大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

養老渓谷 紅葉状況のおしらせ 2012/12/06

2012年12月06日 | 大多喜町 養老渓谷

養老渓谷の紅葉状況をご確認下さい。
降り続いた雨と風でもみじの葉は散り始めました。

川も遊歩道ももみじの葉の絨毯のようになっています。

特に本日はとても強い風が吹いています。帽子など飛ばされないようお気をつけ下さい。
また、濡れた落ち葉は滑りやすいので足元にもご注意下さい。 

 懸崖境

 粟又遊歩道

 中瀬遊歩道


養老渓谷 紅葉状況のおしらせ 2012/11/28 筒森もみじ谷・懸崖境

2012年11月28日 | 大多喜町 養老渓谷

筒森もみじ谷と老川十字路・懸崖境付近の紅葉状況をご確認下さい。
すっかり色付いてきました。
先日の嵐にも耐えて、もみじの葉はまだ健在です。

筒森もみじ谷駐車場の位置はこちら
老川十字路・懸崖境の位置はこちら

筒森もみじ谷

老川十字路・懸崖境付近

伊保田カーブの一本もみじ



養老渓谷 パーク&バスライド

2012年11月25日 | 大多喜町 養老渓谷

養老渓谷の石神駐車場から、梅ヶ瀬渓谷及び粟又方面に臨時バスが運行されています。
運行日などについては、次のとおりです。 

   
・運行日 11月23日(祝)、24日(土)、25日(日)、12月1日(土)、2日(日)
・運行ルート 臨時駐車場 ― 養老渓谷駅 ― 原の台(小沢又)
  臨時駐車場 ― 養老渓谷駅 ― 梅ヶ瀬渓谷入り口
・運賃(当日限り有効) フリー乗車券  大人560円、小学生以下280円

・臨時駐車場への駐車料金は300円です。
・駐車場が雨でぬかるんでいるなど、駐車場のコンディションが悪い場合は、駐車場は閉鎖します。この場合、バスの運行ルートは養老渓谷駅が始発となります。 
・荒天の場合などは臨時駐車場および臨時バスの運行も中止となる場合がございます。 

バスの時刻表はこちらから(pdf)
原の台方面
梅ヶ瀬方面

 


人生の楽園

2012年04月10日 | 大多喜町 養老渓谷

4月14日(土)夕方6時からのテレビ朝日「人生の楽園」では、大多喜町会所が舞台となります。

~~番組HPの予告ページより紹介文を転載します~~
卯月の弐 千葉・大多喜町
~旬をお届け!農的生活のススメ~

次回は房総半島にある千葉県大多喜町が舞台。主人公は2009年から横浜市との二地域居住を始めた平瀬康夫さん(63歳)と厚子さん(63歳)ご夫婦です。お二人は大多喜町で米と野菜を作り、それを横浜市の自宅前に設けた直売所で販売しています。農的暮らしに無関心だった康夫さんですが、厚子さんの作る家庭菜園を見ていて「米作りをしてみたい」と思うように。定年が間近に迫った頃から米作りが出来る農地付きの民家を探し、大多喜町会所地区に見つけました。春の陽光に育まれた新鮮な野菜をみなさんにお届け。
米作りもいよいよ始まります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

番組HP: http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/index.html

皆様ぜひご覧ください。


12/4 養老渓谷晩秋の集い in 老川

2011年12月02日 | 大多喜町 養老渓谷

~雅をめでる~ 見直しませんか故郷を 

素晴らしいゲストをお迎えしています。2部はライトアップの紅葉の中、演奏などが行われます。(雨天の場合は屋内)

あたたかい炊き出しもご用意しています。一緒に地域を見直し、元気にしていくことを考えてみませんか?

 

【主催】養老渓谷晩秋のつどい in 老川実行委員会 大多喜町 夷隅農業事務所 
【後援】夷隅農林業振興協議会 夷隅土地改良協会 大多喜町農業委員会 大多喜町教育委員会 大多喜町観光協会 いすみ鉄道友の会 老川地区開発協議会 

 第一部 13:10~
発表「地域資源の発掘と活性化」 いすみ市万木東地区

講演 「都市と農村の交流」 林良樹 氏

講演 「農と能」 大倉正之助 氏

 第二部 16:30~
老川小児童による鼓発表
大鼓   大倉正之助氏
詩の朗読 宇梶静江氏 
朗読    山川建夫氏 
歌      Y a e 氏

【お問合せ】

大多喜町産業振興課 0470-82-2176

夷隅農業事務所 企画振興課 0470-82-4956

夷隅農業事務所 指導管理課 0470-62-2156

 

【駐車場】

小学校他、周辺にご用意しております。当日係員の指示に従ってください。

【地図】

 


老川小 こんなところ

2011年11月30日 | 大多喜町 養老渓谷

12/4「養老渓谷晩秋のつどい in 老川」のイベントが行われる大多喜町立老川小学校をご紹介します。

(うぇるかむ大多喜のジャンヌさんの写真も使わせていただきました。ありがとうございます。)

 

各屋根が学年ごとの教室です。真ん中の筒状の屋根のところにはイベントホールがあります。

 

小学校の校舎とは思えない、木がふんだんに使われたロッジ風?のつくりです。建物どうしが外の通路でつながり光がふり注ぐ空間になっています。

 

児童数は少なくなってきていますが、今回のイベントで多くの人にご来場いただき、今後も人が集うような素敵な場になっていったら小学校も喜ぶのではないでしょうか?! 


養老渓谷 紅葉ライトアップ

2011年11月17日 | 大多喜町 養老渓谷

天気予報では、立冬を境に冷え込むようですが、そろそろもみじの色づきが気になってきましたね。

掲示板うぇるかむ大多喜では何度か話題になっていますが、養老渓谷温泉郷では今年も紅葉のライトアップを実施します。
実施期間は11/18(金)~12/10(土) 17:00~21:30の予定です。
過去のライトアップの様子はこちらから。

また、有志による田舎鍋(しし鍋)の調理があり、ふるまわれます。
こちらは11/20から12/10の間の土日祭日の午後6:30頃からを予定しています。
場所は、老川郵便局脇です。

ぜひ養老渓谷の紅葉を観に来てください。


出没!アド街ック天国 ~養老渓谷温泉郷~

2011年10月25日 | 大多喜町 養老渓谷

来る10/29(土)夜9時からテレビ東京で放送される 「出没!アド街ック天国」
とりあげる"まち"は、
「養老渓谷温泉郷」
です!
番組サイト: http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

先月の当ブログでもお知らせしましたが、
いよいよ放送が今週末になりました。
みなさん、お見逃しの無いように!

 


 


本多忠勝と本多忠朝

本多忠勝没後400年記念≪動画≫ 制作:いすみ鉄道応援団 写真はいすみ鉄道応援団、戦国画は福田彰宏さん、音楽は、moka(モカ)さんの「ロボット」。大多喜城へは、世界で唯一のムーミン列車・いすみ鉄道をご利用ください。   

大多喜城讃歌

大多喜城讃歌   作詞 尾本信平  作曲 市角源一 ≪1≫ 世は戦国の 房総に    武田や正木の 根古屋(ネゴヤ)城   万喜(マンギ)の土岐(ドキ)と 幾度か   干戈(カンカ)交へし 刈谷原   ああ夢遠し 大多喜城   鐘の音何処 無縁堂 ≪2≫ 三河の本多 忠勝は   徳川勢の 四天王   里見に備へ 舞鶴(ブカク)城   夕陽きらめく 天守閣   ああ夢遠し 大多喜城   冑の絵姿(スガタ) 今に見る ≪3≫ 慶長秋に ロドリゴは   ルソンを出でて 岩和田に   漂着難破 忠朝(タダトモ)の   なさけは世界に 伝はりぬ   ああ夢遠し 大多喜城   支倉(ハセクラ)ローマの 縁かな ≪4≫ 天下を分つ 関ヶ原   大阪冬や 夏の陣   忠朝あはれ 討死す   苔むす墓石(ハカ)や 良玄寺   ああ夢遠し 大多喜城   名将ここに 眠れるか ≪5≫ 京洛の秋 風寒し   薩長土肥か 徳川か   城主の老中 正質(マサタダ)は   幕軍率いて 鳥羽伏見   ああ夢遠し 大多喜城   調練励む 民人も ≪6≫ 昔を偲ぶ 大井戸や   空壕(カラボリ)跡も 草しげし   若殿輩(ワカトノバラ)も 此の城門(モン)を   立ち出てたらむ 花吹雪    ああ夢遠し 大多喜城   影こそ映れ 御禁止(オトメ)川

大多喜町観光本陣(この記事は常時TOPにあります)

大多喜町大多喜270-1(いすみ鉄道大多喜駅前) 電話 0470-80-1146(代)  FAX 0470-82-6860 ○開館時間 午前9時から午後5時 ○休館日 毎週月曜日(祝日等の場合は翌日)及び12月29日から1月3日 〇貸し自転車、人力車あり