愛をえらぼう

徳永英明さんについての想いや日常を語るブログです

やよんのお部屋

2022-05-22 17:04:00 | 日記
引っ越す前はリビングにしか居場所が無かったやよん。
我が家の小さな小さな3LDKの3は娘2人と夫が使っておりました。
3−3=0。
私の居場所はこれまた小さな小さなリビングだけという事です。
心が休まるのは平日みんなが出掛けていて私の仕事が休みで一人きりの時だけでした。
綺麗に片付けて好きな曲をかけて一人を満喫しても家族が帰って来ればぐちゃぐちゃのごちゃごちゃにされて非常にストレスでした。
リビングとはみんなが集まる場所ですからして、自分の自由にはならないという事なんですね。
小さな小さなリビングは家族4人が寄り集まるとぎうぎうで、それはそれは狭めー。
ちょっと!もう少しあっち行ってよそっちこそ!!
なんていう小競り合いが絶えませんでした。
あま、ぎうぎうで家族が一緒にいるのは子供の小さいうちは良かったのかもしれません。
しかしながら既に皆んな大人です。
次女も8月で二十歳です。
さすがにぎうぎうでいるのはもう良かろう。鬱陶しい。
一番辛かったのが、私が頭が痛かろうが腹が痛かろうが、体調が悪かろうが家族が居れば布団を敷いて横になる事もできなかった事。
いよいよどうしようも無い程辛い時は夫の汚部屋(和室)に布団を敷いて横になるしかなかった
あゝなんて辛かったんでしょう私。しくしく
そんなやよんにも引越してお部屋が出来ました。
自分だけの部屋って最高かよ!!
天国かよ!!(幸せのレベルがささやかでごめんよ
でも、今までの我慢が一気に解消されました。
好きなテイストで一から部屋を作れた事も楽しかった。
(一から部屋を作れた理由は私が家具を一つも持っていなかったから。
お嫁に来る時に婚礼箪笥を一式買おうと思ったら、夫に止められたんです。
そんなもん置いたら寝る場所が無くなるし地震が来たら下敷きになって死ぬぞ!と言われて。
あん時は新妻の夢をぶち砕いた夫を恨めしいと思ったけれど、今となっては買わずにいてよかったと思います。まぁたいした衣装も無いのになんで欲しかったんだろうね?!
そういうのを買って嫁入りした友人達はことごとく処分しています。
買った時はうん十万円もする立派な物でご両親に揃えて頂いた箪笥だったはずよ。
それが邪魔者扱いされて処分なんて悲しいわね。でもそれが現実よね。
豪邸に住んでる方は別だけれどもなんたって日本の家は狭いのよ。
あ、何の話しでしたっけ。
そうそう。何一つ持っていなかったから既存の物を置かずに済んだんです。
で、私のお部屋に少し大きめな納戸がありまして(今の言い方ならウォークインクローゼットでしょうけど、そんなにオシャレではない)
今まで使っていた押入れ用のプラスチックの衣装ケースやら娘達が引越しの際に要らないと言ったプラスチック箪笥やら(どんだけプラだよ!爆)を納める事ができたので、それは本当に良かったね。
はーよかよか。
で出来たお部屋がこちら。





いつでも横になれるベッドが嬉しいです
今まで着物を着るにも狭いリビングに姿見を置いて着付けていたけど、今度からは自分の部屋で行えます。

家具のチェストや鏡、ライティングビューローはアンティークの物にしました。
こういうテイスト好きなんです。
ラグはなんちゃってペルシャ絨毯風🤣(笑)di○osの通販です。
カーテンは最後まで色に悩みましたが旧姓徳永さんからのピンクは女の肌を美しくするのよ!というアドバイスを頂きピンクにしました!
これもdi○osの通販。
サイズ豊富で安価!!よきよき。
可愛い出窓もあって自分のお気に入りの可愛い子達も飾っておける。



やよんのお部屋大公開でした(笑)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっとお知らせがー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) | トップ | 夏の着物部活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事