宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

猪苗代シャック

2024年04月06日 | アマチュア無線
写真:猪苗代シャック前の道路

先月末、山荘の冬支度解除を兼ねてCQ・WPXコンテストにも参加をしようと行ってきたのでした。
例年ならばここは事前に除雪をお願いしておかないと車が通る事が厳しい場所なのですが、今年はなんと雪が溶けてしまって有りません!
山荘の入り口までは、これまた例年ならば10cm以上の雪が積もっていて雪用シャベルでかき分けながら通路を作る作業が必要だったのですが、今年は1・2センチほどの雪が溶け残っているだけだったので簡単に通路が出来たのです。




写真:春蘭 覆輪

これは近くの山で見つけた葉のへりが白くふちどられた“覆輪”と言う変わり者で、連れて来て敷地内に植えたのですが相変わらずなかなか大きくなりませんね。
やはりこの場所は環境が合わないという事なのでしょう。
という事で、今年の秋にでも鉢上げして我が家の蘭室で栽培する事にしました。




写真:カタクリ

カタクリがやっと芽吹いたばかりですね。
これはこちらの産ではなく、我が家で増えた株を持ってきて植えてみました。
誰かが掘って持って行ったらしく、小さなほんの数株だけが残っています。
まあ、花泥さんには目くじらは立てませんが…。
┐(´д`)┌
これも花が咲いたらいなく成っちゃうかなあ。
(-_-)




写真:シャック前の道路

今日は帰仙の予定日。
CQ・WPXは数こそやりませんでしたが、久しぶりにジャパァ~ンと叫びながらカリブやアフリカ方面を満喫したのでした。
(*^^)v
来てから3日目の道路。
たった3日間で雪が無くなってしまいました。
敷地内もほとんど雪が無くところどころにちょっと残っている程度。
本当に暖かいのですねぇ。




写真:横向大橋

毎年この山頂は綺麗な雪景色を見せてくれるのですが、今年は頂上はともかくこんなにまだらです!
また、もう少し先に行ったこのルート最高高度地点の土湯トンネルに入る手前の道路管理署辺りにもほぼ雪が見えないというありさま。
二酸化炭素が主犯か否かは別として、地球温暖化がはっきりと感じられてしまったのです。
とは言いつつも私としては残雪に緊張する事も無く順調に走行して我が家に辿り着いたのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WASA-HF 3500P

2024年03月22日 | アマチュア無線
写真:WASA-HF(3500P)

2021年3月に申請してから丸3年。
50位以内に入りたいという目標は何とか達成できているようです。
しかも次なる目標の4000Pが見えてきました。
最初はなかなか増やしずらかったのでしたがLoTWの利用が認められてからは迅速にポイントを増やしてこれました。
最近は3.5と7MHzでWASを狙っているので米国とのQSOが増加しているのですが、それにつれてWASAポイントも順調に増加中。
以前はUゾーン(ふるっ)ならぬ今ではRゾーンとでもいうのでしょうか、がポイントの狩場でしたが例の侵略が有ってからは呼ばれれば交信しますが呼ぶ事が無くなったので、その代替という面もあってオールバンドで米国を呼んでいます。
(*^^)v
この年になるとあまり先の目標は控えていますので、なんとか今年中にWASA-HFの4000Pを獲得して“楯”が欲しいのです。
同時にDXCCも野望達成はほぼ困難ですので、BTVコールのLoTWが300Eに成ったらDXCCも申請しようかと。
既に310E程には成っているのですが、LoTWに上げてくれないところが有って未だに299Eで足踏み状態。orz
でも後一つなので今年中には達成出来そうなので、こちらも頑張ります。
(*^^*)
DX関連の目標は当面この2つ。
という事でオールバンド(HF)で頑張っていますので宜しくお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WASA-HF

2023年12月31日 | アマチュア無線

写真:WASA-HF(3300)

