続 いい加減な備忘録

サイクリング中心の出来事です。

風邪予防

2018-01-25 00:03:04 | 病気
最近はインフルエンザや胃腸炎が流行しており、気を抜くと感染してしまいそうです。
今年の風邪予防を記録します。
1 首周辺を冷やさない。
いつも首辺りから冷えて風邪をひいている気がするので、可能な限りネックウォーマーとニトリで買った3WAY巻きスカートで首と肩を温めます。
2 手洗い、うがい
基本ですが、仕事中でも手洗い、うがいの頻度を増やします。
3  水分補給
冬場は水分補給がおろそかになるので、少しでも温かいお茶やコーヒーを飲むようにします。
4  出社前に軽い筋トレをします。
出社前の数分を使い、スクワットやブランクで身体に負荷をかけて温めます。
5 風呂上がりは下半身に冷水をかけます。ネットで得た情報では下半身に冷水をかけることで、身体が保温モードに移行して湯冷めしにくいようです。

たまたまかもしれませんが、今のところは風邪はひいていません。

物干し台つくり

2018-01-21 15:25:39 | 日常
週末は家族の洗濯物が多く、特に冬物で厚手の洋服が多いときは、四角ハンガーを10個近く使っているようです。
以前は使用していない部屋で洗濯物を干していましたが、子供たちも大きくなり洗濯物を干す場所が限られています。2階の狭い踊場を活用し、2x4、ディアウォールとイレクターパイプで物干し台を作りました。
色の濃い柱の方は簡単で、2x4の柱間にイレクターパイプ、ジョイントで固定します。色の薄い柱の方は長いイレクターパイプを使うため、途中でイレクターパイプ延長、補強で交差させています。壁には1x4の板をあて、ドアの縁にのせています。反りのヒドい2x4を買ってしまい、取付位置計算をミスったためカッコ悪いですが、1x4で厚みを調整しています。そもそも強度的に問題ないのか?洗濯物の最大重量が不明ですが、とりあえず事故責任(嫁さん確認)で干してみようと思います。

ロードバイク メンテナンススタンド自作

2018-01-21 15:06:10 | 自転車
今週は自転車活動を考えていましたが、嫁さんから室内の物干し台作りを依頼されたので、ついでにメンテナンススタンドを作りました。
2x4、1x4、ビバホームで買ったベースフックシステムです。自宅に余っていた材料と組み合わせ、費用は3000円しない程度だったと思います。
自宅にあった水性塗料とブライワックスで色をつけました。
今まではチェーン掃除やタイヤ着脱が手間でしたが、スタンドがあれば両手がフリーになるので効率良く掃除やメンテナンスが出来そうです。

古代蓮の里まで

2018-01-08 11:09:14 | 自転車
今日は嫁さんが仕事なので午前中のみ自転車活動です。本日は風が無くて助かるのですが、日中は曇りのため寒そうです。目的地はどこが良いかなとGoogleマップを眺めている時が楽しい時間でもあります。
考えた結果、行田の古代蓮の里まで行くことにします。この時期はわらアートがあったはず。荒川CRを下り、吹上コスモスアリーナ手前の水道橋です。
いつものルートで糠田排水機場を武蔵水路沿いに北に進みます。途中、セブンイレブンで休憩しますが、止まると汗冷えしてきて寒いです。太陽の日差しが恋しいです。17号バイパス高柳の交差点を渡り道なりに進むと、古代蓮の里に到着です。古代蓮タワーは初日の出にオススメらしいです。(会社の先輩談)
わらアートを探していると裏手にありました。2017年はヤマタノオロチのようです。しかし、迫力があって完成度が高いですね。
この後は道の駅羽生あたりから利根川CRに入り、帰路につきます。
セブンイレブンでホットコーヒーを飲みましたが、持参したジュースは寒くて一口も飲めませんでした。冬でも脱水症状になってしまうので水分補給は必要ですが、寒くて無理でした。水筒に温かい飲み物を入れた方が良いですかね。ちなみに、ガーミンの平均気温は1℃でしたね。

利根大堰は奥の4つのゲート開閉機室を工事していました。
体温が下がらないように、ダッシュで帰宅し風呂に入って休憩てす。風邪をひかない程度に身体を動かしたいと思います。

2018年初乗り

2018-01-06 14:50:10 | 自転車
2018年初乗りです。
お正月は風が強く、初乗りする気持ちが折れてしまったため、遅れながら本日が初乗りとなりました。
年末はゴロゴロしていただけでなく、オルベアのハンドル高さ、角度調整、ブレーキ、シフトケーブルのアウター、インナー、バーテープを全て交換してみました。色々と問題点はありましたが勉強になりました。実走行で調整が必要です。
児玉方面を一回り予定で、刀水橋から利根川CRに入ります。新上武大橋あたりからパチリ。
中瀬のセブンイレブン南側の道が開通して綺麗です。
小山川CRはマッタリな雰囲気です。八高線をくぐり抜け、先に進みます。
児玉のセブンイレブンでコーヒー休憩しながら、この後のルートを模索します。とりあえず、金鑚神社を通過して神流川CRから帰路につくことにしましょう。国道462号はダンプやトラックが多そうなので、北武蔵カントリークラブ方面から抜けていきました。金鑚大師を通過して鬼石方面に下ります。すぐに右折して神流川沿いに進みます。神流川頭首工の堰です。
神流川沿いに進み、八高線を迂回します。
付近の山が良く見えます。一旦、群馬県に入ります。浅間山は真っ白ですね。
群馬側の神流川沿いを進み、ガトーフェスタハラダを通過。甘い匂いが漂います。期間限定のホワイトチョコレートが食べたくなってきました。
埼玉県に渡ると本庄道路?橋の工事しています。神流川橋の付け替えでしょうか。調べると、どうやら岡部から高崎まで新たな道が出来るようですね。
この後は利根川CRに合流し、追い風アシストで帰宅です。