goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

弁護士相談会

2016年07月28日 | 住宅
ユニオン主催の相談会。 定刻に遅れてくる姿勢に、印象が下がる。 結果、有益な情報はなし。 瑕疵の程度と、かかる費用により対応が分かれるとのことで、紛争支援センターならば、建築士と弁護士が同席するので公平な判断ができるのではとのことだった。 売主がテーブルにつくのが条件と申したら、東レと近鉄なら拒否することはないだろうと即座に言った。何故かと尋ねたら、東レグループだからとのこと。グループでも会社 . . . 本文を読む

総会

2016年07月23日 | 住宅
10時からマンションの総会があった。 集会所に入った途端、去年の第1回目と様相が違っていた。 部屋一杯に余裕をもって、25脚のパイプ椅子が並べられていた。出席者が少ないのだ。 今回の出席者は、役員を入れて27か28人。 賛成票も同数で、そして委任が5人だった。 昨年は、45人以上いたのに。 残りの無関心な20数邸には残念だ。 何を考えているんだろう? 最低でも委任状を出せばいいものを。 失礼で非常 . . . 本文を読む

理事会

2016年06月25日 | 住宅
外壁の施工不良は、完全に理事会マターに移行した。現理事長さんは引き続き、オブザーバーとして関わって下さるよう。 理事会の平均年齢は若い。 法律に詳しい理事もいる。 法務関係の仕事をしているのだろうか?弁護士ではない。 建築関係に詳しい理事はいないようだ。 共用部と言えど専用使用なので、大方の理事は他人事だろう。 でもこれは、本来理事会マターなのだ。 理事長さんに期待しよう。 協力は惜しまない。 . . . 本文を読む

理事長と管理会社との面談

2016年06月11日 | 住宅
外壁施工不良の件で、理事長、管理会社担当者と三者面談をした。 管理組合は、水面下で近鉄不動産と折衝してくれている様子。理事長は、常識的な判断ができる方で、今後の展開に期待が持てそう。 近鉄不動産の対応への憤慨が共有できてよかった。やはり、近鉄不動産担当は、誰にも信頼されていないようだ。 各理事にはお手紙を送付済みで、総会前の臨時理事会に外壁対応を入れてくれるようだ。 私も出席予定。 外部機 . . . 本文を読む

外壁調査の報告書

2016年05月18日 | 住宅
昨日、近鉄不動産アフター所長からメールが来て、3/12の外壁調査報告書を送付してきた。GW開けの5/14に理事会があり、調査結果を報告したようだ。結果は、多少の不陸があるものの、基準値内であり補修の必要はないとのこと。持ち出した基準は、「1mにつき10mm」(*_*)「1mにつき10mm」という基準は、JASS 5 にある コンクリートの仕上がり平坦さの標準値 という表に載っている数値。東レの理屈 . . . 本文を読む