初は行く価値ない!なぁんて言っちゃったけど

実は最近気に入っちゃってます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なだ万のお惣菜いろいろとシーキューブのケーキ

2011年02月17日 | お気に入り

主人のご両親に、なだ万のお惣菜とシーキューブのケーキを買っていただきました。

 

 

 

一つ一つ丁寧に作られてるのがわかります☆

こんな風に私も作りたい!!

 

彩りもきれい♪

 

 

久しぶりのケーキ。

 

 

手前はパルミジャーノのチーズケーキ。

真ん中は娘の選んだイチゴのケーキ。

奥のは主人にイチゴの真っ赤なケーキ。

 

papirakiはチーズケーキ大好きなので、パルミジャーノのケーキを選んだのですが

もうちょっとチーズのコクがほしかったな~♪

ベリーがたっぷり乗っていたのがとても良かったんだけれども☆

 

大好きだった赤いパウダーが振りかけられた、真っ赤なケーキがなくなってました><

残念!!

 

 

 

 

 


ペーパーブランクスの手帳☆

2011年02月07日 | お気に入り

手帳、もう2月だというのにまだ買ってなくて

理由は「これー!」というものが 見つからなかったから・・・・。

 

でも、やっとこれだーというものに出会いました♪

 

「ペーパーブランクス」

 

アンティークっぽい柄がお気に入り♪

一つ一つ手作業をしていて、耐久性もあり、しっかりした作りなので

使い込んでも紙がよれたりしないのだそう。

 

 

ウィークリーの横にはメモできるスペースがあるのも◎

 

 

 

 

今年からは、ミニノートとシールの付録を追加。(ラッキー♪)

このシールのおかげで更に使いやすくなりました!

 

 

 

 

ただ、2月ということもあってどこのお店も売り切れ・・・・。

限られた店舗にしか置いてありません。

一応探してみたところ、置いてあったのはロフトと東急ハンズ ルミネにある有隣堂でした。

(ダイアモンド地下街の有隣堂には取扱してないとのこと)

どの店舗も在庫限りなので papirakiはネットで購入♪

いろんな柄があるので、毎年選ぶ楽しみもあります☆

来年は早い時期に購入しようと思います♪

 

 

まだ、少し在庫があるみたいです↓