のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

入院、そして退院~その1~

2015-08-31 12:00:00 | 介護

今年に入り、すでに2回ほど入退院を繰り返しています。

1回目…3月9日に入院して4月29日に退院。

2回目…8月18日に入院して8月28日に退院。

 

1回目のときは良くなるかと思いきや、病院で先生から説明を聞くたび良い話が全くなく、顔には出さないようにはしていましたがかなり精神的にきていました。

先生の話では、肺炎の方は抗生剤でよくなったものの、その後血中に真菌感染がみられるので、それに効くであろうと思われる抗菌剤を試したけれども消えず回復も乏しいということだったため、看取りは家でというのを希望し、家で過ごすことができるように経管栄養を再開してもらいました。

退院する少し前にいつもお世話になっている訪問看護師さんが母に会いに来てくれ、一気に気持ちが緩んだのか思わず涙がこぼれてしまいました。たぶん介護の不安をいつも和らげてくれる身近な存在であり、我が家の状況を知っていてくれるからなのかもしれません。

退院に向け、最後のときをなるべく快適に過ごせるように、訪問看護でもお世話になった退院コーディネーターのYさんをはじめ、主治医の先生、入院中担当の看護師さん、退院後にまたお世話になるケアマネさんに、訪問看護師さん、福祉用具の業者さんに、今回から利用する訪問入浴の業者さんが集まりカンファレンス(退院検討会)をしました。

さまざまなアドバイスと細やかな配慮、そしてサポートしていただきながらの退院となり、以前と大きく変わったなと思ったのは病院通いから今回の退院を期に往診になったことです。

一番最初に母の病気を疑い、専門の先生を紹介してくれたE内科クリニックの先生が往診してくださるとのことで、入院中も母の様子を診るために病室に寄ってくれたりと、親身になって話をしてくれる良い先生です。

母の自宅での受け入れも整い、退院時は『福祉タクシー彩』さんを初めて利用させてもらいました。(元看護師さんということもあり、安心して利用することができます)

今までとは違う退院。。。

母の点滴で腫れあがった手をみながら、看取りというのはどんな状況でも訪れるときは訪れるのだから、入院中できなかったことを今はやれるだけやって、気持ちで萎えてしまわないよう、新しい変化に対応しながらとにかく一日一日を無理せず積み重ねていこうと気持ちを切り替えました。

 

そうして数日が経ち元気になっていく母をみて、やっぱり在宅マジックだよねぇ、とケアマネさんがひとこと。

気を抜くことはできないけど、少なくとも抗菌剤を使ってもなくならなかった菌はどこかにいってしまったようです

そう考えると家に帰ることを主治医の先生に希望して、本当によかったと今更ながら思ってしまいます。

あのまま入院していたら…ちょっとぞっとします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日~酒蔵開放お手伝い~

2015-08-31 07:00:00 | イベントへお出かけ

昨年、浦野酒造さんの酒蔵開放の前日にちょっとお手伝いに出かけていたんですが、今年は当日もお手伝いに入ることにしました。

自分もイベントを企画する側になったことはあったけれども、今回当日もお手伝いに入って大変さをあらためて知った感じです。

 

まだ始まる前の敷地内。

今のうちに写真を撮っちゃおうということで、パチパチと

蔵の見学をできるのもことときだけ。

おつまみや飲み物を持ち込み禁止なんですが、写真をみるとわかるように、持ち込まなくてもおつまみや飲み物、あと小さな子どもたちにもうれしいチョコバナナなんかも販売していたりしてました。

そして、今年はなんとっ!

スペシャルなおちょこ1杯販売

こればっかりは、飲んでみたかったです~お手伝いが終わった後、車運転予定があったんであきらめました

そして、ずらっと並んだこの日本酒メニュー。

飲み比べして、自分のお好みを探すことができるなんて嬉しい限りです。。。っが、お手伝い+車の運転がぁあということで、飲みたい日本酒を購入して持ち帰ることにしました。

 

さて、実は今回ドキッとするような出来事がありました。

お昼休憩で友人と一緒におしゃべりをしていたら、急にひとりの年配男性の方がゆっくりと気を失うように地面に倒れこんでしまいました。

えっ!!!と驚いてしまい、混乱気味に

ですが、すぐさま近くにいた医者を目指している青年数名(研修医だとか)がテキパキと指示してくれ、それに20代と思われる若い女性の方たちも心配して必要と思われるものを準備したりと行動してくれたおかげで、救急車を呼び事なきを得ました。

