続 いい加減な備忘録

サイクリング中心の出来事です。

歯茎の腫れの正体は

2013-02-10 16:36:24 | 病気
昨日、歯科に行きました。
先月に風邪を引いた時に、右上の親知らず内側の歯茎が痛みも無く腫れました。
今は腫れも引いてしまい何とも無いのですが、受診しました。
予想では虫歯が原因で歯の根元が膿んで歯茎が腫れたと思っていましたが、結果は・・歯槽膿漏、歯周病とのこと。(T_T)
ウソ?歯周病って?えっ?って感じでした。
レントゲンを撮ると、親知らずの奥にあるべき根元の骨がなくなっていました。
来週になりますが、処置としては抜歯をします。
親知らずは虫歯になりやすいのはもちろん、歯磨きが難しく歯周病になりやすいと説明を受けました。
ついでに歯のクリーニングをして帰って来ました。
1番怖かったのは、自覚症状が無いことですね。本当に痛みがなかったので、下手すると放置する所でした。
乱暴な言い方だと虫歯は削って穴を埋めますが、歯周病は最悪の場合に歯が抜けてしまうので怖い病気です。
待ち時間で読んだ歯の本では歯周病菌が身体の色々な場所に悪さをするとも書いてありました。
今後は半年に一回は歯のクリーニングをして状態を診てもらう事にします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