7265 Dining

*毎日をHappyにするLovely Cookingをお届け!*

野菜たっぷりドリア☆

2005年09月29日 | YOU-SHOKU
前に作ったトマトライスのアレンジバージョン。
トマトジュースとコンソメで炊いたごはんに、炒めたチキンと野菜(かぼちゃはレンジでボイル)を載せ、手作りのホワイトソースととろけるチーズ、バターとにんにくでローストしたパン粉をのせたドリアです。
トマトライスは油を使わないで炊くので、普通のドリアより若干カロリーは抑えめですよ。
母に教わった自家製ホワイトソースの作り方は下記の通りです。
1.バター50g、小麦粉大さじ2を耐熱ボウルに入れ、レンジ600Wで1分チン。
2.1をよく混ぜ、牛乳200ccとコンソメ小さじ2を加え、再びレンジ600Wで5~6分チン。
3.塩こしょうをふって出来上がり。
途中で様子を見ながら混ぜてあげると、なめらかに仕上がります。

*「ベスト30入り目指して頑張ってます!」
Cooking Blog Ranking

サイコロポテトサラダ

2005年09月29日 | YOU-SHOKU
ときどきムショーに食べたくなるポテトサラダ。
普段は細かく切ったおいもをレンジにかけてからつぶしてしまうのですが、この日は1cm角のサイコロ状のままマヨネーズであえてみました。
つぶすバージョンよりもポテトの食感が強く残っていてなかなか美味。
玉ねぎのすりおろしを加えると、デリっぽい味わいになります。

*「このサイト、今何位?」
にほんブログ村 料理ブログへ


バジル風味の野菜カレー炒めプレート

2005年09月29日 | CHINA
先日、お料理教室で新たに習ったカレー味の炒め物。
茄子とカボチャをカレー粉とバジルで炒めるヌーベルシノワで、想像以上の味にみんなで感動しました。

で、それをアレンジして作ったのがこれ。
赤いパプリカとひき肉を加えてボリュームと彩りを加え、一品完結のワンプレートごはんに仕上げました。
レシピは先生のものなので詳細は省きますが、中華風のカレー炒めはちょっとクセになる美味しさですよ。

ちなみにこの器は我が家の新入り。
料理が載っていると見えにくいけど、実は大好きなマリメッコのウニッコ柄がどどーんと描かれているんです♪
落としても割れないメラミン素材で、食べ進めるとだんだんキュートな絵柄が見えて来るのが楽しいので、もし私がカフェを開くなら絶対この器を使いたいと考えています!


*「こないだは48位でした」
Cooking Blog Ranking

お腹にやさしい鶏雑炊

2005年09月28日 | JAPANESE
近所に地鳥庵というチェーン居酒屋があるのですが、そこの鶏雑炊がめちゃくちゃ美味しいんです。
連日の来客による胃の疲れが気になったある日曜の晩、それを再現したくてチャレンジしたのがこの鶏雑炊。
きちんとダシを取ることはせず、本だしと塩のみで味付けした手抜き調理だったのですが、それでも鶏のダシがたっぷり出てとってもジューシーで美味。
きちんと水で洗ったごはんはベトベトせず、ちょっぴり芯が残ってさらさらっといける良い食感でした。
ちょっぴり鶏の塩気が足りなかったので、次回作るときは鶏にもあらかじめ塩で下味をつけておこうと思います。

*「このサイト、今何位?」
にほんブログ村 料理ブログへ

アジと茄子のソテー バジルソース

2005年09月23日 | ITALIAN
ものすごーーくアジが安い日があったのでまとめ買いしました。
で、作ってみたのがこの料理。
オリーブオイルで薄切りにした茄子と、軽く小麦粉をまぶしたアジをソテーします。
これを皿に盛り、野菜やコーンを載せ、バルサミコ大1、ヨーグルト大3、バジル5枚のみじんぎり、マヨネーズ大1、しょうゆ大1、粒マスタード小1、塩こしょうを混ぜたバジルソースをかけました。
新鮮なアジと、普段とはひと味違うソースで、ちょっとしたごちそうが完成!
合計8匹を三枚おろしにするのは、非常にめんどうでしたが、やった価値があったなぁと思える仕上がりでしたよ。
(今回の料理には4匹分を使用。残りは冷凍して今度フライにします!)

*「だいぶ上位まであがってきました」
Cooking Blog Ranking

チーズケーキ

2005年09月23日 | SWEETS
唯一自慢出来る手作りスイーツがこのチーズケーキ。
どっしりと重みがあるベイクドタイプで、フィラデルフィアのクリームチーズをたっぷり200g使います。
便利だなぁーと思ったのが、100円ショップ「ダイソー」で売っている紙のケーキ型。
オーブンにそのまま入れて焼き、焼き上がって冷めたらそのまま人にプレゼントできるので、とっても使いやすいです。
このほかにも四角いパウンド型や小さいマドレーヌ型もあるので、作る物に合わせて使い分けられそうです。

*「このサイト、今何位?」
にほんブログ村 料理ブログへ

オープンオムライス

2005年09月23日 | YOU-SHOKU
オムライスは卵を上手に包めないので、いつもスクランブルエッグ状の卵をチキンライスの上に載せています。
「昔からある街のキッチンのオムライス」を目指していますが、この日はちょっぴりケチャップが多過ぎて失敗してしまいました(> <)

*「このサイト、今何位?」
にほんブログ村 料理ブログへ

バケットサンド

2005年09月23日 | YOU-SHOKU
昔はよくお弁当を作ってピクニックに行っていました。
これは私の好きなボンオーハシの「カスクート」というバケットサンドをまねて作ったもの。
バターをたっぷり塗ったバケットに、ハム、チーズ、レタス、マヨネーズを挟むだけなんですが、これがなかなかおいしい!
ベーグルサンドとプリンもバスケットに入れて、出かけました。

*「一度は41位まで行ったのですが。。」
Cooking Blog Ranking

生協ジェノベーゼ

2005年09月23日 | ITALIAN
前に書いた生協のジェノベーゼソースを使ったパスタがこちら。
チーズとオリーブオイルのバランスが絶妙で、ヘタなお店で食べるよりずっと本格的な美味しさが楽しめます。
冷凍パックになっているので使いやすさも抜群。
あまりに美味しいのでこのソースにはあえてアレンジを加えず、炒めた玉ねぎとニンニクとチキンを載せて、プチトマトを飾るのがお気に入りです。

*「ベスト30入り目指して頑張ってます!」
Cooking Blog Ranking

★イタリアの旅行記、書いています!よろしければご覧下さいませ★
4Travel

ロコモコ風プレート

2005年09月23日 | YOU-SHOKU
昔のお料理第2弾。
バターライスにハンバーグとサニーレタス、目玉焼きを載せたロコモコ風の一品です。
しかし、目玉焼きが載ったごはんって何でこんなにラブリーなんでしょうね。

*「このサイト、今何位?」
にほんブログ村 料理ブログへ