若い人たちの行動力にはあらためて頭が下がります。

 

こうやってイベント側としてお手伝いをしていると、自分が参加者側となったときどうあるべきかというのを考えるいいキッカケになります。

来年は、、、また来年どうするか考えるとして、浦野酒造さんが火事に見舞われ(蔵は大丈夫だったので酒造りには影響なかったみたいなんですが、事務所は事務所で貴重な建物だったのでとても残念なんですが、負傷者がでなかったのは本当に幸いだったかと)事務所を今建て替え中なので、まずは応援も兼ねて日本酒を購入しないとねそれくらいしか私にはできないし…

とにかく、浦野酒造さんと事務所でまた元気な顔をみておしゃべりできるのを楽しみにしたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日~作手へ~

2015-08-31 01:00:00 | おでかけ(豊田市外)

用事があって、作手へ久しぶりに出かけていきました。

新緑まぶしく、いろいろな花がみられる季節なんで心もウキウキします。

アケビにヒメハギ

つくで手作り村で少し買い物をしたあと、亀山城跡へ。

実は…4月24日に明治村に行ったんですが、そのときになんと村内でウワミズザクラが咲いているのを発見!!!まさかでした。

満開

ということで、もしかしたら作手でもと期待をよせていたら…わずかですが咲き始めてました!ウワミズザクラ。良かったぁ

5月にはここで古城まつりが開催されます

城址からみた景色。あっ、向こうの山に何かみえる…

山城なんだろうか???戦国時代には狼煙でもあげて連絡でもとりあってたのかなぁなどという想像をついしてしまいました。

 

せっかくなので、黒瀬の庄ノ沢にも立ち寄ってみました。

ハルリンドウにリスが残していったエビフライもリスもせっかくだから見たかった…

もう少しすぎると、また違ったものがいろいろとみられんですけど。また来られるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日のこと

2015-08-30 13:45:49 | おでかけ(豊田市内)

4月に上中のしだれ桃を見に行き、その後詳細は後日…な~んて書いておきながら、すでに4か月が過ぎてしまいました

なんとか時間を巻き戻して頑張って記録しておこうと思います。

 

4月18日

上中しだれ桃への再訪です。

今度は義姉と子どもたちとともにギリギリなんとかみられそうかなということで、しだれ桃を見に行ってきました。

その日、旭総合体育館においてシャトルバスを利用しようと思ったのですが、ひとも多く待ち時間が結構ありそうだということで思い切って歩いて現地まで向かうことにし、以前自転車で走って下った道を上がっていくことにしました。

ハイキング気分でキョロキョロとあたりを見回しながら。

カテンソウ?

ついつい歩く速度が遅くなりがちで、子どもたちに何度がおいていかれそうになりました。

途中振り返って写真を一枚。最盛期は過ぎている感じはしたものの、この景色好きなんですよね。

この時期、地元の方が利用していることが多い道なのですが、それでも車とすれ違ったのは1、2台。ひとと出会うなんてないだろうなぁと思っていたら、年配の女性がひとりでテクテクと下ってみえるのを見てびっくりしました。

お話をしてみたら、昔こちらで住んでみえた方だったらしく、この道や景色が懐かしくて、しだれ桃を見たついでに歩いて下っていくことにしたそうです。

結構な斜度があり、登りでもハァハァ。下りも膝に負担がきてきつそうな感じだったんですが、年配の女性に逆にあともう少しだからと励まされ、再び歩き始めました。

 ヤツデ

ヤマルリソウ

やっとみえてきました!

ひとが多そうな気配…。

ミツバアケビ

道を歩いていると、ユリに似たような花が咲いていました(たぶん植えたのでしょうね)なんだろう?と義姉と話していたのですが。

貝母(ばいも)

これで、今年のしだれ桃は見納めだと思いつつ満足したところで、今度こそバスに乗って帰ろうと思ったら、またまた待ち時間が 

歩いて帰っても大丈夫だということだったので、今度は行きとは違う道で下っていきました。

ぐるっと一周しているという感じですね。

キランソウ

小さな川沿いのところに目を向けると、何やら白い花が。

ん?

たぶんイチリンソウ

やっぱり春っていいですねぇ。

日ごろの運動不足を春を満喫しながら解消できるなんて気持ちのいいもんです

やっと降りてきました

行きは1時間15分、帰りは40分程度。休憩も含んだら3時間のハイキングコースといえるかもしれませんね。

(このあと、さらに以前に行ったささゆりの湯でお風呂入れたら最高なんだけどなぁ。)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする