宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

ネットブック

2009年03月28日 | デジもの系




写真:仙台東照宮

上の写真はお寺で言う仁王門にあたります。
もちろん中に納まっているのは仁王像ではなく、お侍さんが入っていて家康を守っていると言う形になっています。
逆光気味でしたので見づらくて済みません。m(__)m

下の写真は中に入ったところです。
写真の右手前が拝殿になりますが、これはどこの神社でも同じですね。
拝殿の奥が本殿なのですが、ご覧の通りフェンスで入れなくなっていて見る事が出来ませんでした。(-_-;)



写真:モバイル機器

最近「ネットブック」に興味が有ります。
現在のモバイル環境はPHSの「アドエス」でメールをチェックしていますがちょっと小さいので機種変更前の初代「W-ZERO3」にW-SIMを入れ替えて使い廻したりもしています。
ただどちらにしてもウェブ閲覧はほぼ無理なので「VAIO C-1」も持ち歩き、公衆無線LANがある所でネットに繋いでいます。
このC-1は今話題になっている「VAIO TypeP」と同じような形で、セカンドバックに入れて持ち歩いているのです。
ただ7年前の機種なのでウェブ閲覧は何とかこなせますが、動画の再生となるとついていけません。
電池の持ちも1時間半程度と、AC電源が無いと使い物にならない恐れがあるのです。(;_;)
と言うわけで今流行のネットブックを物色していたのです。
しかし、みんな中途半端に大きいのです。
いえいえ通常のノートパソコンに比べれば充分に小さいのですが、私の用途には大きすぎるのです。
そこに「VAIO TypeP」の発売です!
思わず飛びつきそうに成ったのですがネットでの評価が今一つなのです…。(-_-;)
と言うことで店頭で「TypeP」に触ってみたのですが、ちょともっさり感があるんですねぇ~。
OSをダウングレードして「軽くて安心動作のXPに入れ替えるかなぁ~」なんて考えていたところに「mBook」という機種が発売されるとの事です!
なんと昔々モバイル用に使っていた「シグマリオン」と同じような大きさでXPが動く本物のパソコンなのです!
そう言えば「シグマリオン」は大きさも丁度良く、凄く便利に使っていたのでした。
無論、無線LANもつけてメールチェックなどもこなしていたのですよ。(*^_^*)
ところで「mBook」は「TypeP」の半分くらいの大きさなのです!
使いやすそうですう~!
これは私の使用目的にピッタリです!
「欲しいぞぉぉぉ~!」ってバタバタしているパパさんなのでしたぁ~。(*^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳(おおとり)

2009年03月26日 | 古典園芸

写真:椿

仕事先の近所に「東照宮」が有ったので帰りに寄ってみました。
と言っても「日光東照宮」とは違って普通の神社(失礼)です。
境内に「椿」が咲いていたので、思わずパチリってしたのですが木の奥で暗かったせいかピントが甘かったです。(-_-;)



写真:『鳳』(細葉恵蘭:黄中透け)


写真:葉のアップ

この『鳳』は「恵蘭」の中の「細葉恵蘭」と言うジャンルに属し「黄中透け」芸を現す種類です。
柄物は新芽の度に柄の出方が変化するので、鑑賞に堪える柄物の株を育て上げる事が難しいのです。
しかし、この『鳳』の中透けは非常に安定した柄なので健康に育ててあげれば結構な株に成ってくれるのでぇ~す。(*^^)v
こんな良い性質なのですがベテランさん達は安定しすぎるので面白くないって言ってます。(~_~;)
しかし私は以前の記事にも書いたように、柄良し・花良し・香り良し って三拍子揃っているのでお気に入りなのです。\(^o^)/

中透け:葉の縁だけに緑を残し中の部分が違う色に成っているものを言います。
     逆に縁の部分だけが白などの違う色に成っている芸を覆輪と言います。



写真:鳳の新芽

冬の間は室内に入れて温度をかけていた甲斐があって、もう新芽が出てきてくれています。
この調子なら今年も素敵な花が見られそうです。(^^♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭:散り斑縞

2009年03月23日 | 古典園芸

写真:連翹

蕾が動き始めてきましたが、まだまだレンギョウが咲くには時間が掛かりそうです。
これが咲くと「春ぅ~」って言う感じになって、もうすぐ夏がくるんですよねぇ~。(^^♪



写真:春蘭無銘(散り斑縞)


写真:縞斑のアップ

これは葉に変化が入ったものです。
もともと東洋蘭は葉芸を楽しむことから始まったのです。
実は散り斑縞は葉芸としては低く見られていました。
本来、葉芸とは緑濃い葉にくっきりと斑(縞斑・蛇皮斑・虎斑・覆輪斑etc)が入ったものが尊ばれたのでした。
そのてん散り斑は極短い縞の集まりなので、葉にくっきりとコントラスト良く斑を現すことが少ないのです。
しかし柄物全般にも言えることなのですが、特に散り斑柄は新芽に現れる柄が変化に富んでいて、毎年「今年の柄はどんなかなぁ~」って期待する楽しみが大きいのです。(*^^)v
ってぇ~事で、今回の新芽は…?
うん まずまずでぇ~す!(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にかユキワリソウが…

2009年03月21日 | 植物系

写真:カラオケ

今日、なじみのスナックのママさんからカラオケの機械を貰っちゃいました。\(^o^)/
先日、新しい機材に入れ替えたという事で、余った古い(10年物!)セットをくれたのでした。
もちろん只で貰うわけにはいかない(当時数十万だったそうです)のでちょっと包みました。(*^_^*)
右の黒い箱2台がそうです。
左の小さな箱2個はスピーカーですが、これは近くの“ハ●ドオフ”というセコハン屋さんから慌てて1000円で買ってきたのです!
実はスピーカーって高いんですよぉ~。
でもこれは小さくっても60W耐入力の優れものなんですぅ。(^^♪
音響機械は電源を繋いだだけではなく音源を通さないといけません!
って言うわけで、機械の為… あくまでも機械のエージングの為に「歌っている」パパさんなのでぇ~す!(*^^)v



写真:雪割草

いつの間にか庭の雪割草が開花していました。
ちょっと前までは冬至芽が硬かったのになぁ~。
この所暖かな日が続いたので一気に咲き始めたみたいです。
この場所は本当はエビネの場所だったのですが、今ではユキワリソウ畑に成ってしまっています。(^_^;)
でも春にはユキワリソウで、初夏にはエビネを楽しんでいるのです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤花が咲いています

2009年03月18日 | 古典園芸
いやぁ~ 今日はあったたかったですねぇ~!
もう初夏でしたよぉ~。(^^♪
という事で桜前線もやたらに早く北上しそうな勢いです。


写真:『御神火』(日本春蘭:赤花)

これも暖かさのせいなのか?
もともとがそんなに形のよい花ではないうえに、やたらに早く咲いてしまったのでちょっと形がだれちゃっています。(-_-;)
でも咲いて何ぼのお花なのですから、「咲いたぞぉぉぉ~」っていう感じで楽しんでいます。(*^^)v
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする