goo blog サービス終了のお知らせ 

太田魂

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日は1回。

2008-01-02 19:52:57 | 枚方
 午後の練習もハードに行いました。ショートが7200、ディスタンスが9100m。

やはり悠子はずば抜けていい動きを見せています。
これは新年もいい記録で泳ぐかもしれません!!って言ってもまだ10日もあるのでどうなるかわかりませんが。

今日の昼は野菜炒め。うんまかったーーー!!



珍客??

2008-01-02 12:46:18 | 枚方
 今日、朝練習をしていると熱心に練習を見学している外人(ここでは私達が外人ですが・・)がいました。話しかけてきて「私はトライアスロンをやっている。水泳の練習を見学させてくれ。」(たぶんこんな感じ)と言ってきて見学していました。横にいる辻トレーナーに話しかけて辻さんがトレーナーだと知ると「私もトレーナーだ!お互いマッサージをやり合おう!」(たぶんこんな感じ)と熱心に誘ってきたようです。辻さんはOKして私達の部屋でマッサージ大会。鍼にずいぶん興味があるようで使い方を習っていました。「これから勉強(鍼の)する。」らしいのです。
辻さんの鍼が終わったら交代してマーク(という)のオイルマッサージ。日本のオイルマッサージとは少し違い、ガンガン攻める感じ。きっと疲れきったトライアスリートをマッサージするからかな・・。辻さんは痛くてヒぃーヒぃー言っていました(笑)。
 マークは当然トライアスロンもやっているし、フルマラソンを2時間15分で走ったことがあるツワモノ(現在41歳)。もしかしてちょっと前、有名だったかも・・・。サッキン!!知ってる??

マークと辻さん、言葉はわずかしか通じませんがトレーナー同士、手技で会話です!


鍼の使い方を習うマーク。会話は・・・覚えるのにどれぐらいかかる?3年ぐらい・・。長すぎるーー!!(たぶんこんな感じ)


交代して辻トレーナー体験。マークのオイルマッサージは肘のゴリゴリ系・・。



そして本題ですが今日の練習。
ショートは50*10*3の定番メニュー。悠子が素晴らしい泳ぎを見せています。
やはり期するものがある人は違います。

元旦練習終了。

2008-01-01 20:11:18 | 枚方

    今年もよろしくお願いします!!

午後の練習は距離を落としてディスタンス8000m、ショート7000mで行いました。FIN+PADで悠子が55”0。明美が53”5がめぼしいところ。
ディスタンスではますいが100の1分30秒持ちを4回連続で1分を切れるようになってきました。
 スピードを上げる!と宣言して始めた2008年最初のメニューは選手の意識が高く、いい練習になりました。


かわいいキャップ。日本はこういうセンスが乏しいのかな。。



コースに乱入してきたおじいさんに身振り手振りで説明しているますいくん。
すべてが経験です。人に頼らず、自分で解決しようとする姿勢が大切。

豆知識:オーストラリアの学校では「がんばれっ」と言ってはいけないと教育されているそうです。すべては楽しめ「Have fun!」だそうです。日本でもそういう話をする教育者が増えていますね。そういう考えもあるのだな・・と。

あけましておめでとうございます。

2008-01-01 11:45:36 | 枚方
 昨日の夜は何のイベント事も無く、みんな10時には就寝。私も10時30分ぐらいに寝ようと思って寝室に行くと・・・小さいハエのような虫が無数飛び交っていました。結局寝室の電気を消して他の部屋へ虫たちを誘導。。その間に年を越えました。

テレビではシドニーとメルボルンの花火大会を交互に写していてとても綺麗でした。

練習は5時半起床で普通に7時から淡々と始まり、ディスタンス8500m、ショート7200mとしっかりメニューを消化しました。
やはりオフあけに元気がいいのは悠子とメグ。体が軽いようでけっこういいスピードで泳いでいました。

元旦ですが普通に食事。でも料理はお雑煮と五目御飯!!