のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

月桂樹に桐の花、そして“う祭り”へ

2014-04-27 21:39:04 | モリコロパーク

すっかり初夏のような陽気になり、草刈りに部屋の模様替えというより片づけにとバタバタした日々を送っています。

まだまだ外回りもきれいにしなければGWはお出かけよりはむしろ大掃除ですね。

 

外では月桂樹の花も咲き、そして桐の花もほぼ満開。

月桂樹

大きな桐の木

そして、何やらカサコソ音がするなと思ったら、

外来種のコジュケイ?

 

きょうも朝から部屋を片付け、少しひと段落したので“全日本うまいもの祭り”を開催しているモリコロパークに母と娘とともに出かけて行きました。

お昼の調達も兼ねて。

車を八草駅にある駐車場(1時間100円・500円/日)に駐車して、そこからはリニモにて移動です。

※八草駅近くにもうひとつ200円/日の駐車場もあります。

どうしてリニモで行くかというならふたつ理由があります。

まずは、混んで渋滞しているのを避けたい、あとはリニモの1日券を使うとうまいもの祭りの入場券がもらえるため。(140円お得!)

とはいえ、母の身障手帳があるため介助者のわたしと本人である母は交通費が半額。そうなると1日券を買うよりも会場の入口で入場券を購入した方がいいので1日券は娘だけ。まぁ、もともとうまいもの祭りには娘だけに行ってもらおうと思っていたんですけどね。

愛・地球博記念公園駅に着いたのは10時ちょっと過ぎ。駐車場を見るとまだ少し余裕がある感じでした。(帰り際であるお昼近くにはすでに満車になっていました)

娘は1日券を持って会場入口へまっしぐら。すでに列ができていたものの、リニモの1日券にスタンプを押してもらい入場券と引き換えて会場内へ入っていきました。(再入場もできるようになっています)

娘が買い物をしている間、わたしと母は久しぶりにゆっくり散策。新緑の中を歩くのは気持ち良いですね。ちょっと暑いくらいでしたけど。

シャガ

ポピーも咲き始めてました

散策していると鳥たちのさまざまな鳴き声が聞こえてくるものの、新緑の葉に隠れて姿は一向にみえず。でも、鳴き声を聴いているだけでも癒されます。

しばらくして娘から無事購入できたという連絡があり、途中で合流し道沿いでやっていた大道芸に足を止めてみていました。話術の面白さと緊張感あふれる芸につい頑張れ~と拍手で声援を送りながら楽しんだひとときでした。

カズ兄と覚えておいてくださいと言っていたような?

 

午前中だけでしたが、いろいろと楽しめてちょっとよかったかな。

家に帰って、う祭りで買ってきたお昼を食べてひと休憩。

再び掃除…あ~終わる感じがしない

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道しながら…

2014-04-18 20:21:20 | 豊田市を自転車で散策

上中のしだれ桃を見に行ったときに、他にどんな山野草があるかな?と思いながら走ってましたが、行きのときはえっこんなところに?と思うような場所にハルリンドウ(たぶん)がたくさん咲いていて驚きました。

他にもわからないものがいろいろと…。家に帰ってからネットと撮ってきた写真とをにらめっこしながら調べたんですけど、なんか怪しいなぁ。

湿った山の斜面に群生してました

本当に蛇と間違えてドキッとしたのでこの植物↓は苦手です

マムシグサ キランソウ 

フキノトウ

シロバナエイザンスミレ 

ネコノメソウとなんだろう?(教えていただき、実だとわかりました♪)

 

もう花はすっかり咲き終わっていると思っていたのですが…。

サンシュユ

カテンソウ?

知らない花もあったりでなかなか面白いなと思っていましたが、だんだん疲れからか小さい花はぼやけてしまって。

矢作川沿いではまだショウジョウバカマが咲いていました。

ショウジョウバカマ

葉っぱだけじゃあまりわかりませんが、とりあえず撮ってみました。時間があればどんな花が咲くか確認に行きたいところですが、ちょっと無理かな。

チゴユリ

ナルコユリになるのかなぁ?

夏になったら咲き始めるんだろうか?

