goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

心よりお悔やみを&だからこそ今を悔いなく生きる!

2019年06月23日 | アルビレックス新潟

昨シーズンのアルビレックスのFWとして活躍したターレス選手が、交通事故により24歳でその生涯を閉じたとの報を受けました。あまりにも早いその死に驚くとともに、強靱なフィジカルでボクらを熱狂させたターレス選手の突然の死が、ご家族や親族の皆さんにも大きなショックを与えたであろうことを推察すると、何ともやりきれない気持ちを抱いています。ターレス選手の突然の死に哀悼の意を表するとともに、ご家族の皆さんに心からお悔やみ申しあげます。

人の死というのは、それが身近な人であればあるほど関係する人の心に大きな傷をつけ、その後のその人の生き方にも大きな影響を与えます。ボク自身も、20代での母の死と親友Aの死、30代での親友Bと親友Cの死、40代で父の死と、それぞれの年代で近しい人の死に接していろいろなことを感じ、自分自身の価値観も変化しつつこれまで生きてきました。きっとターレス選手の訃報も、多くのアルビレックス関係者、サッカー関係者、親族やご家族の皆さんの生き方に影響を与えるものと思います。

さて、昨日の深夜に金沢戦のバスツアーから自宅に戻ったボクですが、今日は早朝から県内某所で開催されたマラソン大会に出場してきました。まぁ、これもあっての「バスツアー観戦」だったのですが、予定通りバス内で睡眠を十分とることができたので、調子よく走ることができました。

ボクは今回は「SAPPORO」を前面に出してレースに参加いたしました。いつもはオレンジユニで走るのですが、今回は今シーズンに勝利記念グッズで購入したアルビの練習着で走りました。流れを変えようって、ボクもいろいろこだわっているんですよ(笑)。

県内の超ローカルなマラソン大会ですが、沿道で応援してくださる地域のたくさんのお年寄り(やそれ以外の年代の)の皆さんの声援を受け、気持ちよく走ることができました。ありがとうございました。レース後の豚汁がとても美味しかったです。このマラソン大会、参加は2回目ですがいいですね。また来年もお世話になります。

まぁそんなことで、金沢戦や金沢戦でのエピソードを抜きにした今日の「週アル」でした。ごめんなさいね。金沢戦についてはまた明日 今日は最後にもう一度,ターレス選手のご冥福を心からお祈りいたします。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サポーターの数では負けなか... | トップ | こんな子に育てた覚えはない... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (聖籠のしょ)
2019-06-23 20:22:31
こんばんわ☆
ターレス選手の訃報にはビックリしました!
自分にも同世代の子供が居ますので親目線で考えると、とても悲しく気が狂いそうですね!
サッカー選手として活躍していただけに、とても残念です。

ご冥福をお祈りいたします。
返信する
Unknown (烏龍茶)
2019-06-23 21:07:46
遠目からでもはっきりわかる『お尻』(笑)と止めようとした方が吹っ飛ばされる位のフィジカルの強さ。『重戦車』の名に相応しい選手でした。たたられてもいいから神様に聞きたい。『何故ですか?』と。合掌…。
返信する
運命は受け入れなければ (下町アルビ魂)
2019-06-24 08:31:29
私の高校時代のクラスメイトも20代で交通事故で亡くなったのを思い出します
私は還暦が近い年齢ですが、しぶとく生きてるというより神に生かされてると思えば無駄に人生を消費できませんね。家族も親しい人も運命だけは変えられないんでしょうな
ターレスもアルビの試合を見てくれてるんじゃないでしょうか。なら監督選手一丸になって結果を出さなければ。「このチームにいてよかった」そう思える試合をして鹿児島に勝ちましょう
返信する
重戦車 (りゅーと)
2019-06-24 09:52:09
  ターレスはまさに重戦車、ティーガーの様な突破力のあったFW選手でした。
 心からご冥福をお祈りいたします。
返信する
プラモで作った! (八百政)
2019-06-24 19:00:19
>聖籠のしょさん
人の命に軽重はないとはいえ、やはり若い人の死には胸が締め付けられます。ボクの母が40代半ばで逝去した時に祖母(母の母)が泣きながら言った「順番が違うねっか」という言葉が忘れられません。

>烏龍茶さん
ホントにやりきれない思いです。しかし、背番号11を引き継いだ新太が、ターレスの魂を引き継いでくれるでしょう。

>下町アルビ魂さん
鹿児島戦はターレスの弔い合戦。恥ずかしい試合は絶対にできません。天国のターレス、見ててくれ!

>りゅーとさん
ドイツの戦車ティーガー、タミヤのプラモデルで作りました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事