大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

「小湊鉄道・いすみ鉄道 特別展」Nゲージの大レイアウト、鉄道グッズ等の販売等

2011年07月28日 | 大多喜町の観光スポット

大多喜駅から徒歩1分のところにある房総中央鉄道館は知る人ぞ知る鉄道ファンの聖地。

 

 


この房総中央鉄道館では7月23日~8月28日までの土日に、「小湊鉄道・いすみ鉄道 特別展」を開催いたします。

内容は、鉄道館のたくさんの所蔵品の中から、特に小湊鉄道といすみ鉄道(国鉄木原線時代を含む)のヘッドマークや行先方向板等の展示、鉄道部品や鉄道グッズ等の販売など。もちろん、Nゲージの大レイアウトの走行も行います。

皆さま、大多喜駅にお越しの際は、是非、房総中央鉄道館にお立ち寄りください。

小湊鉄道・いすみ鉄道 特別展

場所:房総中央鉄道館 大多喜駅下車 徒歩1分 セブンイレブンとなり。

日時:7月23日~8月28日までの土曜日、日曜日(平日は休み)
    午前10時~午後3時

入館料:大人200円、子供100円

当日有効のいすみ鉄道1日フリー乗車券、房総横断鉄道記念乗車券をお持ちの方は入館料が半額になります。

詳しいお問い合わせは、房総中央鉄道館へ。

電話 0470-82-5521(平日はお休みのため、電話に出られないことがあります。)

房総中央鉄道館は、昭和初期から運行した国鉄木原線や外房線などの行き先方向板や動く鉄道模型など約1,000点が常設展示。
また、養老渓谷から都市までの風景がジオラマで再現され、約1kmの模型の線路が敷かれている県内最大の鉄道館です。

房総中央鉄道館 http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/spot/tetsudoukan.html

 

大多喜町の観光スポットは、まだまだあります  GO


大多喜の たけのこステーキ、たけのころっけ、太巻き寿司

2011年07月27日 | 大多喜町のグルメ、名産、物産

日テレ 「笑ってコラえて・ダーツの旅」内で紹介されていた、大多喜ご当地B級グルメ、郷土料理はどこで食べられるの?のご質問に、大多喜aquaがお答えします

 
たけのこステーキ
「郷土料理たけのこ」そして、姉妹店の「竹庵」さんでは、1年中たけのこステーキをはじめ、3~4品の筍料理を提供しています。

  


郷土料理たけのこホームページ  http://otaki-takenoko.main.jp/takenoko.html

里山 竹庵ホームページ http://otaki-takenoko.main.jp/index.html


たけのころっけ
葵の会さん主催の二十八市(にっぱちいち)の開催日に城下町で食べられます。
次回の二十八市の開催は11月23日(祝)との事です。

それまで待ちきれない方は・・お城まつり10/8(土) 前夜祭に出店予定だそうですので、要checkお願いします。

たけのころっけと葵の会の情報はコチラ↓
葵の会ブログhttp://blog.goo.ne.jp/aoi20090302

 



太巻き寿司
ばばちゃん工房さんの太巻き寿司ではないのですが、道の駅「たけゆらの里おおたき」にて販売しています。
aquaの聞いた話によると、何でもお若いのに達人並みにきれいな太巻き寿司を作れる方が居るのだとか

 

晩秋編ですが、たけゆらの里です。↓

たけゆらの里ホームページ http://www.takeyura.jp/index.php

 

大多喜町の観光スポットは、まだまだあります  GO


new ハーブガーデン 入園料無料に! (千葉県大多喜町)

2011年07月25日 | 大多喜町の観光スポット

プロバンスの空と風と太陽 new Herb Garden  

 7月24日より入園料が無料になりました

年間パスご提示の方にフレッシュハーブティーを無料でご提供いたします。

new Herb Garden  http://www.herbgardens.jp/

 

大多喜町PRソング 「種を蒔く人々」を唄う 小泉和弘 さんの、ハーブガーデンレポ(画像は7月3日)です。

左上: インフォメーション部(私のライブの貼紙とムーミン達でお出迎え)
右上: 入り口階段部に来るとハーブの薫りが漂います。
左下: レストラン・アンジェリカ(内部は下の画像)
右下: ホテル(ノルマンディ改め、作家の宿・ハーブガーデンホテル)

左上: レストラン・アンジェリカの舞台   (セティング完了)

右上: 舞台から見たレストラン開店前の風景(午前の部 11:20~ ライブをしました。)  

     因みに、ここで(6月26日に)大多喜町主催の婚活パーティーが行われ、盛況だっだ様です。
     (10組のカップルが誕生したと聞きました。)

左下: 森のチャペル外観   (ここで式を挙げるカップルが出来たらいいですね!)

右下: チャペルの中、セティング完了  (午後の部 13:20~ ライブをしました。)

※チャペルの中には、絵が飾ってあり、ギャラリーになっています。特別なイベントがない限り、自由に御観覧なれます。

 

 

レストランのメニューです。

私は「ミックスミートカレー」と「アイスローズヒップティー」を注文しました。

※ メニューは季節毎に変るそうなので、とりあえずの参考にして下さい。

 左上:ワンちゃんと同伴できるレストランです。
(かなり広いスペースが用意されていますが、温室よりなので、猛暑中はちょっとキツイかも?
風のある日なら、どうにか・・・)

右上:全メニューにはスープが付きます。
今回は、ソラマメの冷たいポタージュでした。
(冷たくて、さっぱりしているので、夏には最高)

左下:「ミックスミートカレー」
実は私は辛いものが苦手なので、どうかなと思いつつ、レポートをする立てまい上、まずはカレーからと思い注文
(ミートカレーと言う事で辛くなく、これなら私の様なお子様でも大丈夫!
コクがあり、中の牛肉も柔らかくビーフシューカレーと言ったところでしょうか?
私的にはとても美味しかったです。
辛い物好きの方には申し訳ありませんが・・・)

右下:ライスの上に乗っていたハーブの花は「デイリリー」と言うそうです。
(一日しか咲かない花だそうです。その貴重な花の時間を美味しく頂きました。
全く癖がないので、目で楽しむ贅沢な食材です。)


肝心な花たちの写真を録りそこねましたが、
以上で今回のハーブガーデンレポートを終わります   

 

 

new Herb Garden  

 

千葉県夷隅郡大多喜町小土呂255
電話:0470-82-2789 FAX : 0470-82-5808

交通アクセス http://www.herbgardens.jp/map.html

小泉さんの次回アコースティックライブは8月7日(日)です。(毎月第1日曜日) 


千葉のお城スタンプラリー「パワフル×スマイルちばフリーパス」

2011年07月24日 | 大多喜町の観光スポット

 千葉のお城スタンプラリー

「パワフル×スマイルちばフリーパス」を使って

千葉城,館山城,久留里城,大多喜城を回って見ませんか?

各城でパスを見せるとちょっぴり特典も!

お子様の今年の自由研究はこれで決まり!

大多喜町の観光スポット  GO

 

 *花の都・ちば 観光ガイドよりhttp://chibacity-ta.or.jp/new/?mode=disp&key=47





「パワフル×スマイルちばフリーパス」絶賛発売中!!

★夏休みのマストアイテム!お得なきっぷで「ちば」を満喫しよう★

JR東日本千葉支社では、小湊鉄道株式会社、いすみ鉄道株式会社、銚子電気鉄道株式会社と連携し、「ちば」へのおでかけに大変おトクなきっぷ「パワフル×スマイルちばフリーパス」を期間限定で発売中!

千葉県内(一部茨城県を含む)のJR線、小湊鉄道線、いすみ鉄道線、銚子電鉄線が一日乗り降り自由で大人1,800 円、小児900 円 ♪

夏休みは、是非「パワフル×スマイルちばフリーパス」で、元気な「ちば」の旅行をお楽しみください!


■商品名 「パワフル×スマイルちばフリーパス」

■発売期間
第1 回 2011 年7 月1 日から7 月31 日まで
第2 回 2011 年7 月20 日から8 月31 日まで
※ ご利用日の1 ヶ月前からの発売となります。