令和3年3月に始めたWASA-HF。
3年ほどかけてやっと3300Pまでやってきました。
最初のうちはカードが必要だったのとGLを記入していない事が多かったのでポイントの伸びが悪かったのでしたが、LoTWでの申請が解禁されてからは順調に伸びて来たのです。
来年中にはなんとか4000Pまで達成して楯を貰いたいので頑張ります。(*^^)v

鬼さんが笑うかもしれませんが来年の抱負。
 1:WASA-HF 4000Pを達成して楯を貰う。
 2:残念ながら野望(入会と同時のHR)は無理の様(SKが先かも(^^;
なので、
   7コールのLoTWだけでDXCC300を獲得してDXCC入会する。
     (しかしLOTWに上げてくれぬ所が多い…(;_:)

こんな風にジサマに成ってもモチベーションを保ちながら無線を来年も楽しもうと思っておりますので宜しくお願い致します。
m(__)m
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカード

2023年11月16日 | アマチュア無線
写真:赤トンボ

外を見ていたらデッキの手すりの上で何かがキラキラと光っていたのです。
何かと思ったら赤トンボの翅に陽が反射して煌めいていたのでした。
こんなにも陽の光を反射するのですねぇ。
でも、秋に成ってから里に下りてくる彼らも今年は大変だったのではないかなあ。
夏は暑く、秋に入ったはずなのに残暑が厳しくてなかなか気温が下がらずに、やっと下がったと思ったらいきなり冬に突入みたいな気候。
我々も大変だが、彼ら虫さんたちも大変そう。
(^^;



写真:LoTW用のデータ

私はもともとガチガチのメンコ派。
最低でも1Eあたり2・3枚は紙QSLを持っていたいのです。
しかしビューロー経由で届くところならば回収のための費用は掛からないのですが、珍局ともなるとOQRSやSAE(+$)で回収せねばなりません。
しかし、これはかなりのコストがかかるので困っていたのでした。
その後LoTWと言うシステムが出来て、ちょっとしたDX局もここにデータを上げてくれるようになってきたのでQSLの回収がかなり楽になってきたのです。
それからはDXCCが興味の対象だった私には便利に使わせて貰っているのです。
しかしJARL発行のWASAも始めた私にはやはり紙QSLが必要だったのですが、JARLでもLoTWのデータをアワード申請に使える事と成って、これまたQSL回収が容易になったのです。
DXCCはLoTWに載ってさえいれば無条件にOKなのですがWASAをやるようになって、もともとメンコ集め派な私は申請の根拠として残しておくために交信データをデータをハガキ大の用紙に印刷しているのです。
でも当初は写真の上の方のように、コールサインとデータを記入するだけのものだったのですが何か味気なかったのでした。
と言う事で、写真の下のようにネットから拾ってきた画像を一緒に印刷してみたのです。
データ部分は狭くなってしまいましたが、これならまあまあかな。
と、貧乏な私はせっせとLoTWにデータをアップしてくれた局を印刷しているのでした。
(*^^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWR計(TE-2010)

2023年10月09日 | アマチュア無線



写真:SWR計(TE-2010)

7L1WVU局が開発したミニSWR計。
先日入手したのでモービルのアンテナのSWRを測ったりしたのでした。
そう言えば、何十年も前に金属皮膜抵抗で作った10Wマックス(のつもり)のダミーロード。
何台か作った自作の10mや6mのQRPトランシーバーの調整の際に疑似アンテナとして使っていたのです。
そういえばこれの性能を測った事が無いなぁという事で、今回測ってみたのです。

HFは期待通りに全く問題はなく50MHzでもSWR1.1程度で十分に使用に耐えているようで、良かった良かった!
(*'ω'*)
さて144MHz(2m)ではどうかと言うと…、さすがに限界に近くなってSWR1.5程に成ってしまいました。
でも、まずまずの性能になっている事に驚いたのでした。
この他にプロ仕様のダミーロードもあるので(無駄とは思いつつ ^^; )測ってみたのですが、当然の事ですが、SWR計の下にベターとラインが張り付いていました。
(*^^)v

これで以前WVUさんから分けて頂いたミニパワーFT8機「WVU-604F」を持ってフィールドに出てもアンテナの調整はばっちりですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする