goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

5000枚のチケットが完売しない理由!

2020年07月09日 | アルビレックス新潟

TeNYの複数の番組で、オレンジガーデンでのアルボールくん関係のインタビュー映像(と言ってもボクが話したのは全部カットされましたが)が放送されて以来、何人かの方から「テレビ見たよ!」とお声がけいただきました。中には普段はあまりお話ししたことのない、遠い職場(フロアが違ったりとか)の方からも声をかけていただき、「やっぱりテレビに映ると人間関係の輪が広がるなぁ…」と実感しております。女房も同じみたい。中には「『Champion』の映像にもしっかり映ってたじゃん!」と、新応援ソングの映像の中にボクらの姿を見つけたことを報告してくださる方もいらっしゃいました。そうなのよ。よく見つけたましたね?

まぁそんなことで、ボクらのテレビ映像が(インタビューがカットされたことも含めてね)話のきっかけになるものですから、このところいろいろなところでいろいろな人とアルビ談義に花を咲かせる場面が多くなりました。これはいい傾向ですよね。

まぁ話題のテーマとしては、「金沢戦の5失点」「GK藤田の信じられないミス」「魅力的な新太と至恩のプレー」「3試合連続3得点」「ファビオは来シーズンは浦和か?」なんかが定番なんですけどね。その中でシーパスを保有する2人のサポーターの方から、「松本山雅戦を観戦しないことにしました」という同じ内容の話を聞いたので、「これは一大事!」とここで紹介させていただきます。

今週末の観客数5000人制限ゲームの松本山雅戦は、ボクらにとって本当に久しぶりのホーム戦です。「なんとしてもチケットをゲットせねば!」と、ボクなんか争奪戦を覚悟していました。そのあたりの事情やチケットゲットの経緯は、ここ(チケット争奪戦は起きるか?)ここ(松本戦チケット購入…あれこれ…)をご覧ください。

「松本戦は観戦しないことにしました」とおっしゃった2人のサポは、2人ともシーズンパス(メイン席)を保有し、家族で観戦する熱心なサポーターです。彼らもボクらと同じように、7月4日(土)の10時に「Jリーグチケット」や「ロッピー」でチケットを購入しようとしたのだそうです。だけど、今回の「シーパス保有者優先販売」は、シーパス保有者1人ずつ分しかチケットを購入できません。「2人をセットで」というわけにはいかないんですよね。

ボクらはN席希望だったので、少し中央から外れたブロックを「ゾーン指定」して、同じブロックのチケットを無事に購入できました。ですが彼らが狙うメインのW席は指定席ですから、ご夫婦やご家族の座席が遠く離れた席しかとれなかったというのです。「せっかく夫婦(家族)でスタジムに行くのに、離れ離れの席じゃねぇ?」「どうする?」「コロナも心配だし5000人ゲームは家でDAZN観戦にしようか?」「そうしましょ」「いっぱい飲みながら観戦できるしね」ということになったとのことでした。

なるほどね。そりゃそうだ。そういう判断をするサポーターも、きっと少なくないんでしょうね。さっき「Jリーグチケット」のサイトを見たら、松本山雅戦のチケットはまだまだ購入可能でした。「購入可能」って聞こえはいいけど、「売れ残ってる」ってことですからね。何とかなりませんかね?

5000人制限ゲームは、松本戦以降にも山形戦と水戸戦の2試合があります。なんか策を講じる必要があるんじゃないでしょうか?家族や仲間と一緒に応援できるための策です。時間はありませんが、なんとかならないでしょうか?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉乃GMの記事を読んで元気... | トップ | 熱血漢とキーマン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (聖籠のしょ)
2020-07-09 11:04:54
いつも楽しく拝見しております(^o^)

チケットは駐車場から近い!を理由にE席を二枚購入しました。
ご指摘の通り、一列目と七列目に別れました。
しかも、一列目なんて雨降ったらどーすん?と、軟弱夫婦は揉めてました。
当日は絶対にそこに座ってなきゃダメなのか?あまりにも強い雨なら、上の通路に避難しても良いのか?コロナ対策はどーなっているのか?

カミさんは
凄い雨なら帰ってくれば良いじゃーん。
チケット買ったけど、テレビ観戦にするぅ?
一般販売でも買えるから慌てて買わなくても良かったね。

段々こちらの心が折れてくる言葉を投げかけて来ますが、おらカッパ着て頑張るぞ〰️!と、決めてました。

チケットが完売になると良いですね(^o^)
返信する
ビッグスワン初S席 (S)
2020-07-09 15:45:07
チケット、木曜日の午後でも余っています・・・

八百政さんのお友達のシーパスメインの方と同感です。気持ちがよーくわかります。
でもでも、サポにとってホーム開幕戦だもん。
生観戦したい気持ちが勝ちました。

まず、Wでチャレンジ。その後Eでチャレンジ。どうしたって離れ離れ。
そこでSのゾーン指定でゲットしました。
席と席の間は3つ離れるそうですがそれでも天の川よりずっと近い(笑)
天気予報によれば雨模様。早めに行って雨が当たらない席を確保し、ホーム初勝利を見届けます。

しかし二人で同じ車に乗って行き、帰りも同じ車で帰宅。車の中ではマスクなし。
同居していたら当たり前ですが、至近距離で暮らしています。時には密着?(笑)
それなのにスタジアムではソーシャルディスタンスってなんか変じゃないですか?
家族なら隣同士で座っても問題ないでしょ。
でも、家族の証明が必要とかなんとか面倒か・・・
八百政さん、ほんとになんとかならないもんでしょうかねえ。
返信する
Unknown (KT)
2020-07-09 23:13:15
初体験のQRコード発券にてチケット購入。
一度チームに背を向けた日陰者故、S寄りのWで参戦します。
紙ベースのチケットしか経験ないので、はたしてスマホで入場出来るのか、アルビの勝ち負け云々よりまずそっちの方が心配であります。
返信する
祝・復活! (八百政)
2020-07-10 05:28:46
>聖籠のしょさん
おぉ!夫婦離ればなれの席の方がここにもいらっしゃいましたね。でも、チケットを購入されスタジアム観戦。すばらしい!
きっと当日は、「あっちの席と交代してもらえませんか?」なんていう会話が、あちこちでされるのかもしれませんね。
雨が降らないことを祈っております。

>Sさん
なるほど。S席もブロック指定ですものね。そういう作戦もアリですね。
確かにいろいろな矛盾や不合理が孕んでいる今回の5000人観戦ゲームです。残り2試合で多少は改善できるといいのですが、難しいのかな?そうなると、観戦者であるボクらサイドで、でき得る対応策があるでしょうか?

>KTさん
あら!ついに復活ですね。おめでとうございます!
KTさんのアルビ復活ゲーム。「やっぱりサッカー観戦は楽しい!」って思えるようなゲームになるといいですね。5失点とかは勘弁してもらいたい。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事