週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ライバルは甲府

2006年11月21日 | アルビレックス新潟
2006年シーズンの始まる前、多くのサッカー解説者はシーズン終了後のJ1降格候補チームとして、ヴァンフォーレ甲府とアルビレックス新潟をあげていました。「こいつも甲府と新潟かよ!」って憤りを覚えた記憶があります。

今考えれば、あの記事の掲載された「サッカーマガジン(ん?サカダイかもしれない)」とっておけばよかったです。そうしたらシーズン後にこのブログでそう予想した解説者をギタンギタンに斬りまくってやったのに…と思うと残念でなりません。

さて、いろんなところで甲府というチームを知るにつけ、僕自身は甲府をだんだん身近に感じるというか、甲府サポに親密感を抱くというか、とても好意を感じるようになりました。例えばそれは「お金のない球団経営の中でがんばる姿」であり、「市民が一体となった支援体制(クリーニングするとかパンを差し入れするとか)」であり、「選手自らが必死にファンサービスする姿」であり、「あの茂原選手がしっかりと頑張っている姿」であり、「(アルビと並んで)驚異的なホームでの勝率」だったりします。そしてボクは、ワシントンよりもバレーが好きです。

バレーといえば、昨シーズンのJ1・J2の入れ替え戦での柏VS甲府戦、忘れられませんね。ボクは「J’S GOAL」の速報をPC見ていたんだけど,すごかったですよねバレー。1試合6得点。ダブルハットトリックですよ。ぶったまげました。今考えると、あの時の柏のメンバーの中に貴章や永田がいたのですね。永田はバレーをおさえられなかったってことか。

話しを元に戻しますが、ボクはアルビのライバルを甲府だと思っています。決して浦和じゃない。地方チームとしての泥臭いスタイル、「亀田製菓」「はくばく」の日本語ロゴ、驚異的な内弁慶、スター選手不在(最近アルビはそうでもないけど)。近い将来、アルビと甲府がJ1のトップを争って戦い、新潟県民・山梨県民がみんなで盛り上がったら楽しいだろうなぁ…と思います。今年はたまたま新潟が2勝させてもらった(しかも両方とも忘れらないいいゲームでした)けど、現在勝ち点41の11位というのはJ1一年生としてはすばらしいですよね。ヘタをすれば、この後アルビは順位をひっくり返される可能性もあります。

松本ではなく小瀬にも行ってみたいですね。実はボク、山梨に叔母(父の妹)がいるんですよ。20年以上叔母夫婦の家も訪ねていないので、甲府戦にいくついでに寄ってみたいという気持ちもあります。来年はぜひ実現したいですね。

まとまりのない話になってしまいましたが、言いたいことは「ライバルは甲府だ!」ってことであります。少し酔っています。お休みなさい。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007カレンダー | トップ | 貴章、ベスト11に選出! »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに甲府はアルビに似ている(^^) (JIN)
2006-11-22 00:11:39
 でも、私的には
 「ライバルは大分」ですね(^^)
 とにかくJ2発足当時に1つ上にいたと
思ったら、いつも似たような順位にいる
邪魔な存在でしたから(笑)

 1年目J2 アルビ4位 大分3位
 2年目J2 アルビ7位 大分3位
 3年目J2 アルビ4位 大分6位
 4年目J2 アルビ3位 大分1位(昇格)
 5年目J2 アルビ1位(昇格)
    J1 大分14位
 6年目J1 アルビ10位 大分13位
 7年目J1 アルビ12位 大分11位
 (確かこんな感じだったよな。
  あいまいな記憶によるので、違ってたら
 ごめんなさい(^^;))

 まあ、長いつきあいってところですか(^^)  
Unknown (ヴァンちゃん)
2006-11-22 08:25:27
確かに甲府と新潟をあげる人は多かったのですが、サカダイもサカマガも解説者というよりライターや記者の予想をアンケート方式で載せているだけでした。
私の知る限り「解説者」の予想を載せたのは一誌だけ。
その雑誌はこちらです☆

http://www.foot-life.net/xoops/modules/tinyd0/index.php?id=2
熱い気持ち! (オレンジ紫)
2006-11-22 20:10:27
甲府といえば…2005年のJ2最終戦vs紫@西京極で勝利し、紫の勝ち点100も阻止! スタジアム帰りに出会った熱いヴァンサポさんの「必ず柏に勝って来年またここへ来ます!」の公言どおり、入れ替え戦では初となるJ2からの昇格となりましたね!

それにひきかえ紫…あの時の勢いはいったいどこに(:_;)

さてアルビは…(^^)☆昇格後たま~にハラハラするものの着実にJ1の上位を狙えるチームになっているのが嬉しいですね~!!

(*^O^*)

甲府も大分も (ひよ)
2006-11-22 20:20:08
甲府は、アルビの好敵手という言葉があうのではないかと勝手に思っていました。八百政さんの言うとおり、市民(県民)が一体となってバックアップしているところが一緒だからです。
大分は、ワールドカップ日韓大会の状況が似ていますよね。
いずれにせよ、地方都市がJ1で頑張っているのは嬉しい限りです。なんだかんだ言っても、大都市のチームは環境面とか有利だと思います。
甲府、大分と共に、J1を大いに盛り上げていきましょうではないか。
山形、鳥栖、愛媛、徳島、草津のどこかが、J1にあがってくると、もっとおもしろいと思うのですが。
地方組 (八百政)
2006-11-24 17:36:34
>JINさん
確かに大分も偉大なるライバルですね。でもライバルとのアウェイ戦にはちょっと行きにくいけど。

>ヴァンちゃん
貴重な情報、ありがとうございました。甲府サポさんですか?今後ともよろしくおねがいします。

>オレンジ紫さん
>着実にJ1の上位を狙えるチームになっている
いえ、そこまでは行っていないです。まだまだ大味なプレーが多いですよね。波もあり過ぎ。

>ひよさん
そうですね。愛媛・徳島の四国組で1チーム、山形・仙台の東北組で1チーム、もちろん札幌からも頑張って欲しい。せっかく「Jリーグ」ですから、地方色をどんどん出して欲しいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事