大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

風薫る丘ハーブガーデン

2009年06月26日 | サポーター情報
 6月24日、『風薫る丘ハーブガーデン』に行ってきました。

あいにくのでしたが、リニューアルした園内は最高!!
『ホテル ノルマンジーの家』や『ガーデンレストラン アンジェリカ』・・・
他にもたくさんあるんですよ

ホテル内の大浴場には、ハーブのお花を浮かべてありまーす。
みなさんも一度訪れてみては、いかがですか

あっ 『丘の上のアイス』食べるの忘れた・・・

秘境駅に植栽完了

2009年06月26日 | サポーター情報
6月25日9時より久我原駅前においてあじさいの植栽が三育大学の生徒さん、ボランィアの方々、町職員により好天候の中行われました。約1500本の苗木を暑い中、きれいに咲くことを期待しながら、一本一本丁寧に植え、昼食はおにぎりが振る舞われ、おいしくみんなで、いただきました。是非、機会がありましたらいすみ鉄道に乗って見に来て下さい。最後に参加されました方、大変おつかれさまでした。ありがとうございました。

めずらしいもの発見

2009年06月23日 | サポーター情報
本日会所親水公園に仮設トイレを運搬。その際に近くの遊歩道へ行ったところ珍しいものを発見しました。なんと、モリアオガエルの卵です。この遊歩道は川辺にあり涼しく澄んだ川の中には魚もみられました。麻綿原へ行くついでにちょっと寄ってみてはいかがでしょうか。

いすみ鉄道で行く麻綿原高原

2009年06月22日 | 大多喜町のイベント
前回時刻を掲載いたしましたが、見えづらいので再度掲載いたします。
期間 6月27日より7月20日までの土休日。
料金 大人千円、子供五百円(い鉄往復運賃)
特典 日帰り温泉ごりやくの湯200円引き券つき
バス運行時刻  上総中野発 9:05.9:50.11:33.
会所(麻綿原)発 12:45.13:45.15:30

尚、バスの終点から麻綿原高原までは2.5kmハイキングとなります。詳しくは電話でお問い合わせ下さい。TEL0470-80-1146(イイシロ)まで

大多喜町観光MAP

2009年06月18日 | 大多喜町の観光スポット

こんにちは  ただかつです  

まずはこれ、観光MAPを紹介しべぇ。(あっ! 大多喜弁が出てしまった)

大多喜町観光協会のHPに、町全体がわかるマップがあります。

旅の友にお使いください。

大多喜観光MAP http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/map.html

 

ブログは初心者なので、ただかつ一人では当分無理なので、町の皆さんにお手伝いしていただきながら、ボチボチやることになると思います。皆様もごゆるりとお付き合いください。


はじめまして ただかつです。

2009年06月17日 | サポーター情報

はじめまして 

大多喜町観光協会の「ただかつ」です。

徳川四天王のひとり、本多忠勝を初代城主とする 大多喜城は、町のシンボルです。

おそれおおくも、その名前をいただきました。 「ただかつ君」と呼んでください。

大多喜町の旅を、もっと楽しんでいただくために、

観光スポットや美味しいものの紹介ができるブログにしたいと思います。 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 


本多忠勝と本多忠朝

本多忠勝没後400年記念≪動画≫ 制作:いすみ鉄道応援団 写真はいすみ鉄道応援団、戦国画は福田彰宏さん、音楽は、moka(モカ)さんの「ロボット」。大多喜城へは、世界で唯一のムーミン列車・いすみ鉄道をご利用ください。   

大多喜城讃歌

大多喜城讃歌   作詞 尾本信平  作曲 市角源一 ≪1≫ 世は戦国の 房総に    武田や正木の 根古屋(ネゴヤ)城   万喜(マンギ)の土岐(ドキ)と 幾度か   干戈(カンカ)交へし 刈谷原   ああ夢遠し 大多喜城   鐘の音何処 無縁堂 ≪2≫ 三河の本多 忠勝は   徳川勢の 四天王   里見に備へ 舞鶴(ブカク)城   夕陽きらめく 天守閣   ああ夢遠し 大多喜城   冑の絵姿(スガタ) 今に見る ≪3≫ 慶長秋に ロドリゴは   ルソンを出でて 岩和田に   漂着難破 忠朝(タダトモ)の   なさけは世界に 伝はりぬ   ああ夢遠し 大多喜城   支倉(ハセクラ)ローマの 縁かな ≪4≫ 天下を分つ 関ヶ原   大阪冬や 夏の陣   忠朝あはれ 討死す   苔むす墓石(ハカ)や 良玄寺   ああ夢遠し 大多喜城   名将ここに 眠れるか ≪5≫ 京洛の秋 風寒し   薩長土肥か 徳川か   城主の老中 正質(マサタダ)は   幕軍率いて 鳥羽伏見   ああ夢遠し 大多喜城   調練励む 民人も ≪6≫ 昔を偲ぶ 大井戸や   空壕(カラボリ)跡も 草しげし   若殿輩(ワカトノバラ)も 此の城門(モン)を   立ち出てたらむ 花吹雪    ああ夢遠し 大多喜城   影こそ映れ 御禁止(オトメ)川

大多喜町観光本陣(この記事は常時TOPにあります)

大多喜町大多喜270-1(いすみ鉄道大多喜駅前) 電話 0470-80-1146(代)  FAX 0470-82-6860 ○開館時間 午前9時から午後5時 ○休館日 毎週月曜日(祝日等の場合は翌日)及び12月29日から1月3日 〇貸し自転車、人力車あり