色紙 猫 フジコ・ヘミング筆 & 鮎 宇田荻邨筆 2017-04-11 00:01:00 | 日本画 絵に関しては幼少時から得意としており、現在までに書き溜めた絵は本やCDのジャケットで使われている。 . . . 本文を読む
最近の展示室 2017-04-07 00:01:00 | その他 整理もすすんで、要らないものも処分し、収納が巧くなってきました。どこに何があるかもだいたい解るように整理ができてきました。 . . . 本文を読む
贋作考 色紙 葡萄図 伝平福百穂筆 その25 2017-04-06 00:01:00 | 日本画 地元の画家、平福父子、寺崎廣業の作品には贋作が多いということは繰り返し述べておりますが、本日はその一例です。 . . . 本文を読む
渇墨山之図 藤井達吉筆 その16 2017-04-05 00:01:00 | 掛け軸 『「野菜を持って行った時に水墨をお礼に描いてくれた」というようなエピソードをきくこともあります。』という記述があるような経緯の作品ではないかと推察しています。 . . . 本文を読む
二雀 竹内栖鳳筆 その7(再整理番号) 2017-04-04 00:01:00 | 掛け軸 栖鳳はこんな言葉を残している。「私の雀は未だ、画面から飛び出したことは聞かない。やはり古人のほうが私よりも上手なわけである」と。愛好家が愛した竹内栖鳳の雀、「栖鳳雀」という言葉があるほどです。 . . . 本文を読む
二見浦図 田中訥言筆 その2 2017-04-03 00:01:00 | 掛け軸 維新の原動力となった国学を心の支えにした絵師、その志はのちの弟子に引き継がれていくこととなります。 . . . 本文を読む
リメイク 染付陽刻菊波文様香合 2017-04-01 00:01:00 | 陶磁器 作品を蒐集したのち、作品の整理がおろそかにならぬようにしておくことは、作品の保護、展示、そして後継していくことにとって必要不可欠なことです。 . . . 本文を読む