ホトトギス

スミレ以外あまり花を見ないなと思ったら、あれ?見つけたのがこちら。

キケマン

イチリンソウ 

案外見落としている花もたくさんありそうでしたが、欲張らずこれくらいで良しということで。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で上中のしだれ桃へ~2/2~

2014-04-17 15:36:19 | 豊田市を自転車で散策

16日(水)晴れとはいえ、霞がかかったような天気。

今回は母のディの見送りは娘に任せて8時30分に家をでました。

とにかく桃源郷といいたくなるしだれ桃の里、上中町まではほぼずっと上っていく感じです。

前日は車だったのでスイスイ。でも、途中の山道からは道幅が狭くなるので運転するのも対向車来ないで!と思うくらい気を使ってましたが、その点自転車だとスイスイとはいかなくても対向車に対する心配がない分、精神的には気楽です。

こいのぼりが気持ちよく泳いでました

秋になると多くの観光客でにぎわう小原四季桜のの川見、その手前の信号から右折。上中しだれ桃の案内看板もあるので初めてのひとでも迷うことはないかと思います。

さて、信号まででそれなりに体力も消耗。ですがここからさらなる上り坂が続きます。

押し歩きしていくわたしの横を車が通り抜けて行くので気をつけながら、そしてゆっくりゆっくりと、息があがったら無理せず時折休みながら進んで行きます。

残り1kmの案内看板がみえるとあとは入口までいっきに下りです。でも下りだからこそスピードを抑えて気をつけて走らせないと飛んでもない事故になってしまいます。

家を出てすでに3時間30分。

入口がみえると、やっと着いた~と思わず声を出してしまいました。

自転車を押しながらゆっくりしだれ桃を見て回ります。

お昼ということもあって、途中五平餅を販売している家に寄りますが、長い列ができていました。

五平餅はあきらめて、手作りカステラとタケノコご飯を購入。

ちなみに昨日は車だったので駐車場で販売されていたお寿司を購入しました↓

桜の形をした寿司の真ん中にのっているのは藤の花

他にも桃のジュレ↓が前日は販売されていましたが、16日(水)はジュレはなく、いちご大福(売れ切れとなってました)がありました。

車の駐車場や五平餅が販売されている場所では、日替わり?で販売されるのものを少しずつ変えているようなので、行ったときに珍しい食べ物と出会えるかもしれません。

おっと、花より団子の話の方に脱線してしまった

きれいなしだれ桃を見て大満足でしたが、このあとは自転車ならではの道を通って旭の町に向かいました。

上りがきつかった分、あとは下るだけなので本当に快適です!(地元の方のみしか通らないであろうかと思われる道・普段から通り慣れてないと絶対危ないだろうな…)

こういうとき自転車でここまでくるのは大変だなと思いつつ、結局は来てよかったと思わせてくれるような場所に出会えるのがいいですね。

ブレーキを目いっぱい利かせながら旭の町まで辿り着くと、何やら旭観光協会の建物の前でぼたもち餅なんかを販売しているではありませんか!あ~と思いながらつい引き寄せられて買ってしまいました。

ついでに夢渡野公園のしだれ桃もきれいだからという話に道路からみえる場所だったので寄ってみました。

上中のしだれ桃を見る前とか、ちょっと立ち寄って雰囲気を味わうにはいいかも。

そして夢かけ風鈴のときにいつも車を停めている小渡中央広場?では、ボンネットバスがあってびっくり!

あっ、そうか、水、土日は上中までこのバスも走るからか、とわかり、写真だけ撮っておきました。

 詳細はクリック

土日は上中の臨時駐車場まで行くよりは、旭総合体育館の駐車場に車を停めてシャトルバス(往復400円)で行った方がいいでしょうね。

 

しだれ桃を見て気分もリフレッシュ。旭の町からは矢作川沿いの道をキョロキョロしながらのんびりまったりと3時間かけて帰宅。

最後は気力の部分が大きいように思えましたが、とにかくウォーク&ライドの辛くも楽しいサイクリング?となりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で上中のしだれ桃へ~1/2~

2014-04-16 21:31:35 | 豊田市を自転車で散策

思い切って、運動不足ではあるものの行ってきました。

なぜ思い切ってというと、それなりにわたしにとってはきついコースだからです。今回の自転車での走行ルート。2年前とあまり変わりませんが、当然ながら車では走行できないような道も含まれています。

昨年も行ってきましたがそのときは車で母を連れて、一昨年前は自転車で。ほとんど上り坂は押し歩きです。

しかも今年はかなりヘタレました。歩いていてもかなり辛かったです。

 

前日に車で母を連れて行ったときの方が天候にも恵まれ青空が広がってとてもよかったので、そのときの写真を中心にまずは載せておきます。

 

きょう撮った写真です。

五平餅などを販売している家の庭。本当に素敵です♪

昨日よりまたひとが多いような…。カメラマンさんもたくさんいました。

本当に見ごろ。頑張っていった甲斐がありました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は夜空でも

2014-04-13 21:54:04 | 雑感

明日4月14日は、2年ぶりに火星が小接近するらしいということで、天気なら月と火星が並んだ様子がみられそうです。

ちなみに大接近は2018年7月18日だとか。

久しぶりに夜空をながめてみようかな…。

 

それにしても、星とは関係ないけどやけに環太平洋のM7クラスの地震が続いているのが気になる

 

 

14日ですが、月と火星を撮ってみました。

ぶれてしまって肉眼でみたようにとはいきませんが、雰囲気だけでも。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週は酒蔵開放!

2014-04-11 22:28:13 | 雑感

今年も、浦野酒造さんの酒蔵開放がやってきます。

4月20日(日)10時~15時(入場料300円)

今年は地元豊田のはっぴー農産さんとのコラボ酒も試飲できるということで楽しみです。

 

ところで、このようなお酒絡みのイベントがあるとどうしても深酔いして、あるイベント会場ではもどしてしまいあとの片づけが大変だったとか、道路に寝てしまったひとがいたとか、ゴミを散らかしっぱなしで片付けずに帰ってしまうひとがいるという話を聞いたりします。こういうことがあるとせっかくの楽しいイベントも継続が難しくなるのではないかと思ってしまいます。

やはり酔っていてもマナーはきちん守りたいものですし、それと、チラシに書いてありますがおつまみの持ち込みはご遠慮ください、とあるので、食べ物等は蔵内で販売されている美味しいおつまみ屋台と五平餅を購入して楽しみたいですね。

 

そういえば20日といえば、もうひとつ弘法大使が入定された3月21日にあたります。お寺さんでは接待をするところもありそうですね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投の桃の花

2014-04-09 19:13:53 | 豊田市を自転車で散策

先日7日(日)ですが、豊田おいでんまつり花火大会の協賛豊田市民先行受付がはじまるということで出掛けていきました。

受付場所である市役所に着いたのは受付時間から20分過ぎ。

初日とあってか整理券が配布されていて、わたしは61番目。

受付をしていくひとの様子をみていると、1口だけでなく2、3口、いや4口という感じでまとめて申し込みをされていてちょっと驚いてしまいました。

自治区の役員さん交流として、または会社の親睦会といsてまとめて…ということもあったのかもしれません。

 

せっかく豊田市の街中まででてきたのですから、帰りはまっすぐ家路にというよりは、猿投の桃の花の様子をみるためにちょっと寄っていきました。

正面に猿投山をみながら、のんびりと走っていきます。桃の花、満開で車を停めてみて行かれるひとも平日ではあっても結構いました。

せっかくなので、舞木町にある展望台にいってみました。昨年はすでに終わった後でしたが、今回は…。

クリックで拡大

ここの展望台からみるのもいいですが、かえって下から猿投山を見上げながら桃の花をみた方がいいのかも、と少し思いました。

自転車に再びまたがり、桃畑を通り抜けながらまったりサイクリングです。

桃の花も咲いていましたが、ナシの花も咲いていました。

あっという間に春も過ぎてすぐ梅雨が来るのかなぁと最近は季節が過ぎるのがとても早く感じてしまいます。

 

ここでついでに桃つながりということで、先日土日にモリコロパークにハナモモを見に出かけました。

今週はまさしく満開でいい感じになっているかと思います。

そうそう、上中のしだれ桃もいよいよ今週末から満開になりそうな雰囲気です。

行けるといいけど…天候とにらめっこですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパークのしだれ桜

2014-04-08 22:24:38 | おでかけ(豊田市外)

しだれ桜がそろそろいい頃なのではと思い、母と娘とともに電車で東谷山フルーツパークに出かけて行きました。

電車に乗って高蔵寺駅から徒歩でテクテクとフルーツパークに向かいましたが(歩いて大体20~30分)、その途中今年訪問看護師さんと一緒に実習に来ていた県立大学看護学部の学生さんが通う学舎の前を通ったので、我が家に訪問してくれたときのことを思い出しつつ厳しいといっていた勉強は頑張っているのかなと思いながら建物を見上げてしまいました。

 

さて、到着したフルーツパークですが、期待を裏切ることなくほぼ満開に近いほどのしだれ桜にうっとり。

あっちもこっちも回りたいけど、車いすで行ける場所も限られるので無理のない範囲で。途中車イスマークと矢印がついた看板があったので、もしかしたらお勧めコースのマップがあったのかもしれません。

しだれ桜はもちろんもこと、ツツジや菜の花、さすがフルーツパークらしくリンゴやかりんの花(写真は載せてないですが)なども咲いていて、本当に花盛りの場所となっていました。

 

母もしっかりしだれ桜を見ていましたが、あまりにも陽気の良さにどちらかというと目を閉じていることの方が多かったような…

でも、証拠写真も撮ったのであとできちんと思い出すことはできるでしょう。

 

お昼も近くになり、ちょうど北海道物産展もやっていて美味しそうな海鮮弁当に目がいってしまいましたが、そちらは我慢我慢。家に帰ってからサッと気軽に食べられそうなものを見て回っていました。

美味しそうなトルコ料理のキッチンカーがあったので、娘に注文をお願いしてわたしは違うキッチンカーへ。

あとから聞きましたが、ちょうど母の世話をしていた娘を見て、トルコのお兄さんが、

お年寄りを大事にすると自分が歳をとったときにいいことが返ってくるから、神様(アラー)はちゃんと見ているから…

と言ってくれたそうです。

いいことが帰ってくるかどうかは別として、すでに自然と勉強にはなっている環境にはあるのかなと思いました。

クロワッサンたい焼き

 

あまり遅くならないうちに、フルーツパークをあとにして再び駅まで歩いていったのですが、その途中、朝10時ちょっと過ぎにはまだすいていた駐車場(フルーツパークからはちょっと離れた場所です)もすでに満車状態で、さらに遠い駐車場へ誘導されていました。

混んだ場所での運転に自信のないわたしにとってその様子を見てやっぱり電車で来てよかったとあらためて思いましたが、歩いてフルーツパークに向かうひとも朝より思ったより多くなっていたため歩道などすれ違うときにちょっと気を使いました(車イスが歩いているひとにあたって怪我をさせたら大変ですから)。それでも庄内川の橋を渡るときにはひともほとんどいなくてホッとしましたがいい半日を過ごせたので頑張っていった甲斐があった東谷山フルーツパークでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きするコツ

2014-04-04 22:12:43 | 雑感

NHKラジオを聴いていたら、元気で長生きするためにはということで放送されていたので、慌ててペンを持って書き留めました。

1.体重維持

2.禁煙

3.ほどほどの飲酒

4.4つのレジャー活動(知的活動・身体活動・社会活動・生産活動)

※知的活動…例)本や新聞を読んだりする

※身体活動…例)水泳など体を動かす

※社会活動…例)観劇、小旅行、トランプゲームなどで友人と交流

※生産活動…例)庭づくり、料理、ボランティアなど

どれくらい自分にあてはまっているのかわかりませんが、長生きしたいようなしたくないような。

長く生きるということはそれだけ見送るということですから…。残されていく悲しみと辛さは経験したくないものです。

せめて順番通りに苦しまず亡くなりたいという勝手なことを思っています。

 

ですが、世界の環境も平安も脅かされているこの時代

日本は愛国心と防衛という名によってどんどん脅威を作り上げようとしている感じだし、健康被害がありそうなPM2.5の飛来や原発事故による放射性物質のことやホットパーティクル(名古屋でも見つかったとか?)のことなんかは、将来因果関係なしで簡単に片付けられてしまいそうな雰囲気はあるものの、とにかくいつ何時どんなことが家族や自分に降りかかってくるのかわからない恐ろしさがあります。

健康で長生きするために気をつけることは決して悪いことではありませんが、むしろ笑顔で日々過ごせるようでありたい、今もこれからも、と願ってしまいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は?

2014-04-03 19:52:09 | 雑感

先日、愛知少年院の桜はどうかな?と思いながら、車で少年院前を通っていきました。

かなりいい感じそういえば今年は一般開放があるんだろうか?と気になっていたら、今朝の新聞に情報が載っていました。

4月5日(土) 10:00~15:00

※少年院の矯正教育の紹介と、一般向けの講話あり。時間…10:30、11:30、13:30

昨年は確か雨で結局行かなかったんですが、一昨年は満開にはなっていなかったんですよね(一昨年の様子)。なかなかうまい具合で見ることができていないんですが、今年は本当にいいタイミングで見ることができる気がします。

当然ですが、カメラ撮影はNGなのでしっかり目に焼き付けて見てきたいと思います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする