もう数分で終わり。
まぁそれはどうでもいいが、一応総括しておこう。
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
くるりんスカッシュ!
ファイアーエムブレム紋章の謎(VC)
メモリーズオフ(PS2版「デュエット」内)
マリオのスーパーピクロス(VC)
メモリーズオフ2nd(PS2版「デュエット」内)
ファイアーエムブレム暁の女神
七つの秘館(サターン)
魔界英雄記マキシモ
イース3 ワンダラーズフロムイース(PS2)
ロックマンダッシュ(PSP)
通勤ヒトフデ
ファイナルファンタジー(PSP)
想い出にかわる君 ~メモリーズオフ~
メモオフみっくす
伝説のクイズ王決定戦
テイルズ オブ ザ テンペスト
チョコボと魔法の絵本
ストライダー飛竜
ファイナルファンタジー2(PSP)
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
メモリーズオフ アフターレインvol.1 折鶴
ファイアーエムブレム聖戦の系譜(VC)
ワイルドアームズXF
メモリーズオフ アフターレインvol.2 想演
メモリーズオフ アフターレインvol.3 卒業
流星のロックマン レオ
リバイヴ ~蘇生~
ボンバーマンマックス 闇の戦士
エクソダスギルティー ネオス
極魔界村・改
ToHeart
モンスタータクティクス
ディープフィアー
ロックマンダッシュ2
ブルースティンガー
P.N.03
スーパーマリオギャラクシー
スターフォックスコマンド
全部で39本。40本行きたかったが無理だった。
今プレーしてる中で「高速カードバトル カードヒーロー」はストーリーモード
をほぼ終えてるので、まぁクリアーしたに入れてもいいと思うが。
いいか。いずれにせよ、今年は多くやったよ。
機種別に見ると
・PS2 11本
・GC 3本
・SFC(VC) 3本
・Wii 3本
・GBC 2本
・GBA 1本
・PSP 6本
・NDS 4本
・サターン 2本
・PS 1本
・DC 3本
うーん、サターン分が少々少ないかな。
稼働率は一番ながら、XBOXソフトが一本もないことも反省。
ソフトは多く持ってるので、来年の課題である。
色んな機種を無差別に出鱈目にやっていきたい。
きっとそれが一番楽しい。
メーカー別だと、数えるまでもなく任天堂が圧倒的。
元々ゲームの質が高いこと、FE信者であること、ワゴンソフトが
多いことなど、そうなる理由を考えれば切りがない。
この傾向は今後も変わらんだろう。
でもこれは少々修正すべきかもなぁ。
今はとにかく任天堂が強過ぎるので、俺まで贔屓しちゃますます偏る。
どうでもいいか。んー。
っと年明けちまった。
とにかく今年は家ゲに関しちゃ充実した一年だった。
もう二度とないだろう、と言うほどにな。
はは。
来年に希望なんてありゃせんよ。
ただゲームオタクをやっていよう。
それだけ。
拍手を送る
まぁそれはどうでもいいが、一応総括しておこう。
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
くるりんスカッシュ!
ファイアーエムブレム紋章の謎(VC)
メモリーズオフ(PS2版「デュエット」内)
マリオのスーパーピクロス(VC)
メモリーズオフ2nd(PS2版「デュエット」内)
ファイアーエムブレム暁の女神
七つの秘館(サターン)
魔界英雄記マキシモ
イース3 ワンダラーズフロムイース(PS2)
ロックマンダッシュ(PSP)
通勤ヒトフデ
ファイナルファンタジー(PSP)
想い出にかわる君 ~メモリーズオフ~
メモオフみっくす
伝説のクイズ王決定戦
テイルズ オブ ザ テンペスト
チョコボと魔法の絵本
ストライダー飛竜
ファイナルファンタジー2(PSP)
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
メモリーズオフ アフターレインvol.1 折鶴
ファイアーエムブレム聖戦の系譜(VC)
ワイルドアームズXF
メモリーズオフ アフターレインvol.2 想演
メモリーズオフ アフターレインvol.3 卒業
流星のロックマン レオ
リバイヴ ~蘇生~
ボンバーマンマックス 闇の戦士
エクソダスギルティー ネオス
極魔界村・改
ToHeart
モンスタータクティクス
ディープフィアー
ロックマンダッシュ2
ブルースティンガー
P.N.03
スーパーマリオギャラクシー
スターフォックスコマンド
全部で39本。40本行きたかったが無理だった。
今プレーしてる中で「高速カードバトル カードヒーロー」はストーリーモード
をほぼ終えてるので、まぁクリアーしたに入れてもいいと思うが。
いいか。いずれにせよ、今年は多くやったよ。
機種別に見ると
・PS2 11本
・GC 3本
・SFC(VC) 3本
・Wii 3本
・GBC 2本
・GBA 1本
・PSP 6本
・NDS 4本
・サターン 2本
・PS 1本
・DC 3本
うーん、サターン分が少々少ないかな。
稼働率は一番ながら、XBOXソフトが一本もないことも反省。
ソフトは多く持ってるので、来年の課題である。
色んな機種を無差別に出鱈目にやっていきたい。
きっとそれが一番楽しい。
メーカー別だと、数えるまでもなく任天堂が圧倒的。
元々ゲームの質が高いこと、FE信者であること、ワゴンソフトが
多いことなど、そうなる理由を考えれば切りがない。
この傾向は今後も変わらんだろう。
でもこれは少々修正すべきかもなぁ。
今はとにかく任天堂が強過ぎるので、俺まで贔屓しちゃますます偏る。
どうでもいいか。んー。
っと年明けちまった。
とにかく今年は家ゲに関しちゃ充実した一年だった。
もう二度とないだろう、と言うほどにな。
はは。
来年に希望なんてありゃせんよ。
ただゲームオタクをやっていよう。
それだけ。
拍手を送る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます