goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

やった!ついにホームで勝った!

2025年05月26日 | アルビレックス新潟

昨日の湘南戦。待ちに待った今季アルビのホーム初勝利が実現しました。そして昨シーズンから半年以上続いていた「ビッグスワンで勝てない病」にも終止符。樹森監督のビッグスワン初勝利に、選手もスタッフもサポーターも、みんなで喜びを爆発させました。あぁ!ヨカッタなぁ。皆さん、おめでとう。本当にヨカッタですね。雨は止んだ!夜は明けた!

先発メンバーは、ほぼ新潟日報の予想通りでしたね。エース谷口が先発メンバーに戻ってきて、「これがアルビのベストメンバーなんだろうな…」と納得の布陣でした。

元希 谷口
仁 星 新井 小見
堀米 舞行龍 ゲリア 奏哉
吉満

キックオフ早々から、「やっぱりルヴァンカップの時とは違うなぁ…」と素人目に見てもわかるほど、選手も気合が入っていましたね。キャプテンの堀米が首脳陣に直談判までしたという危機感が、ピッチ全体の選手の動きからも感じられました。いきなり仁くんの惜しいシュートから始まったゲームは、オフサイドになったもののゴールネットを揺らした小見くんのシュートなどもあり、ボクらをワクワクさせてくれるものでした。

しかし、前半20分。湘南の外国人FWに超絶なロングシュートを浴びます。必死で跳ぶ吉満の手が届かず、湘南に先制を許してしまいました。ダメか?やっぱりダメなのか?不安な気持ちが胸中に湧いてきたのは否めませんが、必死で応援を続けます。いやぁ〜、選手も気合が入っていましたよね。中でも星と新井のボランチコンビの活躍は秀逸だったと思います。いやぁ〜新井はいいね。

Jリーグ通算150試合出場ということで、ゲーム前に新婚の奥さんから花束をもらっていた新井選手。要所で湘南からボールを刈り取り、素晴らしい活躍だったと思います。もちろん新井だけじゃなくてどの選手もテンポよくボールを回していたのが、ルヴァンカップのヴェルディ戦やリーグ岡山戦とは大きく違いました。

アルビが追いついたのは前半31分でした。仁くんの放ったシュートにゴール前で星くんが触り、こぼれたところに谷口が詰めてゴールネットを揺らしました。「みんなで奪った得点」って感じの、エース谷口の今季初ゴールです。いやぁ〜前半のうちに追いついたのがヨカッタですね。

後半も両チーム拮抗したゲーム。今回のドイツ人審判の方はファイルをあまり取らず、プレーを中断せずに続行する場面が多かったので、余計に両チームの攻防がテンポよく進んでいる印象でした。こういうジャッジはいいですね。勝ったからってわけじゃないけど、ストレスなくゲームに集中できました。

感動の逆転シーンは後半26分でした。仁くんからのパスが谷口に繋がり、右サイドに駆け込んできているフリーの小見くんへ。相手キーパーの動きを見ながら狙いすました小見くんのシュートが、華麗にゴールネットを揺らしました。ゴール裏も選手もスタッフも大興奮。小見くんも興奮してコーナーフラッグをなぎ倒してしまうほどでした。個人技ではなく、選手間の連携の中で生まれたゴールというのも嬉しかったです。

逆転した後の選手交代も秀逸でしたね。仁と谷口に代えてダニーロと笠井を投入したのは、「前線で走り回って湘南をひっかき回せ!」という明確なベンチの意思を感じましたし、堀米から史哉への交代は「守備重視&精神的支柱としてのキャプテンマークの引き継ぎ」という意味でも大いに意味がありました。ゲーム終盤に左側のスローインを史哉ではなく元希が行っていたことなどからも、「戦術の意思統一がしっかりされている」って印象を受けました。すばらしい!何もかもがすばらしい!

本当に感動的で興奮したゲーム展開で、ついにアルビは長いトンネルを抜けました。ゴール裏はもちろん、スタジアム全体が歓喜の渦に包まれました。あぁ幸せ!

音楽に共鳴して点滅する勝利後のプラネタスワンを、久しぶりに見ました。みんなが笑顔&笑顔です。ハルヲスイングからの万歳5唱。最高ですな。

ヒーローインタビューでは、キリッとした表情と口調でサポーターにお礼と決意を述べる小見くんの姿に感激しました。「あんなボーっとした感じで喋る小見くんが、立派になって!」とボクらは感動しましたよ。

カメラレンズにサインを書こうとしたら、ペンのインクがなかなか出なかったのはご愛嬌です。

ところがね。自宅に帰ってきてから、「とことんアルビ」やDAZNでゲーム後の小見くんのインタビュー映像を見てビックリしましたよ。

感激の小見くんが、涙で声を詰まらせる…の図でした。わが家では、ボクも妻ももらい泣きしちゃいましたよ。この後だったから、選手パフォーマンスの「長いトンネルを抜けた」があり(千葉ちゃんの演出かな?)、あの気持ちを必死に切り替えた堂々としたヒーローインタビューがあったのかな?と思いました。

いやぁ〜!ヨカッタ!ヨカッタ!皆さん、おめでとうございました!続きはまた明日