■利用期間
第1 回 2011 年7 月16 日から7 月31 日まで
第2 回 2011 年8 月20 日から8 月31 日まで

■有効期間 1 日間
■料   金 大人1,800 円 小児900 円
■取扱箇所 フリーエリア内のJR東日本の駅のみどりの窓口、指定席券売機及びびゅうプラザ

JR千葉支社ホームページ 
http://www.jrchiba.jp/index.html 

※詳しくはこちら → 「パワフル×スマイルちばフリーパス」発売について


夏の思い出 JR×小湊鉄道×いすみ鉄道 ぽっぽや体験

2011年07月24日 | 頑張れ!いすみ鉄道

またまたいすみ鉄道関連の話題をひとつご紹介します。

JR東日本では、小湊鉄道の運転体験やいすみ鉄道のポイント操作・軌道自転車運転体験などをしながら

房総を横断出来る夏の日帰り旅行「房総横断鉄道ぽっぽや体験」を発売しております。

【出発日】

平成23年7月2日(土)~8月28日(日)の土休日出発除外日 8月13日、14日

 

この企画、昨年7月中旬の夏休み以降は完売した人気商品なのだとか!

だから、夏休み直前の今が狙い目!!夏の思い出づくりに、親子で参加してみてはいかがでしょうか。

【申込・問合せ先】

びゅう予約センター 電話0570-04-8928


笑ってコラえて!「ダーツの旅」 おさらい編? (千葉県大多喜町)

2011年07月20日 | 大多喜町の観光スポット

7月20日、「笑ってコラえて! ダーツの旅」 は、千葉県大多喜町でした。

日テレさん、ありがとうございました。

 

笑ってコラえて!番組ホームページで、ダーツの旅日記がUPされていますので、ご覧ください。  http://www.ntv.co.jp/warakora/

 

 

大きく多くの喜びが欲しい方は、大多喜町へいらっしゃいませ

大多喜町住民はみんな仲良しお友達なので、

番組では「あの人」「この人」が登場しました。

 

 

にぎやかなあの方は  http://kokusan-marukajiri.net/pub/m1004300401.html

 

 

美味しいコロッケを食べすぎて、ちょっと太めになってしまったのは

 http://blog.goo.ne.jp/aoi20090302

 

                       ↓  ↓ 

今夜大多喜町には 「たけのころっけに気をつけろ!」なんて歌(小泉和弘さん作)も出来ました。 チームワークも素晴らしい、大多喜町です。

 

 

番組ではカットされてしまったようですが、房総一を誇る名瀑布です。

 粟又の滝

映画のワンシーンのような ホタルの乱舞

大多喜町の観光スポットは、まだまだあります  GO

 


本多忠勝エピソード1「忠勝、吠える!」

2011年07月18日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

本多忠勝を大河ドラマに☆ エピソード1

 

著者は市川市の福富さん(ペンネームは久我原さん)です。 

「本多忠勝を大河ドラマに!」 応援ありがとうございます。

忠勝、吠える!


 秀忠はあせっていた。信州方面の鎮圧を目的に秀忠率いる三万の軍勢は、真田が立てこもる上田城を攻めたが、打ち出しては引く真田隊に翻弄され、秀忠はついに上田を落とす事を諦めて西へ軍を進めた。家康から東海道を西上する本隊への合流命令が来たからである。
 秀忠の率いる大軍隊は中山道を通っていた。秀忠の気持ちはあせる一方だが、ただでさえ曲がりくねった山道を大軍の列は間延びして思うように進軍できず、その上雨で足止めされることもあり、時間は過ぎ去るばかりである。
 そんな秀忠に悪い知らせがあった。いや、徳川にとっては良い事ではあるが、真田に翻弄され、雨にたたられ、山の中で無駄に時間を費やしてしまった秀忠にとっては最悪の知らせである。伝令はこう言った。
「九月十五日、我が軍は関が原にて石田軍と合戦となり、大激戦の末、徳川方の大勝利!」
「なんじゃと、すでに戦は終わった?三成が首はどうした?」
「敵将、石田三成は戦場より離脱し、ただいま捜索中でございます。大谷吉次殿は討ち死に、島津義久殿は戦線離脱。」
「よしっ!三成が首はなんとしても、わしの手で上げねばならん!急ぎ出発じゃ。」
 しかし、秀忠が家康と合流した時はすでに全て終わっていた。

 こうして天下分け目の決戦と言われる関が原の戦いは、秀忠軍の到着を待つことなく、家康を総大将とする諸大名のいわば連合軍の力のみでわずか半日のうちに済んでしまった。
 秀忠と合流するまで家康は上機嫌で諸大名の働きを褒め称えていたが、秀忠の顔を見るなり、
「そちは、今まで何処で遊んでおったのじゃ。戦も勝利のうちに終わったゆえ、ボンはしばらく休んでおれ。」
 戦が終わったからと言って、すぐに休むわけにはいかない。将来自分の部下になるかもしれない諸将の前で、実の父に大恥をかかされ秀忠も黙ってはいなかった。
「それがし、上田にこもる我が家の宿敵、真田を倒すべく全力で事に当りましたが、父上もご存知の通り戦巧者の真田相手で、、、」
「いいわけは良い!」
 いいわけである。秀忠も自分でしゃべりながら、(無駄ないいわけを、、)と思っていた。
「秀忠!わしが呼ぶまでわしの目の前には現れるな!」
 一喝!先ほどの上機嫌とは打って変わった家康の我が子への仕打ちに居並ぶ武将も凍りついた。
 その時なぜか、家康は信長との関係上、やむにやむを得ず死に至らしめた長男の信康の顔を思い出した。
「ああ、信康が生きていたらな。」
と、つぶやくとその場を去ろうとした秀忠はピタリと立ち止まり、その後姿はわなわなと震えた。そして、走り去るようにその場から消えた。
「殿!そのお言葉はあんまりじゃ、、、」
と、本多正信が声をかけると、家康は「しまった。」と思った。
 秀忠が決戦に間に合わなかった事は諸将に対して徳川家の恥をさらした事には間違い無い。家康は恥を恐れた。家康だけでは無い。当時の武士は恥を恐れた。恥をかく事よりは命をかけることの方を選んだものである。勝利の祝いの場で、息子の失態に怒り謹慎処分のようなことを言い、おまけに亡き長兄の信康に比べて自分が劣るような事までいわれて、恥と感じて秀忠が死を選んでも家康は悔いる事はなかっただろうか?家康も秀忠が可愛くないわけではない。秀忠を面前で罵倒するのは計算の上の事、ある意味芝居がかった所があったが、最後の一言は余計であった。家康自身が公衆に知られてはならないと思っていた本音であり、誰よりも秀忠の前では言ってはいけない言葉であった。

秀忠は永遠に父には目通りが許されないと思ったが、意外と早く呼び出しがかかった。大阪城の論功行賞の決定の場である。
 まずは、功績のあったものへの褒美である。福島正則が二十万石から四十九万八千石に加増、加藤清正が二十五万石から五十二万石に加増、山内一豊が六万九千石から二十万二千石に加増されたのをはじめとして、徳川の外様大名には大幅の加増があったのにくらべて、譜代の本多忠勝、井伊直正、榊原康政への加増は十万石程度に抑えられていた。
 その次に、敵方に与したものの処分である。石田三成、宇喜田秀家、安国寺恵瓊らはすでに斬首されており、その家は改易となった。豊臣家の大老であった上杉景勝は会津百二十万石から米沢三十万石へ減封、毛利輝元、広島百二十万石から長門三十六万石へ減封となり、西軍に味方した大名がことごとく改易、減封となったにも拘らず、なぜか島津家だけは現状維持であった。

 そして、誰もがどうなるかと思っていた真田家の処分である。家康が
「さて、真田の処分はどうするかのう。」
と、言うのを受けて、秀忠は、
「昌幸、幸村親子は斬首、信之は改易が妥当と存じます。」
と、答えた。徳川と真田の因縁は深い。真田がまだ武田信玄の家臣の頃から徳川家は散々煮え湯を飲まされつづけた。正直言うと家康も、秀忠が土壇場で西軍についた真田昌幸、幸村親子を上田で葬り去ろうとした気持ちも良くわかる。
「ふっふっふ、そうよのう。、、、そうじゃのう。」
 家康は秀忠の言葉を聞いて本当に嬉しそうに笑った。それにつられて秀忠も笑った。つい先日、父親の諸将の前で罵倒されたばかりであったので、秀忠は父親が自分の意見を受け入れてくれた事が嬉しかった。
「よし。決まりじゃ、昌幸、幸村親子は斬首、信之は改易。」
 それを聞いた本多正信が、
「昌幸、幸村親子の斬首は当然なれど、、信之殿の改易はちと厳しいかと、、、」
と言った。真田信之が上田で、昌幸、幸村親子に投降するように必死の説得を試みていたのを秀忠軍に従った正信はその目でよく見ていたので信之を哀れに思った。その時、当の信之と本多忠勝がやってきた。そして、信之は家康、秀忠親子の前にひれ伏して言った。
「お願いでございます。此度、父昌幸、弟幸村が、徳川殿には多大な迷惑をお掛けした罪、重々承知ながら、何卒、この信之の働きに免じ、命ばかりお助け下さいますよう、お願い致します。」
 すると、秀忠が言った。
「何、そちに免じてじゃと?そちの働きとはなんじゃ?上田攻めでは何の役にも立たなかったではないか。そちも改易じゃ。」
「か、改易、、」
 信之が絶句すると、突然大音声が響き渡った。
「いや、いや、そりゃいかん。殿さん、そんな理不尽はいかん。」
 声を荒げて、無作法にも前に進み出てきたのは本多平八郎忠勝であった。

  

   本多忠勝と乙女      娘 稲姫(小松姫)  http://sengoku-gallery.com/index.html より

 本多平八郎忠勝と真田信之は義理の親子である。
 軍略の優れた真田家を徳川陣営に引き寄せる為に、忠勝は自分の娘の稲姫を家康の養女として信之に嫁がせた。真田信之は忠勝にとっては娘婿であり、その器量を非常にかっていた。信之と稲姫の夫婦仲も非常に良かったという。
 その稲姫が信之の居城で昌幸、幸村親子が家康軍から離れて上田に引き上げていくという知らせを聞いたのは、今から三ヶ月前の七月であった。その知らせを聞くと稲姫は城に残った者たちに武装を命じた。そして正幸、幸村親子が上田に向かう途中、沼田に立ち寄ったとき、稲姫自ら額に鉢がね、なぎなた片手に城門に立ち、昌幸、幸村親子に向かって叫んだ。
「舅といえども敵方を城に入れるわけには参りません。」
 幸村は「無礼な!」と怒ったが、昌幸は、
「今や信之とは敵味方。戦の前にせめて孫の顔を見ながら、嫁の淹れた茶でも飲みたかったが、、、さすが本多の嫁じゃ。あの嫁がいれば沼田も安心じゃ。幸村、これで後顧の憂いは無くなった。思う存分徳川と戦おうぞ。お稲よお、沼田と信之が事はよろしく頼むぞ!」
と大笑し、上田へと引き上げていった。それを聞いたこの稲姫は立ち去る昌幸の後姿に深々と頭を下げた。

 忠勝の娘、稲姫はそんな女性であった。娘が娘なら親も親、と言うべきか、親が親なら娘も娘と言うべきか、、、
 さて、真田家の処分を聞いて思わず大声を上げた忠勝は更に続けた。
「殿さん、そいつはいかん。そんな事は納得できん。」
 家康は答えた。
「なんじゃい、平八。真田の裏切りの罪は大きい、当然の処分じゃわい。秀忠初め、皆もそう思っておろうが。」
「いんや、わいは納得できん。わが婿、真田は今後、徳川つまりは天下の為に必ず、立派にお役に立ちまする。」
「むむ、信之の改易はちと厳しいかのう。秀忠、どう思う。」
 家康の問いに秀忠は勢いづき、
「何を仰せか、真田を信用しては行けませんぞ。必ず、禍根を残します。今、この時、真田を葬り去らねばなりません。」
と、又も本多忠勝は叫び声をあげた。


わいの婿を信用できんのかあ!

 殿さん、わいらの頼み、きいてもらえんなら、

この平八、殿さんに一戦ご馳走いたす。」


 

