のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

映画

2011-11-30 19:36:47 | シネマ

昨晩、急に娘が“ソイレント・グリーン”という映画を知っているか?と尋ねてきました。

そして、その原作でもあるハリーハリスン著の“人間がいっぱい”を知っているか?とも。

実は、わたしはどちらも知らなかったので、なにそれ?と娘に聞き返しました。

 

映画「ソイレント・グリーン」は、1973年に公開されたもので、超簡単に内容をいうと人口増加による食糧難で起こる事件を描いたものなのですが、最後ハッピーエンドではなく非常に深刻な感じで終わるようです。

ちょっと怖そうなのでわたしはみることができませんが、その映画の原作である「人間がいっぱい」は読んでみたいと思いました。しかし、絶版しかも40年以上前の作品ということもあり市内の図書館には置いてありませんでした。

仕方ないので中古本を購入することに。

読書の秋?はもう過ぎてしまいますが、SF本を読むにはちょうどよい季節かもしれません。(無理やりこじつけ

 

どうしてそこまでそんなに気になっているのか?と言われれば、“人口増加”というのがわたしにはキーワードになってどうもひっかかっているのです。

日本の人口は減少して少子高齢化!とテレビではよく言われていますが、地球規模でみれば先月人口が70億人にとうとうなってしまったということで、正直この増加は大丈夫なの?と思ってしまいます。

自然災害に食糧難、そして広がる格差社会に金融…他にもさまざまな問題が。

地球にとって人間が善玉菌なのか、はたまた悪玉菌なのかわかりませんが、とにかくひとの意思とは関係ない困難がもしかしたら人口増加によって起こるのかもしれません。

「人間がいっぱい」という本が人口増加により将来のどんな社会を描いて書かれたのか気になるSF小説ですが、「ソイレント・グリーン」は原作と違ってかなり悲惨な状態で希望なく終わってしまうようなので、そんな社会は来ないでほしいですし、今ならまだなんとか間に合うのでしょうから、何年か先を見通す目や、地球規模で物事をみていく力のあるひとが上に立って導いていってほしいものですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またね!

2011-11-29 16:34:26 | 我が家のイベント

11月の初めのことですが、フランス青年がいよいよ帰国するということで、我が家でちょっとしたお別れ会というか、飲み会を外で行いました。

夕方近くから始めるということにしたのですが、夜寒くなるといけないということで、今回はカーテン生地でこんなものを作ってみました。

裁縫は昔から学校の成績もアヒルばかりという最悪なわたしですが、なんとか荒削りな直線縫いで仕上げました。

アウトドア暖卓?

中には豆炭あんかをいれておきましたが、いまひとつ効果のほどが今回はわかりませんでした。

でも、意外と暖かかったという声も聞いてますが。

 

毎度のことながら、一品持ち寄り。

とりあえず○○時から始めますとの連絡はしてあるけれども、集まってくる時間はさまざま

都合のいい時間に来てもらうようにしています。

一番乗りの友人はこんな楽しい演出で中華パン?を蒸してくれ、手作りソースで美味しくいただきました。

本場中国の方が作られたとだけあってとても美味しい!

わたしはというと、この時期の定番でもあるホットワインを作りました。

 ホットワインに巨峰を入れて

あっという間にと夜の帳が降りて、フランス青年やその彼女、そして子どもの友人やボランティア仲間が集まってきました。もちろん近所の飲み仲間も。テーブルにはいろいろなごちそうが並べられ、若者たちは暖卓?に集まり

 

わたしたち熟年世代は火の回りで暖をとりながら、美味しいワインと食べ物に舌鼓。

笑いの絶えないおしゃべりは続き、最後はみんなで記念撮影をして、フランス青年とはまたの再会を約束して(いや、たぶん約束したような…?)元気にお別れをしました。

この飲み会の10日後、彼はフランスに旅立っていきましたが、帰っても我が家で過ごしたことを忘れずにいてくれると本当にうれしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の母

2011-11-29 14:22:35 | 介護

病気が発症して7年目、そして胃ろうを造設して3年目。

やっとここまで来た…そう感じることが多くなってきました。

 

いろいろと出かけることができるようになったり、まったく声を出せなかった言葉もリハビリに我が家に来てくれる先生に「ありがとう」のひとことが言えるようになってきました。

そして、以前は出っぱなしだった舌が、かなり引っ込むようになってきました。

たぶん経管栄養前の口腔ケアはかなりいいのではないかとわたしは思っています。

口腔ケアの講習を受けたわけではないのですが、口の中に刺激を与えることで何かしら脳にも影響を与えているような気がするし、雑菌を防ぐことにもなっていると思います。

母は入れ歯をしていないのでまったく歯がないのですが、それでも口腔ケアスポンジで口の中をしっかり隅々まできれいにします。

特に朝は唾液に粘着力があるので、それをしっかり取るようにして吸引も当然します。

そして、母は母で自分なりに工夫をしているようで、なんと口の中にハンカチの角をちょっと入れてマスクをしています。

唾液が口から喉の奥というか気管支の方に流れ込まないようにということと(むせるので)、口から唾液が垂れてしまうのが嫌だからそうしているのかもしれません。

他人がみたら、えっ?と思うかもしれませんが、見た目は気にせずといったところでしょうか。

あとは、ドリフのDVDをみたり、声を出して笑えるような場面をつくっていることもあって腹筋が少なからず鍛えられているようです。

わたしの知らない人間の力。すごいもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで

2011-11-28 21:22:59 | おでかけ(豊田市外)

友人たちと一緒に京都大原三千院に行ってきました。

出発が早くて大変でしたが、バスの中で久しぶりに会うみんなとずっとしゃべり続け、楽しい1日となりました。

初めていく京都三千院は時間が足りなくてもっとゆっくりしたいくらいでした。

 

いつの日かお泊りでみんなと出かけられたら本当に楽しいでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん寒くなってきました

2011-11-27 19:13:48 | 雑感

密閉性のない我が家では、寒くなってくると足先が冷たくてなかなか寝付けないときがあります。

毎年湯たんぽ生活でしたが、今年は豆炭あんかも利用するようになりました。

湯たんぽはある程度の時間が立つと冷えてしまうので、かえってそれが肌を伝わって寒く感じてしまうことがあるのですが、豆炭あんかは12時間以上というびっくりするほど温かい状態が続くのでわたしにとっては、かなりの優れものです。

ですが、豆炭に火を起こすのがちょっと面倒かもしれませんけど。

昔はどの家庭にもあったと思われる豆炭あんか。

時代の流れとともに電気毛布なども出てきて、安全で使いやすいものへと変わり利用されなくなったのかもしれません。

今回大震災が起こって電気を使わずに暖をとる方法をいろいろ考えたりしましたが、あらためて昔のひとの知恵を見直しその良さを体感しています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しゆっくりと

2011-11-26 21:50:43 | モリコロパーク

あいのう30周年記念イベントがあるということで、朝からモリコロパークに出かけて行きました。

来年もやってほしいイベントです

自然食品等いろいろと並んでいたのですが、定価より10パーセントOFFということで、ほしいものをしっかり購入してきました

体調が悪い時によく利用する第一酵母さんのコーボンマーベルや、オキノさんのコーヒーだったり…

あとはワインやお酒まで。お昼から用事がなかったら飲んでいたかも、ちょっと悔やまれるところです

ところで、今回理由があってなかなか会うことができない兄がこのイベントに出店していたので、その兄に逢うというのも目的だったのですが、おかげで久しぶりに会うことができ、お互いずいぶん歳をとったなぁと確認していまいました

兄は店のひとやほかの業者仲間のひとに、妹です、と紹介してくれ、嬉しいような恥ずかしいような。。。10以上も離れている兄だけれども、ほかのひとに迷惑かけていないだろうか、と心配になりつつ、多くの方に支えられていることに感謝するとともにこれからもお願いしますという気持ちでいっぱいになりました。

母も本当に嬉しい気持ちと、たぶんかなり歳をとったのだなと感じて驚いていたと思います。

兄は兄で、母が認知症になっているのでは?と思ったみたいですけど…。

もうちょっと時間があったら、もっと兄とゆっくり話ができたり、この会場で原発の話もあったようなので、その話を聞いたり、新垣勉さんが歌われるということだったので、聴きたかったんですけどね。残念です

 

さて、早めにモリコロに来ていたので、イベント開始時間まで日本庭園をちょっと散策しました。

すっかり紅葉がいい具合になっていました。

キラキラ光る道のその先は…

わたしのお気に入りの場所

すっかり紅葉して、きれいでした。

遠くへ行かなくてもいい場所がここにあるね、とそんな話をしながらカメラを構えて撮ってみえた方々も。(本当にそうですね)

日本庭園のミストと紅葉。時期が変わると雰囲気が違っていいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原四季桜(11月24日)

2011-11-25 18:18:13 | おでかけ(豊田市内)

母を連れて、紅葉している小原四季桜を見に行きました。

すでに川見の四季桜のピークは過ぎてしまい四季桜は今ひとつでしたが、遠目で見る分にはコントラストがいい感じ。

川見手前の川沿いですが、そちらはこんな感じで四季桜もちゃんと楽しめました。

母と娘

自然相手なので、満開の四季桜と見ごろの紅葉の両方をドンピシャで見ることは難しいですが、毎年今年はどうかな?とそう思いながら出かけるのもまたひとつの楽しみとなるのかもしれません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は…

2011-11-25 15:30:14 | モリコロパーク

あいのう流通センター30周年イベントがモリコロパークであるようです。

ちょっと買いたいものがあるので母を連れていってくる予定ですが、お昼からボランティア活動があるためすぐに移動しなければなりません。

欲張りなわたしにとっては、慌ただしい1日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢池の紅葉~ライトアップ編~

2011-11-24 07:00:00 | イベントへお出かけ

大沢池のライトアップは、今年18、19、20日の3日間ということでしたが、どうしても一度はライトアップを見てみたいと思い20日(日)に息子と一緒に出かけて行きました。

当然自宅から車で出かけたわけですが、初めていく場所なのでどこが入口なのかとか、駐車場はどこにあるのか?など具体的なことは何もわからずになんとかなるだろう、というか辿り着けなかったらあきらめて帰ればいい、とそれくらいの気持ちであまり期待をしないで出かけて行きました。

矢作川沿いの県道11号線を走っていったのですが、大体の目安はついていたので藤沢町を越えればなんとなくわかるのではないかと思っていたのですが、案の定わたしが思っていた通り空地があり、数台車が停まっていたのでもしかしたら…と思い、思い切って空いているスペースに停めて外を歩きだしました。

すると年配の方が前の方から歩いてみえたので、大沢の池の入口はどこですか?と尋ねると、あそこに警備のひとが立っているからと教えてくれた方向をみると、警備のひととうっすらとライトアップされた道がありました。

県道入口から大沢池への道のり(800m?)はというと…

最初は多少なりともライトアップされていたのでそれに導かれていったのですが、まったく灯りがない場所になり不安に。

本当に真っ暗!

肝試し状態ではありませんが、もしひとりなら恐怖に顔が引きつっていたと思います。

時折ひととすれ違うことがあり、そういうときはホッとひと安心。

でも、その真っ暗な場所を通っていったせいか、ライトアップされた場所に辿りついたときは、感動もひとしおでした。

紅葉の具合で色合いが変わってくるのがいいですね。

 

この道を進んでいくと、舞台のある大沢池のふれあい広場にでます。

この日はちょうど「夢・こもれびコンサート」が18時30分まであるということだったので、聴いていきました。

 

わたしが行ったときは、ちょうど“小林真人山本晶子 ピアノ・マリンバコンサート”があったのですが、これがかなりよくてCDまで購入してしまいました。

最後アンコールで今年春から小学校の音楽教科書に載っているということで紹介されていた小林さんが作曲したという「明日を信じて」を地元小学生の飛び入りで一緒に歌っていましたが、ほんわか温かくなるような本当にいい曲でしたね。


「薫風」と「明日を信じて」(7:40あたりから)

夜空に星と、ライトアップと水面に写った紅葉、そして自然を感じるメロディにすっかり癒され、思い切って来たかいがあったとつくづく思ってしまいました。

池に浮かんだ紅葉

翌日にみたとき、こんな感じになっていました↓

夜見たときはわからなかったんですが、ろうそくだったんですね。どうやってつけたんだろう?ちょっと疑問が。

上を見上げれば、紅葉の星が広がって

ポップで、かわいらしい感じ

 

大沢池に目を向ければ、さざ波が立っていないときはまるで鏡のように映し出されて、流れてくるピアノの音とともにとっても幻想的な雰囲気。

期待以上に楽しめた大沢池のライトアップでした。

このイベントを主催したまちづくり団体「創造会」のみなさんに感謝をするとともに、来年は友人も誘ってきたいものですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢池の紅葉~昼間編2/2~

2011-11-23 17:22:47 | 豊田市を自転車で散策

急な坂を上り降りして到着した大沢池。ここはこもれび街道とも言われていますが…

確かに青空が広がり、陽が差し込んでくると本当にきれい。さらにひともいなくてひっそり。

大沢池は農業用のため池として造られたとのことですが、舞台もあったりしてイベントのときは素敵なコンサート会場に早変わりし、憩の場、そして交流の場となっているようです。

屋外なので、自然と溶け込む感じがとってもいいです。

舞台側から見た大沢池

秋の紅葉を満喫です

わたしは、前方にみえる山間を越えて来ましたが、距離にしたらふじの回廊から2km程度。回廊からなら結構短い距離で来られるので、いいウォーキングコースかなと思います。

誰もひとが歩いていません

紅葉ひとりじめ?

黄金色に輝いて

何度もため息をつきながら、そして、なんて素敵なんだろう…そう思いながら歩いてしまいました。

 

有名処もいいですが、こういう場所でひっそり紅葉を楽しむのもよいですよね。

しっかり紅葉を楽しんだあとは、今度は矢作川沿いへ。

矢作川沿いからの入口

 少し行くと、立派な大銀杏の木があるのでせっかくなのでそれをみることに。

もっと遠くから撮ればよかったかなとちょっと後悔です。

大銀杏もみられたし大満足して、矢作川沿いに家に向かって帰ろうと思ったのですがいつもと違うコースというか、どうせなら通ったことのない道を走ろう!ということで、少し寄り道をやっぱりしてしまいました。

というのも、ちょっとケーキも買いたかったし…。

 

県緑化センターに向かう道を初めて通ってみたのですが、撮っても走りやすいし、春に通ると桜並木となるようできれいそうです。

県緑化センターの昭和の森を通っていきましたが、こちらの紅葉の具合はというと。う~ん。。。

通り過ぎただけなのでよくわかりませんでしたが、もしかしたらセンター内でも、他の場所だったらもっときれいかもしれませんね。

ところで、この昭和の森を越えて国道419号線にでてすぐの場所に松華堂さんがあるのですが、そこでシュークリームと栗きんとんロールを購入しました。

家に帰ってから早速食べてみたんですが、シュークリームは以前友人が勧めてくれただけあって、当然とっても美味しかったのですが、栗好きなわたしとしては栗きんとんロールにもかなりはまってしまいました。

クリームの中の栗きんとんの味と、スポンジ生地に黒砂糖を使っていることもあってか和洋の良さがうまく口の中で合わさって、この時期ならではの秋を堪能できるケーキって感じでしょうか。すっかりファンです。

 

最後は食べ物のことで熱く語ってしまいましたが、今回はいつもと違ってゆったりのんびりと紅葉を思いっきり満喫でき、精神的にリフレッシュできた感じでした。

来年も是非訪れたいコースのひとつです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする