宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

一週間のTWEET

2014年11月16日 | 雑感
2014/11/09(日:曇り)
 11:20 「ブログ(宮城の春夏秋冬)を更新しました。」
    “一週間のTWEET” http://blog.goo.ne.jp/papasan7/
 13:27 「10W」
    コンテストで強い局は設備が良さそうですよね。
    と言う事で、今日は10W出力に設定して楽しんでみました。
    なかなか飛んでくれているではありませんか。
    結構楽しいものですね。
    アマチュア無線を始めた頃を思い出しちゃったのです。(*^^*)
 21:23 「FK/C」
    チェスターフィールドはどうなってしまったのだろうか?
    10mのバンドニューを目論んでいたのに…。(:_;)

2014/11/10(月:晴れ)
 07:33 「JIDX」
    今回のJIDXは楽しかったのです。
    出た事の無かった(アンテナが無かった)ローバンドを楽しみました。
    たかがLDPですが結構使えました。
    忙しかったので夜中心だったので、7MHzでは30局程、3.5MHz
    でも10局程と充分に遊べたのでした。(^^)v
 07:35 「JIDX」
    忙しかったのですが、昼にも1時間ほど出られました。
    皆強力な局なので、開局当時を思い出して10W送信。
    14局で、5Eと言う結果。
    これも楽しかったのでした。 (*^.^*)エヘッ
 07:37 「コスタリカ」
    いま21MHzでコスタリカの局がCQを出しっぱなし。
    何回かQSOしているので呼ばなかったが、ちょっと寂しそう。(^^;)
 09:24 「10W」
    この程度の出力でも充分に楽しめます。
    無論パイルでなければですが…。
    電話級を取得して開局し、3エレトライバンダーやスイスクワッドでDXを
    楽しんでいたことを思い出しました。
    21や28MHzならばこれでも充分に楽しめるのでしたね。
 09:27 「10W」
    今ではハイパワーが当たり前の顔をして運用していますが、10WでのDX
    と言うのも刺激的です。
    990は5Wまで絞れるので、5WでのDXにもチャレンジしてみよう
    かしら。(*^^)v
 09:41 「デジタル簡易無線」
    ふむ、上空に続いて海上も使用出来るようになったとの事。
    高出力かつ外部アンテナの使用可と言う事も相まって、これって最強の無線
    に成りそうですね。(*^^*)
    何はともあれ、無線の世界に興味を持ってくれる人が増えるのを期待。
    (*^^)v
 19:45 <無電柱化の日> http://goo.gl/M0py69
    今日をその日に制定との事。
    早く実現してほしい。
    電線が街中にぶらぶらしている所でPLC等とは気違い沙汰!
    地中化してからの話!
    そのうえ、クレーン車が電線に引っ掛かれば町中停電騒ぎなのだ。(-_-メ)
 20:33 「パイルに思う」
    最近のJA’sのパイルは美しくないと感じている。
    昔はもっと抑制されて規律有るパイルだった。
    最近のパイルは、それこそドッグパイル。
    ワンワンと吠えるばかりで、ターゲットが何を言っているかを理解しない局
    が横行。
    我がふりを正したく思う今日この頃。

2014/11/11(火:晴れ)
 10:28 <北鮮が太陽に着陸> http://goo.gl/XHUQ5G
    北鮮のマスコミは、同国の宇宙飛行士が、太陽への着陸を成功させ、地球に
    無傷で生還したと主張しているとの事。
    太陽の高温を避けるために深夜に航行との事。
    うむ…、実に斬新な発想だ!(*_*)
 10:47 「VKの局」
    いまワッチしていたら何と1968年、DXを始めた頃によくQSOさせて
    貰っていたVKのOTが出ていました!
    まだお元気だったのです。
    超感激でしたです。

2014/11/12(水:曇り)
 12:06 「地震」
    ちょっと揺れました。
 12:08 「地震」
    県北で震度3を観測との事。
    大きくなくって良かったですね。
 13:40 「AM」
    古いログを見た。
    開局は67年で当時はAMも多かったのだ。
    68年10月まではAMでのQSO記録も有ります。
    その後はSSBのみ。
    しかし50MHzでは78年6月までの記録。
    結構長生きだったのですね。
    今また7・28や50で不死鳥のごとく復活!(*^^*)
 13:43 「AM→SSB」
    考えてみるとアマチュア無線界が大きく変わろうとしている時代に開局した
    のでしたね。
    感慨深いものが有ります。
    そう言えばSWL時代にはKR6**なんてぇ~のが幅を利かせていました
    っけ。(-。-)トオイメ
 15:24 「エビネ」
    今年の花は今一つだったのだが、今年の冬至芽は結構な出来。
    来春の花は楽しめそうな予感なパパさん。(*^^)v

2014/11/13(木:曇り時々小雨:風強し)
 18:20 「DX」
    今日は所要で一日お空に出られなかったのですが、クラスターを見ても
    パッとしたところは聞こえなかったようですね。
    ところでVU4CBの10mが全くタイミングが合わずにまだ聞いた事さえ
    ありません。(:_;)
 18:21 「DX」
    そう言えば50MHzが何となく開けているのでしょうか。
    ちょっくらこの週末は50MHzに注力してみようかしら。(*^^*)
 18:25 「ホームセンター」
    たまたま入った店で“ゴールドクレスト”と言う針葉樹の苗木が安く売って
    いました。
    即購入しました。
    クリスマスツリーにするのです。(*^^*)
    例年は百均で購入のなんちゃってツリーだったのですが…。f(^^;)
 19:54 <村主章枝、引退を表明> http://goo.gl/4wRRsq
    フィギュアスケート女子で、ソルトレークシティー、トリノの両五輪に出場
    した村主章枝選手が13日、現役引退を表明したとの事。
    私の好きな演技スタイルの選手でした。
    お疲れ様でした。

2014/11/14(金:薄曇り)
 16:44 「アフガニスタン」
    ロシア語のQSOを聞くともなしに聞いていたら聞きなれぬプリフィックス
    の後にCQ。
    チェックするとアフガニスタン。
    24MHzのバンドニューではありませんか!
    速攻でQSO、ラッキー。 (*^.^*)エヘッ
    今聞いたらパイルに成っています。
 18:42 「VP8」
    YL局がEuのどパイルを受けている。
    ちょっと聞いていたのですが、JAからも呼んでいる局が居るのですが全く
    歯が立たない状態。
    ビームがEuに向いているのかしら。

2014/11/15(土:曇り)
 11:17 「古雑誌」
    先日、私が生まれた年の(残念ながら月は違う)電気雑誌を入手した。
    戦後まもなくなので内容の古さは当然としても、本の厚みがせいぜい5mm
    位で紙質もわら半紙様。
    時代を感じますね。(-。-)トオイメ
 11:55 「津波に注意」
    インドネシアで大地震との事。
    津波が発生する恐れがあるとの事。
    被害が無ければ良いのだが。
 12:56 「七五三」
    3歳(男女)は髪を伸ばす「髪直」、5歳(男)は初めて袴をつける
    「袴着」、7歳(女)は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
    「帯解」をそれぞれ祝う意味があるとの事。
    なるほど。
 20:14 「CQローカル」
    オリジナルのJH1FUCです。
    どなたかツイッターをやってませんかぁ。( 」´0`)CQ CQ
 22:21 「ワンディWAC」
    おや、久しぶりに今日はワンディWACをやっていたようです。
    たった8局とのQSOだったのにぃ。(*^^*)
    普段はアフリカや欧州を欠く事が有ったり、はてはアジアが無かったりした
    りして。(^^;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一週間のTWEET | トップ | タワー建柱工事:2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事