驚きの言葉に、同席したものは皆、思わずのけぞった。家康ものけぞった。秀忠にいたっては大口を開けて仁王立ちの忠勝を見上げている。すると、それまで、あまりの出来事に呆然としていた同族の本多正行が、
「これ、平八、無礼であろう。言葉を慎め!殿の意見するのも無礼なのに、なんじゃいその態度は?謀反を起こす気か?」
じゃかわしい、この腰抜けが!おのれこそ、殿さんが若く、苦労されているころ、一揆に加わり刃向かったではないか。その後、徳川家を去り、臆面も無く出戻りおって。口先ばかりの腰抜けじゃ。上田で若殿が勝てなんだも貴様のせいじゃろうが。同じ、本多でもわいとおぬしは縁もゆかりも無いわ!」
 忠勝のあまりの言葉に正信はひっくり返った。本当に腰が抜けてしまったようだ。
 家康は目をつぶり、渋い顔をして考え込んだ。どれだけの時間がたったのか、おそらく三十秒とはたっていないだろうが、仁王立ちの忠勝を中心に時間が凍りついたような永遠の時間のように思えた。その沈黙を押し破るよう家康が言った。
「、、、、、仕方ないのう。、、、、、平八と喧嘩になってはかなわないのう。、、、、、、よし、信之の改易は許し、上田に転封に致す。だが、昌幸親子の死は免れんぞ。」
 信之はひれ伏したまま、答えた。
「わたくしの事はありがたきことなれど、父と弟の死だけは何卒、お許しを。」
「婿殿!もう良いわ、早う沼田に戻って戦仕度じゃ!」
 忠勝が信之を促すと、家康は慌てて、
「わかった。平八にはかなわんのう。真田親子はどこぞに流刑に致す。場所は追って知らせる。それでええか?」
と、家康が言った。すると、今まで必死の形相で仁王立ちの忠勝が、倒れるように信之の横でひれ伏し、
「ありがたきし合わせ。上様のご厚情、この平八、一生忘れません。ありがとうございます。今までのご無礼、ひらに、ひらにご容赦を。この上は存分のご処分を。」
と、今までのためぐちとはうって変わって、低姿勢で平あやまりだ。
「平八よう、おめえに喧嘩売られたら、この家康もかなわんよ。なにせ無傷の豪将だでの。」
 家康がそう言うと忠勝は顔を上げて、にっこりと笑い、
「なあに殿さん、そん時は殿さんがはじめてわいの皮を突き破るお人なりましょう。それに、喧嘩を売ったのわいではなくて、殿さんじゃい。」
と言った。家康もにたりと笑った。信之は「ありがたい、ありがたい。」とひれ伏したまま肩を振るわせ泣いている。い合わせた他のものもほっとした表情になっていた。ただ二人をのぞいては。怒りの形相に顔を赤くして小刻みに震えている徳川秀忠と本多正信をのぞいては。

 その後。
 昌幸、幸村親子は紀州九度山に流され、信之は加増のうえ上田に転封された。
 平八郎忠勝は大多喜を次男に譲り、長男と共に桑名へと移った。石高は大多喜と桑名は同じだが、本多家としてはあわせて倍の石高になった事になる。家康の前であれだけの啖呵をきり、切腹でも不思議はなかった平八郎忠勝の本多家が加増の報酬を受けたのは、やはり家康は忠勝を買っていたからだろう。

 しかし、世の中は変わった。関が原の戦で徳川が圧勝し、ついに家康は征夷大将軍になった。徳川に面と向かってたてつくのは大阪にいる豊臣秀頼母子だけとなり、世の中一応は平和となった。そうなると、忠勝のような武人は必要無くなってくる。家康は将軍位を秀忠に譲り、本多正信は幕府の要職となった。
 あの日、忠勝の啖呵に怒り震えた秀忠と正信が幕府の中心人物となり、あの日の主役の家康と忠勝は隠居の身となった。隠居といっても家康はいずれやってくる豊臣との決着の日の準備に、相変わらず政治活動を続けている。一方忠勝は、本当に隠居だ。平和で、退屈な日々を桑名で送っていた。
 ある日、自分の居室の縁側で小太刀の手入れをしていると、つるっと手が滑って親指を傷つけた。忠勝は生まれて初めて、自分の皮膚から血が流れ出すところを見た。
「……、何度、いくさばを駆けずり回ったかのう。敵に傷を負わされた事はないわいが、おのれの不注意で傷を負うとは、もうこれまでじゃ。」
と、独り言を言いがっくりとうなだれた。まるで、それが予言であったかのように十日後、戦場のつわものも、静かに息を引き取った。慶長十五年十月十八日、享年六十三であった。静かな死が忠勝に覆い被さろうとした時、忠勝の目に浮かんだのはいっしょに戦ってきた仲間たちと、初めて得た領地、大多喜の領民たちが新しい町を築いていく姿だった。

                                                     おわり

大多喜城 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/

NHK大河ドラマ「本多忠勝」誘致実行委員会制作の冊子(下)については⇒こちら


千葉県内最大の鉄道館 (千葉県大多喜町 房総中央鉄道館)

2011年07月17日 | 大多喜町の観光スポット

房総中央鉄道館は、昭和初期から運行した国鉄木原線や外房線などの行き先方向板や動く鉄道模型など約1,000点が常設展示。
また、養老渓谷から都市までの風景がジオラマで再現され、約1kmの模型の線路が敷かれている県内最大の鉄道館です。

房総中央鉄道館 http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/spot/tetsudoukan.html

鉄道ファンのみなさんに、掲示板うえるかむ大多喜にてエルモさんから嬉しいお知らせをいただきました。

「房総中央鉄道館さんのご好意により、木原線〜いすみ鉄道の車輌(C12〜キハ52-125)小湊鉄道(キハ200)、久留里線キハ30-キハ38-キハ37)等、ご当地のNゲージ鉄道模型が、入口奥のレイアウトで運転されます!
貴重な鉄道部品や資料、鉄道グッズなどたくさんありますので、是非御覧になって下さいませ!」

 

まだ先になりますが、(冬頃) いすみ鉄道キハ52-125が、トミックスよりハイグレード使用のNゲージで販売されます!
印刷済みのそと房のヘッドマーク付きで、予定価格は7560円だそうです!

エルモさん、いつもありがとうございます。

≪鉄道館の内部≫

 

 

電話 0470-82-5521
千葉県夷隅郡大多喜町久保(くぼ)102番地 (いすみ鉄道大多喜駅下車約2分)

開館 土曜日・日曜日・祝日のみ 10時から15時30分
※15時までにご入館して下さい。

入館料 大人200円、小・中学生100円
※入館日当日のいすみ鉄道フリー乗車券、いすみ鉄道・小湊鉄道の横断切符をお持ちの方は大人100円、小・中学生50円となります

電車をご利用の方 

・東京駅(地下京葉ホーム)から特急わかしお号で約90分大原駅下車、大原駅から「いすみ鉄道」に乗り換え約30分大多喜駅下車

  • 東京駅からJR内房線快速で約60分、五井駅下車、小湊鉄道に乗り換え約70分、終点上総中野駅下車。「いすみ鉄道」に乗り換え約20分大多喜駅下車。
  • お車の方

    湾岸(アクアライン)―木更津東I.C(R409)―牛久(R297)―大多喜まで約38km

  • 千葉方面から
      館山自動車道市原I.C―牛久(R297)―大多喜まで約33km

  • 7月17日 ベジタにあつまんべ (千葉県大多喜町)

    2011年07月16日 | 大多喜町のイベント

    ベジタブルガーデンは千葉県大多喜町にある4500m2を超える全天候型室内ガラスハウスガーデンです。

    http://www.herbisland.co.jp/index.html

    通年を通してバジルやローズマリーなどのおなじみのハーブや無農薬で育てたられた野菜が季節に合わせて400種ほど栽培、収穫され、 見たり触れたり、味わってもらえるようにつくられたハーブと野菜のガーデンです。

    毎月第3日曜日は ベジタにあつまんべ~ 

    あつまんべ市 夕市

    7月17日(日)は 15:00~19:00 時間延長!

    夏の夕涼みにあつまんべ市にどうぞ!


     

     楽しくてお得なイベントがいろいろ

    まずは、浴衣で来ると、ちびっ子たちは花火を先着30名プレゼント、

    さらに ベジタでのお買物が 10%オフ!!

    あつまんべ市の出店でのお買物をするとスタンプラリーで、夕方の抽選会に参加。

     素敵な賞品がいろいろ当たります。

    ぜひ、ゆっくりお過ごし下さい。

    <夕暮れライブ> 
    17:00~(予定) TAMA

    ベジタブルガーデン/(有)サン農園
    〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂255
    Tel 0470-82-5331 Fax0470-82-4142
    入園無料
    営業時間10時~17時 毎週火曜休園(1/1は営業)
    園内禁煙 ペットOK  車椅子用トイレ有り
    幼児用オムツ替えベット有り   

    アクセスマップ http://www.herbisland.co.jp/information/index.html


    笑ってコラえて!大多喜町にやって来ました!

    2011年07月16日 | サポーター情報

    1億人の大質問!? 笑ってコラえて!

    大多喜町にやって来ました!

    日テレ 2011年7月20日(水)夜7時56分 放送 

    ダーツの旅の放送が、いよいよ明日に迫ってまいりました。
     テレビ雑誌の「笑ってコラえて!」の番組予告欄に「ダーツの旅は夷隅郡大多喜町」と掲載されているとテンションが上がりますね 

    笑ってコラえて!ホームページ http://www.ntv.co.jp/warakora/


     当日はしっかりチェックして、見逃さないようにしなければ

    この方達も出演しますよ~。見ないとお仕置きですよ。

     

     


    いすみ鉄道 キハ52 ビール列車運転 (千葉県大多喜町)

    2011年07月12日 | 頑張れ!いすみ鉄道

    いすみ鉄道 キハ52 ビール列車運転

    キハ52に乗りながらビールを飲む・・最高ですね。

    暑気払いにいかがですか?!

     

    運行日時 7月22日・29日
    会費 3,500円
    内容 缶ビールまたはソフトドリンク、懐石弁当、おつまみセット
    いすみ鉄道キハ52乗車券
    集合時刻 17:45   集合場所 大多喜駅
    ご乗車のコース 大多喜17:59発→大原→大多喜19:55解散
    大原からご参加のお客様は大原駅17:27発の列車で大多喜までお越しください。

    お問合せ・申込先  いすみ鉄道大多喜駅 0470-82-2161

                                  いすみ鉄道のWEBショップ  http://rail.shop-pro.jp/?pid=32959952
                                                                    http://rail.shop-pro.jp/?pid=32960081


    立ち上がった☆野菜戦士たち(*^^)v (千葉県大多喜町)

    2011年07月11日 | 大多喜町 下大多喜周辺

    地球のために立ち上がりました!!

    千葉県大多喜町の野菜戦士達!!

    体験農園そよ風ファームは、

    温暖な千葉県の中央に位置した夷隅郡大多喜町の所静かな田舎町で

    昔ながらの農法により自然と共に明るく農業を楽しむファームを目指しており、

    自然の恵みや里山を生かしたイベントで

    のんびりとした人情あふれる田舎の人達と

    東京,神奈川など首都圏の都会の人たちの

    交流の場を目指して活動しています。


       

    野菜戦士 そよ風ファーム⇒ http://www4.plala.or.jp/kasinouen/index.html

     


    本多忠勝と本多忠朝

    本多忠勝没後400年記念≪動画≫ 制作:いすみ鉄道応援団 写真はいすみ鉄道応援団、戦国画は福田彰宏さん、音楽は、moka(モカ)さんの「ロボット」。大多喜城へは、世界で唯一のムーミン列車・いすみ鉄道をご利用ください。   

    大多喜城讃歌

    大多喜城讃歌   作詞 尾本信平  作曲 市角源一 ≪1≫ 世は戦国の 房総に    武田や正木の 根古屋(ネゴヤ)城   万喜(マンギ)の土岐(ドキ)と 幾度か   干戈(カンカ)交へし 刈谷原   ああ夢遠し 大多喜城   鐘の音何処 無縁堂 ≪2≫ 三河の本多 忠勝は   徳川勢の 四天王   里見に備へ 舞鶴(ブカク)城   夕陽きらめく 天守閣   ああ夢遠し 大多喜城   冑の絵姿(スガタ) 今に見る ≪3≫ 慶長秋に ロドリゴは   ルソンを出でて 岩和田に   漂着難破 忠朝(タダトモ)の   なさけは世界に 伝はりぬ   ああ夢遠し 大多喜城   支倉(ハセクラ)ローマの 縁かな ≪4≫ 天下を分つ 関ヶ原   大阪冬や 夏の陣   忠朝あはれ 討死す   苔むす墓石(ハカ)や 良玄寺   ああ夢遠し 大多喜城   名将ここに 眠れるか ≪5≫ 京洛の秋 風寒し   薩長土肥か 徳川か   城主の老中 正質(マサタダ)は   幕軍率いて 鳥羽伏見   ああ夢遠し 大多喜城   調練励む 民人も ≪6≫ 昔を偲ぶ 大井戸や   空壕(カラボリ)跡も 草しげし   若殿輩(ワカトノバラ)も 此の城門(モン)を   立ち出てたらむ 花吹雪    ああ夢遠し 大多喜城   影こそ映れ 御禁止(オトメ)川

    大多喜町観光本陣(この記事は常時TOPにあります)

    大多喜町大多喜270-1(いすみ鉄道大多喜駅前) 電話 0470-80-1146(代)  FAX 0470-82-6860 ○開館時間 午前9時から午後5時 ○休館日 毎週月曜日(祝日等の場合は翌日)及び12月29日から1月3日 〇貸し自転車、人力車あり