櫻井さんのお兄様より

ふわり優しい🌝そしていつも気持ちの奥は😭
そいえばユータさん、オフィシャルブログで会場内を載せてましたね。

特徴ある手すり下が穴開いてると思ったら建設費節約って知ったような。
デザインにしか見えないわ。設計士さんGJ
とか上からおばさん(;'∀')

ずっと残して欲しいな(モダニズム、アントニン・レーモンド氏による設計
1961年竣工。高崎城址公園内にあります。)

2階ロビーの壁と天井。フロアは椅子とテーブルが多めにあって
ユータさんが座ってる画像もブログにアップしてましたね。
お魚さんいっぱいでしたので撮影しませんでしたー。
メンバーさん、地元愛強くてほっこり(´▽`)

この後、白くモヤッてきたのですがステージからのスモークっぽかったです。
開場時間前後は皆さま寛いだり、ライブイベント参加したり、グッズ購入したり
腰をおろしてお仲間さんと再会やお喋りを楽しんでいらっしゃいましたね。
ファミリーさんや各世代のお魚さんの笑顔微笑まし。
時間も迫って参りましたので友達とお別れして各自の座席へ。
って友達最前おめーーーーー(^O^)/(゚∀゚)
メンバーさんと共に跳ねて楽しんでくださいませーーー

私は星野さん寄りの15列目。十分見えました
老眼なんでww
ステージから左右壁伝いに花道っぽく続いてるので近くでメンバーさん見れた


ライブは先日のTOURまでと既存曲がちと変更されてましたが
えええっ
めっちゃブラッシュアップされて益々のかっこよさ
(;・∀・)
このインストにアニイのドラムがーーとか、うおっ今井さん曲に星野さんのギターが🎸
とか曲達のアレンジが進化しまくっててよかった。どんだけ新しくしてくれるんだか
新曲か?とおもったら既存曲ですげええってなったり最新が1番てまじですわ。
こんな短期間で変化を楽しませてくれるBUCK∞TICK最高っす。
今回は「絶望という名の君へ」で沁みまくって泣けたな。
星野さんの空気感。え、あの曲も!もあった。
櫻井さんの曲と別物。1曲が何曲にも生み出される感。
「黄昏のハウリング」は哭きのギターがね。今井さんありがとね。
ラストにメンバーさんから客席へいろいろと(゚∀゚)
ドラムのスティック?だったりサイン入りのバンダナとか
で、でユータさんがライブ前にタオルにイラストやメッセージを書いてくれたタオル
友達の隣のお姉さんが受け取って、私も幸せのお裾分けいただきましたあああ
ヒャホー

そしてライブ終わりの夜の風景

月も微笑んでるようです。あっちゃんです(`・ω・´)シャキン
友達と次の再開を楽しみにサヨナラしましたよ。充実の夜。
BUCK∞TICKさん、幸せな時間をありがとうございました!