大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

日曜日は二十八市

2012年02月24日 | 葵の会 

2月26日 日曜日は大多喜城下で二十八市(にっぱちいち)です。
一足先に釜屋さんの雛飾りをご紹介します。 

 

 


着物で作った雛飾り


ウン十年モノの着物


お待ちしています

日曜日は天気も良さそうなので、お誘い合わせの上みなさんでお出かけ下さい。
場所はここの通りです。 

日差しが少なく肌寒いので、寒くない装いでお出かけ下さい。


大多喜城写真展 募集のお知らせ

2012年02月17日 | 大多喜町の観光スポット


千葉県立中央博物館大多喜城分館では、四季折々の大多喜城の姿をテーマとした写真展「大多喜城の四季」を開催します。
写真展の開催に伴い、写真を募集いたします。 

募集期間:平成24年3月1日~4月15日
展示期間:平成24年4月24日~5月13日 

詳しい応募要項はこちら(pdf)でご確認下さい。

千葉県立中央博物館大多喜城分館WEBサイト: http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm 
電話:0470-82-3007 

 


菜の花きせつに開墾!

2012年02月16日 | サークル活動

「うぇるかむ大多喜」より農業・田舎暮らしを中心とした、都市農村交流活動のご案内です。
菜の花きせつに開墾!(太巻き寿司講習つき)

まずは開墾からです。初春のうちに土を整えます。 やったことのない方は、経験の価値アリです。
その土地はその後どんな実りをもたらしてくれるのでしょう?
また昼食づくりでは郷土料理で断面の絵柄がきれいな太巻き寿司にトライします。
覚えておくとお祝い事などにも大変喜ばれます。

 

= 概要 =
【日程】 3月17日(土)  (雨天順延)
【時間】 10:00~ 15:00
【参加費】 3,000円
※昼食材料費込
※当日のご精算となります。 
【持ち物】作業をしていただくためのご用意
(軍手、長靴もしくは地下足袋、タオル、 帽子、汚れてもいい上下、替えの靴下など)
【お申込み】 メール、もしくはお電話でお申し込みください。
【交通手段】お車/いすみ鉄道西畑駅より徒歩15分
※日程前後のご宿泊の案内も可能です(3,000円~)詳しくはお問い合わせください。
※温泉をご希望の方には解散後ご案内いたします。(養老渓谷温泉郷)

  = 当日の流れ =
10:00~ 太巻き寿司作り (味の研修館にて)
※巻き寿司づくりに参加されない方は他の過ごし方をお手伝いします。
12:00~ 昼食
13:00~ 耕作放棄地の開墾
15:00  解散予定  

■場所の説明
百鉾(もふく)
戦国時代の戦場跡といわれ、名前の由来も百の鉾からきているといわれています。
いすみ鉄道の西畑駅と総元駅の間に位置し、この季節線路沿いに菜の花が咲きます。
また、夏にはホタル観賞ができ、山からの水は飲料用にできるほどきれいです。

■その後の土地活用
今回開墾した土地では大豆を作る予定(6月)です。次回のご参加もお待ち申し上げております。

【主催】大多喜みらい塾 【後援】夷隅農業事務所 大多喜町役場 

問合せ:貴島美奈子  090-8347-8179

mail@otakimirai-juku.sactown.com


ジャンボかぼちゃコンテスト

2012年02月11日 | 大多喜町の観光スポット

大多喜町小土呂にあります、ベジタブルガーデンでは、ジャンボかぼちゃコンテストの参加者を募集中です。9月上旬にコンテストを開催し、重量によって優勝を決めます。上位3点は千葉県大会(9月中旬)へ出場できます。

現在、苗の予約を受け付けています。

参加資格: ジャンボかぼちゃを育ててみたい方
  10坪以上育てる場所がある方
参加人数: 先着30名
参加費: 苗代500円(1本) 4月下旬から5月上旬に苗を配布予定

ベジタブルガーデンにてジャンボかぼちゃ作り名人 上野先生(千葉県ジャンボかぼちゃ研究会副代表)による定期指導を月に1~2回予定してします。
++講習予定++
3月 土作り 4月 植え付け 5月 管理 6月 着果 7月 夏の管理 8月 収穫要領 のような勉強会を行います。 

*コンテスト概要***************************

日時: 9月上旬予定
場所: ベジタブルガーデン
審査基準: かぼちゃの重量のみ   入賞者には豪華賞品あり!!
  上位3点は9月中旬の千葉県大会へ出場決定

***************************************

お問合せはベジタブルガーデン 担当羽山さんまで ご連絡を御願いします。
電話:0470-82-5331
メール:info@herbisland.co.jp
ベジタブルガーデンのWEBサイト:http://www.herbisland.co.jp/

目標はこれです! 皆さん参加してみませんか?


本多忠勝と本多忠朝

本多忠勝没後400年記念≪動画≫ 制作:いすみ鉄道応援団 写真はいすみ鉄道応援団、戦国画は福田彰宏さん、音楽は、moka(モカ)さんの「ロボット」。大多喜城へは、世界で唯一のムーミン列車・いすみ鉄道をご利用ください。   

大多喜城讃歌

大多喜城讃歌   作詞 尾本信平  作曲 市角源一 ≪1≫ 世は戦国の 房総に    武田や正木の 根古屋(ネゴヤ)城   万喜(マンギ)の土岐(ドキ)と 幾度か   干戈(カンカ)交へし 刈谷原   ああ夢遠し 大多喜城   鐘の音何処 無縁堂 ≪2≫ 三河の本多 忠勝は   徳川勢の 四天王   里見に備へ 舞鶴(ブカク)城   夕陽きらめく 天守閣   ああ夢遠し 大多喜城   冑の絵姿(スガタ) 今に見る ≪3≫ 慶長秋に ロドリゴは   ルソンを出でて 岩和田に   漂着難破 忠朝(タダトモ)の   なさけは世界に 伝はりぬ   ああ夢遠し 大多喜城   支倉(ハセクラ)ローマの 縁かな ≪4≫ 天下を分つ 関ヶ原   大阪冬や 夏の陣   忠朝あはれ 討死す   苔むす墓石(ハカ)や 良玄寺   ああ夢遠し 大多喜城   名将ここに 眠れるか ≪5≫ 京洛の秋 風寒し   薩長土肥か 徳川か   城主の老中 正質(マサタダ)は   幕軍率いて 鳥羽伏見   ああ夢遠し 大多喜城   調練励む 民人も ≪6≫ 昔を偲ぶ 大井戸や   空壕(カラボリ)跡も 草しげし   若殿輩(ワカトノバラ)も 此の城門(モン)を   立ち出てたらむ 花吹雪    ああ夢遠し 大多喜城   影こそ映れ 御禁止(オトメ)川

大多喜町観光本陣(この記事は常時TOPにあります)

大多喜町大多喜270-1(いすみ鉄道大多喜駅前) 電話 0470-80-1146(代)  FAX 0470-82-6860 ○開館時間 午前9時から午後5時 ○休館日 毎週月曜日(祝日等の場合は翌日)及び12月29日から1月3日 〇貸し自転車、人力車あり