大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

大多喜の古民家「中野屋」さんに泊まってみませんか?

2010年07月27日 | 大多喜町 下大多喜周辺

大多喜町のハーブアイランドの近くにある、「中野屋」さんというかやぶき屋根の古民家を知っていますか


明治34年に建てられたというから今から100年以上の建物ですが、今でも貸し別荘として使われています。
宿泊料金は、1泊3,000円というから安いですよ。


ビートたけしの元気村」の舞台としても使われ、最近でもテレビ番組の集録があったそうです。


そして、この「中野屋」さんの家には、ある偉大な人物がいたんです


その人物とは、「塩田武雄」。


1881年に大多喜に生まれた武雄は庭師を志し、1907年にアメリカへ渡り、ニューヨークにオフィスを構えました。1915年にはアメリカに初めて日本庭園を造りました。その庭園は、今ではブルックリン植物園の人気スポットとして多くの人が訪れています。(下の写真)





これ以外にもニューヨーク近郊には、塩田武雄の造った庭園が他にも残されているそうです。


そんな歴史が詰まった「中野屋」へぜひ泊まりに来てみませんか
※中野屋ホームページはこちらからhttp://www.geocities.jp/s_t_chiba/
 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中野屋さん体験 (いすみ鉄道ファン)
2010-06-05 19:14:55
大多喜町観光協会サポーターの若手Iちゃんですね~!(^^)! 
お待ちしてましたよ
スナフキンのストラップ大切にしてくれてますか~? 
TV撮影などの情報をゲットしたら、教えてくださいね。


大多喜城を大河ドラマに!を応援している市川市在住のハンドルネーム久我原さんが中野屋さんに宿泊したエピソードです。

中野屋でバーベキューの巻 part1
 http://blog.goo.ne.jp/fukutomimasaki/e/46abba1c30ef0ae5d1a409245bbe9b78

中野屋でバーベキューの巻 part2
http://blog.goo.ne.jp/fukutomimasaki/e/186a5beffbc1b44ac1de9477d7b87680

中野屋でバーベキューの巻 part3
http://blog.goo.ne.jp/fukutomimasaki/e/a961f7570a5d6e1e2065447a85d162e0



中野屋さんって、夫婦二人でもいいのかしら?
こんなに広いともったいないね~!
しかも、大多喜町の偉大な人物、知らなかったです。ありがとうございました。
いい〓〓 (もへじ)
2010-06-07 08:22:08
地元の人にも利用価値あると思います
知らなかったよ
Unknown (ケンタ)
2010-06-07 20:47:43
 立派な造りですね 今建てようとしても多分材料が揃わないでしょう 家の中も見てみたいものです
手狭になったら (ジャンヌ)
2010-06-08 00:48:59
子供達が帰省するのに、「こっちも家族が多くて、泊まる部屋がないよ~」ってお悩みの地元大多喜町のお母さん(お婆ちゃん)達。

この古民家でお迎えしたら喜ばれると思います。囲炉裏はあるし、昔懐かしいお話が出来そうです。

「昔はどの家も茅葺屋根だったのよ~」から、はじまって、ガスも水道も」なんて・・・眠る時間がないくらい話しが弾みそうです。

私、こんな家にお泊りした~~~い。



さて、
>最近でもテレビ番組の集録があったそうです

そろそろ情報ありましたか?
わかりましたら、教えてくださいね。
Unknown (もへじ)
2010-06-08 08:28:33
ジャンヌさん そんな感じです
古民家ありますか (古民家好き)
2010-06-15 21:07:45
はじめまして。
宿泊したいので問い合わせさせていただきました。
できれば4名様以上が希望だそうです。あと3名探すのは大変ですが、平日でしたら2名でもいいですよと優しく仰ってくださいました。
自分の希望日には予約の方があり残念でしたが、電話を切る間際に、今大多喜ではホタルウオッチングトレインがあります、近くにはハーブ園がありますから、是非お待ちしていますと、さすが昔庄屋さんだけに、町のことをPRする姿勢に心打たれました。
古民家とは、単に家が古いというだけでなく、こういうことが自然に出来る人のぬくもりがあることでしょうか。 
大多喜町には他にも宿泊できる古民家がありますか?
Unknown (町民5号)
2010-06-18 10:31:27
知りませんでした。
おしえてくれてありがとうございます。
立派ですね (たんぽぽ)
2010-06-19 00:05:48
やっとたどりつけました。
みなさん、こんばんは。
こんなところがあるなら、一度行ってみたいです。
Unknown (ミサ)
2010-07-28 23:33:18
田舎の立派なお家ですねそして間取りが広いですね~!!少人数でも、合宿など大勢で泊まるのも楽しそうですね