続 いい加減な備忘録

サイクリング中心の出来事です。

三波川の上流まで

2018-04-22 17:39:04 | 自転車
GW前、花粉も少なくなってきましたので自転車活動です。なかなか乗れないので100km以上を目標にしました。利根川に出て、小山川CRへ。昨日今日は真夏日のようで、30℃位まで気温が上がるそうです。薄着になってペダリングしやすいのですが、気温が上がると体力も内臓も疲れますので注意です。児玉のベイシアマートで食料を買い込みます。バナナが50円、焼き芋が100円、ジュースが80円と安いです。イートインコーナーはWi-Fiや100V、USB充電コンセントも設置されており、環境よいです。この後は稲沢を経由して桜山公園方向へ進みます。小山川周辺も新緑が綺麗です。稲沢辺りから自生の藤がありました。上りも耐えてなんとか鬼石方面に。神流川を渡ります。ここから県道177号をひたすら進みます。旧三波川西小学校のようです。このあたりから暑さと疲れで休んでばかりです。なんとか目的地の御荷鉾山不動尊入り口に到着です。もう、フラフラで木陰で寝たいです。少し休んでいると、地元の方がいらしたので少しだけ話をしました。このあたりは人が少ないので、ぜひお友達と来て賑やかにして下さいと言ってました。
さて、お腹も空いたので下ります。
下りは楽ですが、疲れているのでモチベーションが上がりません。
安定のセブンイレブンで蕎麦とおにぎりを流し込みお腹は満たされました。しかし疲れと、水分を大量に飲むと出る発作?咳が止まりません。浅い呼吸を繰り返さないと咳が止まらなくなる変な発作です。とりあえず、鬼石かたらい広場の木陰で横になり30分程寝ました。少し回復したので帰りましょう。対岸のヤマキ醸造から太鼓の音が聞こえてきます。何かイベントかな?
帰路は疲れと咳が出ないように、騙し騙しママチャリ位のスピードで進みます。途中、嫁さんを呼ぼうか迷うくらい疲れてしまいました。暑さや距離に身体が慣れないので、帰宅後はやっちまったなーと反省です。本日は116km無事に帰宅です。帰宅後は娘の誕生日会のため、買い出しの刑であまり休めませんでした。GWの出勤次第ですが、どこか自転車で出かけようかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