サッカーのアルビレックスが磐田に惨敗したこの週末、バスケのアルビBBもプレシーズンマッチで秋田に連敗。「新潟にとって受難の週末か?」と心配しましたが、アルビレディースが王者・INAC神戸に逆転勝ち。明るいニュースを新潟県民に提供してくれました。サッカーもバスケも野球も、アルビの活躍は新潟県民を勇気づけます。ぜひどのチームも、結果を出すべく頑張っていただきたいと思います。まぁ頑張っているんだろうけどさ…。
昨日の日曜日、ボクはジュビロ戦の敗戦を精神的に引きずっており、ウジウジと1日を過ごしました。何に対してもやる気が起きず、予定していた庭の草刈りも、家庭菜園の菜っ葉の種まきも、スポーツジム行きも、全部サボってしまいました。怠惰で非生産的な1日を過ごし(本は読んだけど)、反省しきりです。心的エネルギーをふりしぼって、今日は仕事に行こうと思います。やれやれ。
さて、一昨日のジュビロ戦をアルベルト監督はどんな風に感じているんだろう?ってことで、新聞やHPなどから監督のインタビュー内容を拾ってみました。
●前半は拮抗(きっこう)していた。後半さらに打開を図ったがうまくいかず、運にも見放された。特に後半は今シーズン最もレベルの低い内容となってしまった。しっかり気持ちを切り替え、次につなげることが重要。
●長いシーズンはフルマラソンのようなもの。今はこの位置(順位)をキープし、最後に一番上にいればいい。
●後半を振り返ると、今季もっともレベルの低いプレーを表現してしまったと思います。
●後半は、今シーズンでもっともレベルの低い試合だった。今日の敗退の責任は自分にある。ビッグスワンに来てくれた約5千人のサポーターに申し訳ない。
なるほど。監督も「今シーズン最低のゲーム」と評価しているのですね。ってことは、今がボトムでこれからは昇っていくしかないってことですよね。そして「最後に一番上にいればいい」の頼もしいお言葉。監督がこう言っているんですから、ボクらはそれを信じて必死で応援するのみです。水曜の千葉戦でスカッと勝利し、今のボクらのモヤモヤした気持ちを払拭していただきたいと思います。
さて、この「週末はアルビレックス!」ですが、通常は1日2000~3000くらいのアクセス数で皆さんからご覧いただいています。ところが昨日はジュビロに負けて凹んでいるというのに、アクセス数はこんな感じ。
通常の3倍以上のまさかの1万2000アクセス。いったいどうしちゃったのでしょうね?gooの集計ミスか?