やっぱりまずは花火です。
まだ、春の本格的な訪れを感じていないのに、なぜ花火かというと、この時期豊田おいでん花火の協賛募集が始まるからなのです。
いえ、市在住はすでに始まっているのですが…。
今年も1口分協賛金を支払い、花火大会入場券をもらいました。もちろんあくまでも協賛金。たとえ花火大会が中止になろうとも払い戻しはありません。
さて、明日(4月5日)からは一般募集が始まります。
今年は昨年と違ってカメラ席があるのだなぁとちょっと驚きました。
詳細は豊田おいでんまつりのサイトからチラシを見るとどこら辺の場所かがわかります。
今年どんなメロディ花火が上がるのか、いまから楽しみです
協賛金は一口如何ほどでしょうか?どれくらい集まるのか気になるところです。
ひと口といっても、イス席やマス席(4人)等いろいろあるんですが。
協賛金もどれくらい集まるのかわかりませんが、このようなやり方になって確か打上げ玉数が減少したかと。
以前元市長が、大企業をあてにせずにやりくりしていくように考えていかなくてはならないと言っていたと思うのですが、こういうところにも表れていたのかもしれません。